• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顕微ファラデー回転法による縮退した秩序構造を持つスピン系の磁化緩和の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03452034
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関東京工業大学

研究代表者

飯尾 勝矩  東京工業大学, 理学部, 教授 (20016132)

研究分担者 加藤 徹也  東京工業大学, 理学部, 助手 (00224519)
永田 一清  東京工業大学, 理学部, 教授 (00013491)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1993年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード磁化長時間緩和 / ファラデー効果 / スピングラス / 顕微測定 / 磁気挿図 / 磁気光学 / 磁気相図 / 競合磁気系 / フアラデー効果 / 磁気相転移 / ランダム磁場効果 / フアラデ-効果
研究概要

相互作用に競合があるため縮退した秩序構造を伴う系の物理においては、試料の不均質性が問題の本質を被い隠す可能性が高い。この困難を回避する試みとして、本研究では、平成3年から5年までの3年間、競合磁気系を対象に、均質性の高い試料領域を結像光学の原理で選択的に捉える実験装置を建設し、それを用いたファワデー効果や光複屈折の測定を通して秩序構造や磁化の緩和機構を解明する活動を続けた。主な作業は、主要備品として初年度購入した光学用超伝導電磁石と次年度の顕微鏡システムを結合させる装置の完成を目指すものであった。その結果、光学用超伝導電磁石を用いた磁気光効果(複屈折)システムの完成と、顕微鏡を用いた磁気光効果測定システムの試運転にまだこぎつけたが、両システムを結合させて測定する最終目的までには到らなかった。しかし、Ising混晶Fel-xMgxCl_2において、ランダム磁場効果やスピングラス秩序に起因する磁化の長時間緩和現象のキャラクタリイゼーションを行った。また、競合する磁気系の新しい問題として、六方晶層状格子磁性体MnX_2の一次転移を伴う逐次相転移において、それぞれの秩序構造の同定と逐次相転移の起源の解明を行い、更に、六方晶ABX_3型三角格子反強磁性体のP6_3cmの空間群を持つKNiCl_3系の物質群で強誘電性を見いだした。後者については、反強磁性と強誘電性秩序相の競合という新しい縮退系の物理を切り開いた。他方、光学用超伝導電磁石を用いた磁気光効果システムによる実験も稼働し始め、三角格子反強磁性体RbMnBr_3、層状格子強磁性体NiBr_2などの磁場中相転移の観測にも成功した。このように、顕微システムの定常的稼働にはもう少しの時間を要するが、周辺装置は完成し、周辺の物理も多彩な問題を提起しており、われわれの目指した研究の基盤が予想以上の広がりを持つに到っている。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Yasuaki Oohara: "Birefringence Study of the Criticality of the Magnetic Phase Transition in RbNiCl_3" J.Phys.Soc.Jpn.60[12]. 4282-4287 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunori Iio: "Time-Dependent Magnetic Phenomena in Dilute Antiferromagnets Fe_<1-x>Mg_xCl_2 Exhibiting Random Field Ising Model and Spin Glass behaviour" ATP Conference Proceedings{Slow dynamics in Condensed Matter,Eds.:K.Kawasaki,M.Tokuyama & T.Kawakatsu}. 421-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Kato: "Birefringence Study on Structural and Magnetic Phase Transitions of RbMnBr_3" J.Phys.Soc.Jpn.61[1]. 275-285 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯尾勝矩: "磁気複屈折;スピン短距離秩序を捉える光技術" 日本物理学会誌. 47[5]. 383-387 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯尾勝矩: "中性子回折による六方晶AX_2型競合磁気系の一次転移を伴う逐次相転移の研究" 原研施設利用共同研究成果報告書. G21. 366-368 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiharu Mitsui: "Thermal Expansion Measurement in CsNiBr_3 by Rotating Mirror Method" J.Magn.Magn.Mat.104-107. 819-820 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Kakurai: "Magnetic Correlation in the quasi one-dimensional Antiferro-magnetic ABX_3 Systems" J.Magn.Magn.Mat.104-107. 856-857 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Nakajima: "Quasielastic and inelastic Neutron Scattering on RbNiCl_3" J.Phys.Soc.Jpn.6[9]. 3355-3360 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taiju Tsuboi: "Time Resolved Luminescence Spectra of Rb_2MnCl_4" Phys.Stat.Sol.b170. K55-K59 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taiju Tsuboi: "Inter-Sublattice Energy transfer in Rb_2MnCl_4 AntiferroMagnetic Crystal" Phys.Stat.Sol.b179. K47-K51 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Kato: "Neuton Diffraction Study of the Magnetic Phase Diagram of RbMnBr_3-Observation of the Critical line of Field-Induced Phase Transition" J.Phys.Soc.Jpn.62[10]. 3384-3387 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiharu Mitsui: "Ferroelectric phase Transition in Hexagonal Antiferromagnet RbFeBr_3 with Linear Chains of Face Sharing Octahedra(FeBr_6)^4" J.Phys.Soc.Jpn.63[3]. 839-842 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuaki Oohara: "Birefringence Study of the Criticality of the Magnetic Phase Transition in RbNiCl_3" J.Phys. Soc. Jpn.60[12]. 4282-4287 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunori Iio: "Time-Dependent Magnetic Phenomena in Dilute Antiferromagnets Fe_<1-x>Mg_xCl_2 Exhibiting Random Field Ising Model and Spin Glass behavior" ATP Conference Proceedings {Slow dynamics in Condensed Matter, Eds. : K.Kawasaki, M.Tokuyama & T.Kawakatsu}. 421-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Kato: "Birefringence Study on Structural and Magnetic Phase Transitions of RbMnBr_3" J.Phys. Soc. Jpn.61[1]. 275-285 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiharu Mitsui: "Thermal Expansion Measurement in CsNiBr_3 by Rotating Mirror Method" J.Magn. Magn. Mat.104-107. 819-820 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Kakurai: "Magnetic Correlation in the quasi one-dimensional Antiferromagnetic ABX_3 Systems" J.Magn. Magn. Mat.104-107. 856-857 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Nakajima: "Quasielastic and inelastic Neutron Scattering on RbNiCl_3" J.Phys. Soc. Jpn.6[9]. 3355-3360 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taiju Tsuboi: "Time Resolved Luminescence Spectra of Rb_2MnCl_4" Phys. Stat. Sol.(b)170. K55-K59 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taiju Tsuboi: "Inter-Sublattice Energy transfer in Rb_2MnCl_4 Antiferro-Magnetic Crystal" Phys. Stat. Sol.(b)179. K47-k51 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Kato: "Neuton Diffraction Study of the Magnetic Phase Diagram of RbMnBr_3-Observation of the Critical line of Field-Induced Phase Transition" J.Phys. Soc. Jpn.62[10]. 3384-3387 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiharu Mitsui: "Ferroelectric phase Transition in Hexagonal Antiferromagnet RbFeBr_3 with Linear Chains of Face Sharing Octahedra (FeBr_6)^4" J.Phys. Soc. Jpn.63[3]. 839-842 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taiju Tsuboi: "Inter-Sublattice Energy Transfer in Rb_2MnCl_4 Antiferromagnetic Crystal" Phys,stat.Sol.(b)179. K47-K51 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Kato: "Neutron Diffraction Study of the Magnetic Phase Diagram od RbMnBr_3" J.Phys.Soc.Jpn.62. 3384-3387 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiharu Mitsui: "Ferroelectric Phase Transition in Hexagonal Antiferromaagnet RbFeBr_3 with Linear Chains of Face Sharing Octahedra(FeBr6)^4" J.Phys.Soc.Jpn.63. 839-842 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 飯尾 勝矩: "磁気複屈析:スピン短矩離秩序を捉える光技術" 日本物理学会誌. 47. 383-387 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiharu Mitsui: "Thermal Expansion Measurement in CsNiCl_3 by a New Rotating-Mirror Method" J. Magn. Magn. Mat.104-107. 819-820 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Kato: "Birefringence Study on Structural and Magnetic phase Tnansitions of Rb Mn Br_3" J.Phy. Soc. Jpn.61. 275-285 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hidekazu Tanaka: "Successive Magnetic Phase Tnansitions in RBVBr_3" J. Phy. Soc. Jpn.61. 3292-3302 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hidekazu Tanaka: "Magnetic Properties of Rb_<1-X> Kx Nicl_3,RbVBr_3,CsNiI_3" J. Magn. Magn. Mat.104-107. 829-830 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Nakajima: "Quasielastic and lnelastic Neutron Scattering on RbNicl_3" J. Phy. Soc. Jpn.61. 3355-3360 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuaki Oohara: "Birefringence Study of the Criticality of the Magnetic Phase Transition in RbNiCl_3" J.Phys.Soc.Jpn.60. 4280-4285 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Kato: "Birefringence Study on Struatural and Magnetic Phase Transitions of RbMnBr_3" J.Phys.Soc.Jpn.61. 275-285 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Katsunori Iio: "TimeーDependent Magnetic Phenomena in Dilute Antirerromagnets Fe_<1-x>Mg_xCl_2 Exhibiting Random Field Ising Model and Spin Glass Behaviours" Slow Dynamics in Condensed Matter(1st Tohwa University International Symposium). 93 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi