• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非平衡現像間の競合による高分子混合系における新しいタイプのパターン形成

研究課題

研究課題/領域番号 03452265
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子物性・高分子材料
研究機関東京大学

研究代表者

田中 肇  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (60159019)

研究分担者 山本 潤  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (10200809)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1992年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード相分離現象 / 画像処理 / ぬれ現象 / パターン形成 / 非平衡現象 / 高分子混合系 / 構造制御 / ポリマーアロイ / 相分離 / 結晶化 / 液晶化 / ゲル化 / 化学反応 / 競合現象
研究概要

混合物の相分離現象は、様々な物質系に普遍的な現象であり、古くから非平衡過程におけるパターン形成の基本的問題、材料の構造制御の基本現象として注目を集め精力的に研究されてきた。最近我々は、高分子系において、相分離現象と他の非平衡現象の動的な競合の結果。興味深いパターンが形成されることを見いだした。一般に、相分離現象は他の非平衡現象、物質自身の持つ内部自由度、他の相転移現象などと複雑に競合する可能性がある、本研究では、(1)相分離と結晶化、(2)相分離と化学反応、(3)相分離とぬれ現象といった競合過程に注目し、画像解析技術を用いてこれらの競合のダイナミクスに関して定量的研究を行った、その結果、(1)に関しては、結晶化による相分離の停止効果、球晶成長に対する相分離誘起変調効果等を見いだした。(2)に関しては、エステル交換反応と相分離が競合する際に、相分離速度と化学反応速度の動的な競合により、相分離構造の時間発展・界面構造に大きな差が現れることが明かとなった。(3)に関しては、相分離とぬれの競合により1次元・2次元的束縛領域中で、異方的なドメイン成長がみられること、ぬれの利用により、相分離構造制御、表面コートなどに新しい可能性が開けることが示された。
これまで殆ど研究がなく、どのようなパターンが形成されるか予想することさえ因難であったが、この様な研究により、相分離と他の非平衡現象の競合に関して、高分子系に限らず一般的描象が明らかにされると期待される。また、工学的には、相分離と他の現象の競合を積極的に利用することにより、本研究で得られた知見がポリマーアロイの不均一構造材料の意図的構造制御に新しい自由度を与えるものと期待される。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Hajime Tanaka,Toshikazu Fujioka,Toshio Nishi.: "A New Methods for Direct Determination of the Time Sequence of Nucleation from Spatial Pattern Divided by Spherulites:" Jpn.J.Appl.Phys,. 30,7B,. L1310-L1313, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagime Tanaka,H.Tomita,A.Takasu,T.Hayashi,T.Nishi.: "Morphological and Kinetic Evolution of Surface Patterns in Gels during the Swelling Process:Evidence of Dynamic Pattern Ordering:" Phys.Rev.Lett.68,. 2794-2797, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagime Tanaka,T.Suzuki,T.Hayashi,and T.Nishi.: "New Type of Pattern Formation in Polymer Mixtures Caused by Competition between Phase Sepatation and Chemical Reaction:" Macromolecules,. 25,. 4453-4456, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagime Tanaka: "Appearance of Moving Droplet and Unusual Networklike or Sponge like Patterns in a Phase-Separating Polymer Solution with a Double-Well-Shaped Phase Diagram:" Macromolecules,. 25,. 6377-6380, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagime Tanaka: "Dynamic Interplay between Phase Separation and Wetting ina Binary Mixture Confined in a One-Dimensional Capillary;" Phys.Rev.Lett,. 70,. 53-56, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Yamamoto, Yuka Tabe,Koji Okano,: "Anomalous Hydrodynamic Behavior of Lyotropic Smectic Phases of Hydratedphospholiped at Low Frequencies:" Jpn.J.Appl.Phys,. 31,. L1560-L1562, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Tanaka, T.Fujioka, and T.Nishi: "A New Methods for Direct Determination of the Time Sequence of Nucleation from Spatial Pattern Divided by Spherulites" Jpn. J. Appl. Phys.30, 7B. L1310-L1313 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Tanaka, H.Tomita, A.Takasu, T.Hayashi and T.Nishi: "Morphological and Kinetic Evolution of Surface Patterns in Gels during the Swelling Process: Evidence of Dynamic Pattern Ordering" Phys. Rev. Lett.68. 2794-2797 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Tanaka, T.Suzuki, T.Hayashi and T.Nishi: "New Type of Pattern Formation in Polymer Mixtures Caused by Competition between Phase Separation and Chemical Reaction" Macromolecules. 25. 4453-4456 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Tanaka: "Appearance of Moving Droplet and Unusual Networklike or Spongelike Patterns in a Phase-Separating Polymer Solution with a Double-Well-Shaped Phase Diagram" Macromolecules. 25. 6377-6380 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Tanaka: "Dynamic Interplay between Phase Separation and Wetting in a Binary Mixtures Confined in a One-Dimentional Capillary" Phys. Rev. Lett.70. 53-56 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Yamamoto, Yuka Tabe and Koji Okano: "Anomalous Hydrodynamic Behavior of Lyotropic Smectic Phases of Hydrated Phospholipid at Low Freqeuncies" Jpn. J. Appl. Phys.31. L1560-L1562 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Tanake,Toshikazu Fujioka,Toshio Nishi,: "A New Methods for Direct Determination of the Time Sequence of Nucleation from Spatial Pattern Divided by Spherulites:" Jpn.J.Appl.Phys.,. 30,7B,. L1310-L1313 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Tanake,H.Tomita,A.Takasu,T.Hayashi,T.Nishi,: "Morphological and Kinetic Evolution of Surface Patterns in Gels during the Swelling Process:Evidence of Dynamic Pattern Ordering:" Phys.Rev.Lett.68,. 2794-2797 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Tanaka,T.Suzuki,T.Hayashi,and T.Nishi,: "New Type of Paettern Formation in Polymer Mixtures Caused by Competition between Phase Separation and Chemical Reaction:" Macromolecules,. 25,. 4453-4456 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Tanaka,: "Appearance of Moving Droplet and Unusual Networklike or Spongelike Patterns in a Phase-Separating Polymer Solution with a Double-Well-Shaped Phase Diagram:" Macromolecules,. 25,. 6377-6380 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Tanaka,: "Dynamic Interplay between Phase Separation and Wetting in a Binary Mixture Confined in a One-Dimensional Capillary:" Phy.Rev.Lett.,. 70. 53-56 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Yamamoto,Yuka Tabe,Koji Okano,: "Anomalous Hydrodynamic Behavior of Lyotropic Smectic Phases of Hydratedphospholipid at Low Frequencies:" Jpn.J.Appl.Phys.,. 31,. L1560-L1562 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanaka: "A New Method for Direct Determination of the Time Sequence of Nucleation from Spatral Pattern Divided by Sphewlates" Japanese Journal of Applied physics. 30. L1310-L1313 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 肇 (分担執粟): "高分子の相溶化と評価" 技術情報協会, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi