• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

UHVとCG絶縁送電におけるイオン流と空間電荷の検知・制御及び生物反応問題

研究課題

研究課題/領域番号 03452146
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電力工学
研究機関九州大学

研究代表者

原 雅則  九州大学, 工学部, 教授 (30039127)

研究分担者 中村 格  九州大学, 工学部, 助手 (50227881)
末廣 純也  九州大学, 工学部, 助教授 (70206382)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1992年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1991年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードUHV送電 / CG絶縁送電 / イオン流場 / 空間電荷 / 生物反応 / 細胞膜 / 脂質二重膜 / 高密度ガス / 高密度がス / 細胞 / 生体膜 / スペ-サ
研究概要

電気エネルギーの高密度輸送方式として、我国でもDCUHV送電方式が検討され、それと同時にイオン流と空間電荷(イオン流帯電現象)、ならびに人間生活に悪影響を及ぼさない電磁環境となる新送電方式に対する関心が高まっている。更に生物に対する電磁界の影響に関して、バイオ技術を導入した細胞レベルからの研究が望まれている。本研究は、筆者のこれまでの研究の延長線上にあるもので、DCUHV送電設備におけるイオン流場と空間電荷を検知して、その制御法を検討することにより、イオン流帯電の防御法を研究すると共に、電界中における人工脂質二重膜の挙動を調べ、電磁環境下における生物反応問題を細胞・分子レベルで検討した。主な研究実績は以下の通りである。
1.ガス絶縁送電中におけるスペーサの耐電圧向上
トリプルジャンクションと金属粒子による高電界形成が放電開始のトリガとなる場合の破壊機構を調べ、スペーサと電極の形状を変化させスペーサ表面電界を制御させる耐電圧向上法を検討した。
2.ガス絶縁送電におけるイオン流場特性
高密度SF_6ガス中のイオン流場の特性と、スペーサ沿面空間電荷分布との関連について、プローブ診断法による基礎検討を行い、沿面への電荷付着作用が高密度条件下で促進されることを示した。
3.超高密度ガスにおける荷電粒子生成と伝導機構
高密度ガス中におけるイオン流場の電気伝導機構について、極低温ヘリウムガスを対象に検討した。その結果、高密度条件下での電子局在化現象とそれに伴うコロナ放電機構の変化を明らかにした
4.パルス電界による脂質二重膜破壊機構
細胞膜のモデルとして人工脂質二重膜を用い、パルス電界による可逆破壊現象とその機構について検討した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 原 雅則: "極低温ヘリウムガス中におけるコロナ放電とイオン流場の特性" 電気学会論文誌. 111-A. 440-445 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.H.Lee: "Improvement of Particle-Initiated DC Flashover Characteristics by Controlling Electrode and Surface Shapes in SF_6 Gas" Proc.of 3rd ICPADM. 1. 529-532 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Suehiro: "Mobilities of Charge Carriers Generated byy Corona Discharge in Low Temperature Helium Gas" J.Phys.D:Appl.Phys.24. 1360-1366 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.H.Lee: "Effects of Field Relaxation and Barrier on Particle-Initiated Flashover Characteristics" Proc.of the 4th Asian Conf.on Electrical Dischavge. 4. 33-36 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.H.Lee: "Modification of Ion Flow Field by Insulator Surface with Rod-plane Geometry in SF_6" IEEE Trans.on Electrical Insulation. 28. 35-42 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hara et al.: "Characteristics of corona discharge and ion flow field in cryogenic gaseous helium" Trans. of IEE of Japan. Vol.111-A. 440-445 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.H. Lee et al.: "Improvement of particle-initiated dc flashover characteristics by controlling electrode and surface shapes in SF_6 gas" Proc. of 3rd ICPADM. Vol.1. 529-532 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Suehiro et al.: "Mobilities of charge carriers generated by corona discharge in low temperature helium gas" J. Phys. D: Appl. Phys.Vol.24. 1360-1366 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.H. Lee, et al.: "Effects of field relaxation and barrier on particle-initiated flashover characteristics" Proc. of the 4th ACED. Vol.4. 33-36 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.H. Lee, et al.: "Modification of ion flow field by insulator surface with rod-plane geometry in SF_6" IEEE Trans. on EI. Vol.28. 35-42 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 雅則: "極低温ヘリウムガス中におけるコロナ放電とイオン流場の特性" 電気学会論文誌. 111-A. 440-445 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.H.lee: "Improvement of particle-Initiated DC Flashover Characteristics by Controlling Electrode and Surface Shapes in SF_6 Gas" Proc.of 3rd ICPADM. 1. 529-532 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] J.Suehiro: "Mobilities of Charge Carriers Generated by Corona Discharge in Low Temperature Helium Gas" J.Phys D:Appl.Phys.24. 1360-1366 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.H.lee: "Effects of Field Relaxation and Barrier on Particle-Initiated Flashover Characteristecs" Proc.of the 4th Asian Conf on Electrical Discharge. 4. 33-36 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.H.Lee: "Modification of ION Flow Field Insulator Surface with Rod-plane Geometry in SF_6" IEEE Trans. on Electrical Insulation. 28. 35-42 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 原 雅則: "極低温ヘリウムガス中におけるコロナ放電とイオン流場の特性" 電気学会論文誌A. 111ーA. 440-445 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.H.LEE: "Improvement of ParticleーInitiated DC Flashover Characteristics by Controlling Electrode and Surface Shapes in SF_6 Gas" Proc.of 3rd Int.Conf.on Properties and Applications of Dielectric Materials. 1. 529-532 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] JUNYA SUEHIRO: "Mobilities of Charge Carriers Generated by Corona Discharge in Low Temperature Helium Gas" J.Phys.D:Appl.Phys.24. 1360-1366 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] JUNYA SUEHIRO: "Impedance Measurement of Bilayer Lipid Membrane by ChargeーPulse Technique" Proc.of 1991 Annual Meeting of the IEJ. 15. 271-274 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi