研究課題/領域番号 |
03452277
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
安田 克廣 長崎大学, 歯学部, 教授 (50013884)
|
研究分担者 |
馬場 恒明 長崎県工業技術センター, 研究員
田中 康弘 長崎大学, 歯学部, 助手 (10217086)
有働 公一 長崎大学, 歯学部, 助手 (60145266)
久恒 邦博 長崎大学, 歯学部, 助教授 (20037526)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1991年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
|
キーワード | 金合金 / 相変態 / 時効硬化 / 電子顕微鏡観察 / 電子線・X線回折 / 規則-不規則変態 / スピノーダル分解 / オーダリング・スピノーダル / AuCuーAg擬二元系合金 / 規則格子変態 / スピノ-ダル分解 / 歯科用金合金 / X線回析 / 制限視野電子回析 / 高分解能電子顕微鏡 |
研究概要 |
(1)AuCu-Ag擬2元系合金における相変態と微細組織および界面構造について高分解能電顕観察(HREM)により検討した。AuCu-3at.%Ag合金では規則化に伴って(011)マクロ双晶化と(101)ミクロ双晶化の惹起することが判った。共存する不規則相は衝突しあうミクロ双晶の先端に形成され、これに判って先端は曲がることも判った。AuCu-14at.%Ag合金では規則化と二相分離が重なりあって生じ、640K以下の温度ではスピノーダル分解も生じた。規則化に伴って導入される微細組織の特徴はHREMによって解析された。 (2)Ptを含有する市販歯科用金合金の時効硬化機構についてHREMにより検討した。相変態は不規則固溶体α_0-準安定AuCuI′規則格子+準安定不規則相α_2′-平衡相規則格子AuCuI+平衡相不規則相α_2の順序で起こり、正方晶化に伴うひずみを解放するためにそのc軸を直交して配列した組織になる。AuCuI′規則相の成長速度についても検討した。 (3)歯科用金合金の相変態におよぼすPtの影響についての基本データを得るために、AuCu-Pt擬2元系コヒーレント相図を決定した。相図は(i)不規則固溶相α_0単相領域、(ii)AuCuI規則相単相領域、(iii)長周期AuCuII規則相単相領域、(iv)α+AuCuI二相共存領域、(v)AuCuI+AuCuII二相共存領域、(vi)AuCuI+AuCuII+α三相共存領域に区分され、それぞれの相境界を決定した。長周期AuCuII規則相は1.3at.%以上のPt濃度領域では形成されなかった。 (4)AuCu等原子比合金におけるスピノーダルオーダリング現象を直接時効法によって検討した。スピノーダルオーダリング温度は630K、コヒーレント相境界は648Kと決定され、クラスター変分法による計算結果と比較検討し本研究結果の妥当性を確かめた。
|