• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

砕屑源重鉱物による飛騨帯・舞鶴帯・領家帯・黒瀬川帯の砂質片麻岩の後背地解析

研究課題

研究課題/領域番号 03452068
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地質学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

足立 守  名古屋大学, 理学部, 助教授 (10113094)

研究分担者 小嶋 智  名古屋大学, 理学部, 助手 (20170243)
田中 剛  名古屋大学, 理学部, 教授 (00236605)
鈴木 和博  名古屋大学, 理学部, 助教授 (90111624)
水谷 伸治郎  名古屋大学, 理学部, 教授 (50022538)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1992年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1991年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード砕屑性モナザイト / 砕屑性ジリコン / トリウム-ウラン-全鉛アイソクロン年代 / CHIME年代 / 飛騨帯 / 舞鶴帯 / 美濃帯 / 黒瀬川帯 / 砕屑性ジルコン / トリウムーウランー全鉛アイソクロン年代 / キ-ワ-ド / 壺ノ沢片麻岩
研究概要

砂岩や砂質片麻岩に含まれる砕屑源性重鉱物のなかで,含Th,U,Pb鉱物であるモナザイトとジルコンに着目し,その化学組成から飛騨帯・美濃帯・舞鶴帯の砂岩および飛騨帯・領家帯・黒瀬川帯の砂質片麻岩の起源について検討を行なった。研究実績の概要は,以下の通りである。
(1).モナザイトやジルコンに小量含まれるTh,U,PbをEPMAで正確に定量し,それに基づいて両鉱物の年代(トリウム-ウラン-全鉛アイソクロン年代)を求める方法(CHIME法)を考察した(Suzuki et al.,1991)。
(2).このそCHIME法を使って,美濃帯および飛騨帯のジュラ紀砂岩中の砕屑性モナザイトの年代を測定した結果,砕屑性モナザイトの年代の大半が上麻生礫岩中の片麻岩の主要変成時期とほぼ等しい約1700〜1450Maの集中することが明らかとなった(Suzuki et al.,1991,Adachi et al.,1992)。
(3).一方,舞鶴帯の上部三畳系難波江層群砂岩中の砕屑性モナザイトのCHIME年代は約400〜500Maであり,美濃帯や飛騨帯のジュラ紀砂岩中の砕屑性モナザイトよりも,時代的に,ずっと若いことが分かった。難波江層群砂岩中の砕屑性ジルコンのCHIME年代は,モナザイトの年代に比べてバラツキが大きく,約250〜1100Maであった(足立・鈴木,1992)。
(4).飛騨帯の“灰色花崗岩"の年代をCHIME法を駆使して再検討したところ,“灰色花崗岩"のモナザイトおよびジルコンのCHIME年代はともに約250Maで,従来言われていたような先カンブリア時代の花崗岩ではなく,二畳期末に形成されたものであることが判明した(Suzuki and Adachi,1991a)。
(5).飛騨外縁帯の石炭系荒城川層に貫入しているメタガブロのK-Ar年代は約250Maで,飛騨外縁帯にも飛騨帯と同様に古生代末期の火成作用があったことが分かった(Adachi and Shibata,1991)。
(6).黒瀬川帯の花崗岩類・片麻岩類に対比できる南部北上山地の氷上花崗岩および壷ノ沢片麻岩中のモナザイト・ジルコンのCHIME年代を測定した結果,氷上花崗岩は約350Maに貫入固結したことが分かった。壷ノ沢片麻岩中の砕屑性ジルコンには,2000〜3000Maという古い年代の粒子が存在することも明らかとなった(Suzuki and Adachi,1991b)。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Suzuki,K.: "Middle Precambrian provenance of Jurassic sandstone in the Mino terrane,central Japan:Th-U-total Pb evidence from an electron microprobe monazite study" Sediment.Geol.75. 141-147 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,K.: "Precambrian provenance and Silurian metamorphism of the Tsubonosawa paragneiss in the South Kitakami terrane,Northeast Japan,revealed by the Th-U-total Pb chemical isochron ages of monazite,zircon and xenotime" Geochem.Jour.25. 309-328 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,K.: "The chemical Th-U-total Pb isochron ages of zircon and monazite from the Gray Granite of the Hida terrane,Japan" Jour.Earth Sci.,Nagoya Univ.38. 11-37 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi,M.: "A 254-Ma-old metagabbro intruding the Arakigawa Formation from the circum-Hida terrane,central Japan" Jour.Earth Sci.,Nagoya Univ.38. 39-48 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立 守: "舞鶴帯北東部の上部三畳系難波江層群砂岩中の砕屑性モナザイトおよびジルコンの年代 (予報)" 地質学論集 第38号. 111-120 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 公文 富士夫: "日本列島の代表的砂岩のモード組成と造溝場" 地質学論集 第38号. 385-401 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi,M.: "Transect of central Japan:from Hida to Shimanto" In:Adachi,M.and Suzuki,K.(Eds.)29th IGC Trip Guide Book Vol.1,Paleozoic and Mesozoic Terranes:Basement of the Japanese Island Arcs,Nagoya University.143-178 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 和博: "南部北上帯の氷上花崗岩および“シルル・デボン系"砕屑岩中のモナザイト・ジルコンCHIME年代" 岩鉱,87. 330-349 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K., Adachi, M. and Tanaka, T.: "Middle Precambrian provenance of Jurassic sandstone in the Mino terrane, central Japan: Th-U-total Pb evidence from an electron microprobe monazite study." Sediment. Geol.75. 141-147 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K. and Adachi, M.: "Precambrian provenance and Silurian metamorphism of the Tsubonosawa paragneiss in the South Kitakami terrane, Northeast Japan, revealed by the Th-U-total Pb chemical isochron ages of monazite, zircon and xenotime." Geochem.Jour.25. 309-328 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K. and Adachi, M.: "The chemical Th-U-total Pb isochron ages of zircon and monazite from the Gray Granite of the Hida terrane, Japan." Jour.Earth Sci., Nagoya Univ.38. 11-37 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi, M. and Shibata, K.: "A 254-Ma-old metagabbro intruding the Arakigawa Formation from the circum-Hida terrane, central Japan." Jour.Earth Sci., Nagoya Univ.38. 39-48 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K. and Adachi, M.: "Th, U and Pb analytical data of monazites, zircons and xenotimes from the Tsubonosawa paragneiss and the Hikami Granite in the South Kitakami terrane." Bull.Nagoya Univ.Furukawa Museum. No.7. 41-54 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi, M. and Suzuki, K.: "A preliminary note on the age of detrital monazites and zircons fron sandstones in the Upper Triassic Nabae Group, Maizuru terrane." Mem.Geol.Soc.Japan. No.38. 111-120 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumon, F., Kiminami, K., Adachi, M., Bessho, T., Kawabata, K., Kusunoki, T., Nishimura, T., Okada, H., Okami, K., Suzuki, S. and Teraoka, Y.: "Modal compositions of representative sandstones from the Japanese Islands and their tectonic implications." Mem.Geol.Soc.Japan. No.38. 385-401 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi, M., Kojima, S., Wakita, K., Suzuki, K. and Tanaka, T.: "Transect of central Japan: from Hida to Shimanto." In: Adachi,M. and Suzuki,K.(Eds.) 29th IGC Field Trip Guide Book. Vol.1. 143-178 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K., Adachi, M., Sango, K. and Chiba, H.: "Chemical Th-U-total Pb isochron ages of monazites and zircons from the Hikami Granite and "Siluro-Devonian" clastic rocks in the South Kitakami terrane" Jour.Mineral.Petrol.Econ.Geol.87. 330-349 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K., Adachi, M., Yamamoto, K. and Nakai, Y.: "Intra-grain distribution of REE and crystallization sequence of accessory minerals in the Cretaceous Busetsu Granite at Okazaki, central Japan." Geochem.Jour.26. 383-394 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,K.and Adachi,M.and Tanaka,T.: "Middle Precambrian provenance of Jurassic sandstone in the Mino terrane,central Japan:ThーUーtotal Pb evidence from an electron microprobe monazite study" Sediment.Geol.75. 141-147 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki.K.and Adachi,M.: "Precambrian provenance and Silurian metamorphism of the Tsubonosawa paragneiss in the South Kitakami terrane,Northeast Japan,revealed by the ThーUーtotal Pb Chemical isochron ages of monazite,zircon and xenotime" Geochem.Jour.25. 309-328 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki.K.and Adachi,M.: "The chemical ThーUーtotal Pb isochron ages of zircon and monazite from the Gray Granite of the Hida terrane.Japan" Jour.Earth Sci.,Nagoya Univ.38. 11-37 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi,M.and Shibata,K.: "A 254ーMaーold metagabbro intruding the Arakigawa Formation from the circumーHida terrane,central Japan" Jour.Earth Sci.,Nagoya Univ.38. 39-48 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 足立 守,鈴木 和博: "舞鶴帯北東部の上部三畳系難波江層群砂岩中の砕屑性モナザイトおよびジルコンの年代(予報)" 地質学論集. 第38号. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi