• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯元研削による表面硬化歯車の強度向上と破壊力学に基づくその評価法

研究課題

研究課題/領域番号 03452116
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械要素
研究機関東北大学

研究代表者

加藤 正名  東北大学, 工学部, 教授 (60005262)

研究分担者 とう 鋼  東北大学, 工学部, 助手 (90237040)
柴田 勝久  東北大学, 工学部, 助手 (20196421)
高津 宣夫  石巻専修大学, 理工学部, 助教授 (30005376)
井上 克己  東北大学, 工学部, 助教授 (90005554)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1991年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード表面硬化歯車 / 曲げ疲労強度 / 異常層 / 破壊力学 / き裂発生 / 初期き裂長さ / AE法
研究概要

1.SCM415およびSNC815材で試験歯車を作製した.試験歯車の主要諸元はモジュ-ル5,歯数18,歯幅8mmである.
2.上記歯車に浸炭焼入れ処理を施した.有効浸炭深さはAGMAの推奨値を参考にして0.9mmとした。浸炭後に硬さの深さ方向分布を測定し,有効浸炭深さが所定の設計値にほぼ等しいことを確認した.
3.SNC815歯車については通常の浸炭焼入れの他に,浸炭後に二段焼入れを施した試験歯車も用意した.これは通常の熱処理法と比較して組織が微細になり強度向上に効果があると考えたためである.
4.SNC815歯車の曲げ疲労強度は約1090MPaであり,SCM415歯車の疲労強度より約200MPa高い.二段焼入れの場合疲労強度は約900MPaで,当初の予想と異なり強度向上の効果が認められなかった.二段焼入れの熱処理温度が適切でなく,表面に異常層が生じたことが原因と思われる.これに関して,研究者の提案した方法で初期き裂長さを求めて検討している.
5.研究者らは主としてSCM材浸炭歯車について曲げ疲労強度を硬さと残留応力から推定する実験式を得ているが,SNC歯車の場合を概ねその実験式で強度を推定できることを確かめた.
6.SCM415浸炭歯車の歯元のき裂進展をシミュレ-トし,この結果を用いて初期き裂長さを求め,歯元の異常層厚さと関連づけて論議した.
7.表面硬化歯車の強度向上のための後処理加工として,ショットピ-ニングと化学研磨に注目して処理条件を決定した.浸炭焼入れを施した歯車をいくつかのグル-プに分け後処理加工条件を変えた試験歯車を作製した.現在疲労試験と破壊力学に基づく考察を行っている.
8.浸炭層を模した曲げ試験片を作製した.AE法とき裂進展測定を併用して,き裂発生時期と発生条件,進展特性などを明らかにし,後処理加工による強度向上の機構を定量的に考察する研究を進めている.

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] とう 鋼: "破壊力学に基づく浸炭歯車の強度評価に関する研究 (第2報,浸炭層を想定した材料のき裂進展特性)" 日本機会学会論文集(C編). 57ー535. 903-908 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] とう 鋼: "破壊力学に基づく浸炭歯車の強度評価に関する研究 (第3報,浸炭歯車のき裂進展)" 日本機会学会論文集(C編). 57ー535. 909-913 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 正名: "破壊力学に基づく浸炭歯車の強度評価に関する研究 (第4報,疲労き裂の進展に注目した曲げ強度評価法の提案)" 日本機会学会論文集(C編). 57ー541. 2996-3001 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Katsumi Inoue: "Fracture Mechanics Based Evaluation of Strength of Carburized Gear Teeth" Proceeding of the International Conference on Motion and Power Transmissions,JSME.(1991). 801-806 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masana Kato: "Size Effect in Bending Strength of Carbirized Gear Teeth" 6th International Power Transmission and Gearing Conference September 13ー16,1992.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi