研究課題/領域番号 |
03451075
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経済事情・政策学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
井川 一宏 神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (80031392)
|
研究分担者 |
松永 宣明 神戸大学, 経済学部, 助教授 (80127399)
西島 章次 神戸大学, 経済経営研究所, 助教授 (70116234)
出井 文男 神戸大学, 経営学部, 教授 (90093541)
原 正行 神戸大学, 経済学部, 教授 (80028050)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | 直接投資 / 貯蓄・投資ギャップ / 人的資本 / 経済発展 / 国際化 / 取引費用 / 企業のネットワーク / 産業調整 / 水平貿易 / 蓄貯・投資ギャップ / 企業のネットワ-ク |
研究概要 |
注目されている日本経済のリストラクチャリングの実態を経済学的に択えることが本研究のねらいであり、特に国際的相互依存の中でどのようにリストラクチャリングがなされているのかを理論的・実証的に分析し、理解を深めたいと考えた。国際的相互依存は貿易と直接投資に焦点を合わせるわけであるが、資金面についてもある程度おさえておきたいと考えた。また、リストラクチャリングを行うのは各経済主体(特に企業)であり、その集計がマクロ的にみた結果としての構造調整であるので、ここでは企業を中心としたミクロ的視点と、集計された特徴に着目するマクロ的視点の双方を意識した分析を行うことをねらった。 研究成果は、共同研究者がそれぞれの研究テーマと分析方法にふさわしい学術雑誌に投稿した。なお研究成果報告書に収録された論文のテーマは、「日本企業・日本経済・国際化への課題」、「企業のグローバリゼーションと国際分業体制」、「国際貿易と人的資本」、「企業形態と取引形態に関する一般均衡的な分析視点」、「国際的資金不足についての試論」、「世界的資金不足とアジアの経済発展」である。地域研究なので報告書に収録しなかった論文のテーマは、「垣間見たオーストラリア経済」、「アセアンの通貨統合の可能性」、「ラテンアメリカ経済の現状と課題ーーー市場経済化と地域経済統合の問題化ーーー」、「市場経済への移行とモンゴルの経済発展」である。
|