• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自由電子レーザー用バルク高温超伝導体ウィグラーの基礎実験

研究課題

研究課題/領域番号 03452282
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 プラズマ理工学
研究機関山梨大学

研究代表者

松沢 秀典  山梨大学, 工学部, 教授 (40006234)

研究分担者 豊田 浩一  理化学研究所, レーザー科学研究グループ, 主任研究員 (20087472)
秋津 哲也  山梨大学, 工学部, 講師 (70159333)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1992年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードウィグラー / バルク高温超伝導体 / 電子ビーム / スーパートロン / ディスクトロン / 自由電子レーザー / 臨界温度 / 空間電荷 / 高温超伝導体ウィグラー / 自由電子レ-ザ用ウィグラ- / ス-パ-トロン / 相対論的電子ビ-ム
研究概要

(1)山梨大学の電子ビーム源(YES-II,340keV,1kA,10ns)を用いて、バルク超伝導体ウィグラーの予備実験を行ったところ、電子ビームはウィグラーの曲面に沿って蛇行することが確認された。この際に、電子ビームの伝播路には、ネオンガスを導入して、電子ビームの空間電荷効果を中和している。本ウィグラーは軽量・安価であり、固定周波数で発振させる自由電子レーザーに相応しいと考えられる。
(2)スーパートロンを小型ヘリウム冷凍機によって冷却し、動作温度を65Kから125Kまで変えたところ、超伝導体材料の臨界温度(103K)近傍で、集束電流値に大きな変化が認められた。この結果は、スーパートロンのフェライトコア・モデルを支持する。
(3)ディスクトロン(700keV,1A,10ns,1pps,ビームスポットサイズ0.5mm)の電子ビームを、平板超伝導体およびスーパートロンによって、それぞれ、偏向・集束の実験を真空中にて行った。その結果、電子ビームは平板によっては偏向を受けなかった。スーパートロンの場合には、電子ビームを入射しながら超伝導体を室温から85Kまで冷却した場合(Field cooling,磁場冷却)にのみ、電子ビームと超伝導体との相互作用が認められた。これらの原因として、(1)電子ビームの自己磁場が数ガウスと桁違いに弱い。(2)真空動作なので、空間電荷による反発力が大きい。(3)磁場冷却の場合には、スーパートロン内にピン止めされた磁場が、電子ビームに反発力を及ぼしたこと等が考えられる。今後の方針として(1)ガスを電子ビーム伝播路に導入する、(2)スーパートロンの出口径を数十ミクロンと小さくすること等が挙げられる。
本レンズ系の可能性を確認するためには、直流電子ビーム、さらに強力なパルス電子ビームに対する集束効果も確認・検証することが必要である。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] H.Matsuzawa et al.: "High T_C bulk superconductor lenses for electrom beams:Supertrons." Applied Physics Reviews in J.Appl.Phys.68. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa et al.: "Upper limits of electron beam currents focusable with high-T_C superconductor lenses (supertrons)." Japanese Journal of Applied Physics. 31. L550-L552 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa et al.: "Induction linear accelerators with high-T_C bulk superconductor lenses." Japanese Journal of Applied Physics. 30. 2972-2973 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa ed al.: "Comparison between powder-pressed and nelt-processed bulk superconductor lenses (Supertrons) for electron beams." Japanese Journal of Applied Physics. 30. L1390-L1392 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa et al.: "High T_C bulk superconductor wigglers" Applied Physics Letters. 59. 141-142 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa et al.: "Observation of focused electron beams inside a high-T_C bulk superconductor lens (Supertrons)." Japanese Journal of Applied Physics. 30. L841-L843 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa: "High T_c bulk superconductor lenses for electron beams: Supertrons." Appl. Phys. Rev. in J. Appl. Phys.68.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa, H.Kobayashi, et al.: "Upper limits of electron beam currents focusable with high T_c superconductor lenses (Supertrons)." Jpn. J. Appl. Phys.31. L550 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa, H.Wada, et al.: "Induction linear accelerators with high-T_c bulk superconductor lenses." Jpn. J. Appl. Phys.30. 2972 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa, T.Miyamoto, et al.: "Comparison between powder-pressed and melt-processed bulk superconductor lenses (Supertrons) for electron beams." Jpn. J. Appl. Phys.30. L1390 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa, Y.Ishibashi, et al.: "High T_c bulk superconductor wigglers" Appl. Phys. Lett.59. 141 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ishibashi, M.Ariizumi, et al.: "Jig for high-T_c bulk superconductor wigglers." Rev. Sci. Instrum.62. 1374 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa, T.Osada, et al.: "Observation of focused electron beams inside a high-T_c bulk superconductor lens (Supertrons)." Jpn. J. Appl. Phys.30. L841 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuzawa,H.Kobaysahi,K.Ohno,et al.: "“Upper limits of electron beam currents focusable with high-Tc bulk superconductor lenses(Supertrons)"" Jpn.J.Appl.Phys.31. L550-L552 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsuzawa,et al.: "Upper Limits to Electron Beam Currents Focusable with HighーT_c Bulk Superconductor Lenses(Supertrons)." Jpn.J.Appl.Phys.31. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsuzawa,et al.: "Induction Linear Accelerators with HighーT_c Bulk Superconductor Lenses." Jpn.J.Appl.Phys.30. 2972-2973 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsuzawa,et al.: "Comparison between PowderーPressed and MeltーProcessed Bulk Superconductor Lenses(Supertrons)for Electron Beams." Jpn.J.Appl.Phys.30. L1390-L1391 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsuzawa,et al.: "HighーT_c Bulk Superconductor Wigglers." Appl.Phys.Lett.59. 141-142 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishibashi,et al.: "Jig for HighーT_c Superconductor Bulk Wigglers." Rev.Sci.Instrum.62. 1374-1375 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsuzawa,et al.: "Observation of Focused Electron Beams inside a HighーT_c Bulk Superconductor Lens(Supertrons)." Jpn.J.Appl.Phys.30. L841-L843 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi