• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斜張力が支配的なRC部材のせん断抵抗機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03452218
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関北海道大学

研究代表者

柴田 拓二  北海道大学, 工学部, 教授 (30001142)

研究分担者 後藤 康明  北海道大学, 工学部, 助手 (90170472)
城 攻  北海道大学, 工学部, 助教授 (00002014)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1992年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1991年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードせん断抵抗機構 / 斜張力場 / 柱・杭主筋定着長 / せん断補強筋 / 梁主筋のダボ作用 / 終局せん断耐力評価式 / 剪断抵抗機構 / 斜張力 / シアスパン比 / 横補強筋比 / 定着長 / コンクリート強度 / 逆対称加力 / フ-チング / FEM応力解析 / 平面応力
研究概要

鉄筋コンクリート(RC)部材の剪断抵抗についての既往の研究では、終局時までに部材加力面内の対角線上に圧縮応力場が形成される場合を対象とする実験的研究とこれに対応する理論解析が行われており、これによって亀裂発生ならびに終局耐力の評価法が提案されてきたが、対角線上の斜張力が卓越する部材についての研究は国内外を通じてほとんど行われていなかった。このような応力状態は、例えば、強震時に高層建築物の外端の杭に引き抜けが生じ、その直上の柱の引張力を隣接の杭が負担しなければならない場合の基礎梁に発生するもので、その合理的な設計法の確立は建築構造物の耐震安全性の確保に重要な意義をもつものである。
本研究は、このような斜張力が支配的なRC部材の剪断抵抗機構の解明を目的としたもので、研究成果としては、6シリーズ合計37体の大型試験体による実験を通じて、破壊性状、耐力特性に対する影響要因を明らかにして耐力評価式の提案を行った。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 柴田 拓二: "斜張力が支配的な鉄筋コンクリート梁の剪断抵抗性状" 日本建築学会北海道支部研究報告集. NO.66. 109-116 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沢田 祥平: "斜張力が支配的な鉄筋コンクリート梁の剪断抵抗性状" 日本建築学会北海道支部研究報告集. NO.67. 201-212 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 拓二: "斜張力場におけるRC梁の剪断抵抗性状" コンクリート工学年次論文報告集. 16-2. 515-520 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 武: "斜張力場における鉄筋コンクリート梁の剪断抵抗性状に関する実験的検討" 日本建築学会北海道支部研究報告集. NO.68. 157-172 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天野 達也: "斜張力が支配的となるRC梁の剪断抵抗性状に関する実験的検討" 日本建築学会北海道支部研究報告集. NO.69. 5-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 拓二: "斜張力が支配的となるRC梁の剪断抵抗性状に関する実験的検討" コンクリート工学年次論文報告集. 18-2. 659-664 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shibata: "Shear Failure of Reinfored Concrete Beams Subjected to Diagonal Tension" Proceedings of the 11th World Conference on Earthquake Engineering. (in CD-ROM). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根東 正茂: "斜張力が支配的なRC梁のダボ作用についての実験的検討" 日本建築学会北海道支部研究報告集. NO.70. 45-52 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 拓二: "斜張力が支配的なRC梁の剪断抵抗性状に対するダボ作用の影響" コンクリート工学年次論文報告集. 19-2. 741-746 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shibata, et al.: "Shear Resisting Behavior of R/C Members under Diagonal-Tension Dominant Loading" Trans.of AIJ Branch. No.66. 109-116 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sawada, et al.: "Shear Resisting Behavior of R/C Members under Diagonal-Tension Dominant Loading" Trans.of AIJ Branch. No.67. 201-212 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shibata, et al.: "Shear Resisting Behavior of R/C Members in Diagonal-Tension Field" Annual Proc.of JCI. No.16-2. 515-520 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Satoh, et al.: "Tests on Shear Resisting Behavior of R/C Members in Diagonal-Tension Field" Trans.of AIJ Branch. No.68. 157-172 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Amano, et al.: "Tests on Shear Resisting Behavior of Diagonal-Tension Dominant R/C Members" Trans.of AIJ Branch. No.69. 5-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shibata, et al.: "Tests on Shear Resisting Behavior of Diagonal-Tension Dominant R/C Members" Annual Proc.of JCI. No.18-2. 659-664 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shibata, et al.: "Shear Failure of Reinforced Concrete Beams Subjected to Diagonal Tension" Proc.of 11th World Conference on Earth-quake Engineering. in CD-ROM. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nehigashi, et al.: "Tests on Dowel Action of Main Bars in R/C Beams Subjected to Diagonal Tension" Trans.of AIJ Branch. No.70. 45-52 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shibata, et al.: "Influence of Dowel Action of Main Bars in R/C Beams for Shear Resisting Behavior under Diagonal-Tension Dominant Loading" Annual Proc.of JCL. No.19-2. 741-746 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 拓二 城 攻 後藤 康明 澤田 祥平: "斜張力が支配的な鉄筋コンクリート梁の剪断抵抗性状その1-実験概要、破壊性状、耐力" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.66. 109-112 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 拓二 城 攻 後藤 康明 澤田 祥平: "斜張力が支配的な鉄筋コンクリート梁の剪断抵抗性状その2-各部変形、横補強筋歪" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.66. 113-116 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 拓二 城 攻 後藤 康明: "斜張力が支配的な鉄筋コンクリート梁の剪断抵抗性状" 日本コンクリート工学協会年次研究論文集. 15-2. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 拓二 城 攻 後藤 康明 澤田 祥平: "斜張力が支配的な鉄筋コンクリート梁の剪断抵抗性状その1-実験概要、破壊性状、耐力" 日本建築学会全国大学梗概集. 構造系. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 拓二 城 攻 後藤 康明 澤田 祥平: "斜張力が支配的な鉄筋コンクリート梁の剪断抵抗性状その2-各部変形、横補強筋歪" 日本建築学会全国大学梗概集. 構造系. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 拓二,城 攻,後藤 康明: "斜張力が支配的なRC部材の剪断抵抗機構について その1ー実験概要、破壊性状、耐力" 日本建築学会大会講演梗概集. 構造系. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 拓二,城 攻,後藤 康明: "斜張力が支配的なRC部材の剪断抵抗機構について その2ー各部変形、横補強筋歪" 日本建築学会大会講演梗概集. 構造系. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 拓二,城 攻,後藤 康明: "斜張力が支配的なRC部材の剪断抵抗機構について その3ーFEM応力解析結果" 日本建築学会大会講演梗概集. 構造系. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi