研究分担者 |
土谷 信高 東北大学, 理学部, 助手 (50192646)
石川 賢一 東北大学, 理学部, 助手 (20158744)
吉田 武義 東北大学, 理学部, 助教授 (80004505)
永広 昌之 東北大学, 理学部, 助教授 (10124554)
青木 謙一郎 東北大学, 理学部, 教授 (00004276)
山路 敦 東北大学, 教養部, 助手 (40212287)
|
研究概要 |
1)日本列島における白亜紀火成活動の性格を明らかにする研究の一環として,とくに東北日本の白亜紀火成活動の場を構成した,先白亜系の各構造帯ごとの岩石構成・層序・年代・地質構造について検討した. 2)基礎的データとして,北上山地の日の神子,栗橋および束稲岩体の詳しい分帯を行い,一部の岩体についてSr同位体年代および初生値の測定を行った. 3)II帯の高Sr系列の岩石はスラブ融解が大きな役割をはたしたことが明らかになった. 4)IV帯のプルトンに伴われる火山岩は島弧ソレアイトに比べてNbがやや高く,MORB規格化パターンでもショショナイトのパターンを示すこと,各鉱物の化学組成も他の一般的な花崗岩とはやや異なることを明らかにした. 5)西南日本弧外帯における白亜紀から第三紀中新世におよぶ火成活動の性格について,四万十帯現地性火山活動は活動的大陸縁辺部の前弧側に発達した外縁隆起帯でのバイモーダル火成活動の産物であることを明らかにした.また,メキシコ,中部日本の御岳火山,東北日本新生代地熱地帯の深成岩類などの性質と中生代の火成活動との比較検討を行った. 6)最終年度として,これらの結果を完全な論文としてまとめた.現在受理され印刷中および投稿中のものが数編ある.
|