• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校教育における環境教育の展開に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 03452307
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関高知大学

研究代表者

遠藤 晃賢  高知大学, 教育学部, 教授 (00043448)

研究分担者 北 吉郎  高知大学, 教育学部, 助教授 (40204862)
立原 慶一  高知大学, 教育学部, 助教授 (10136369)
菊地 るみ子  高知大学, 教育学部, 助教授 (40127923)
川原 寄人  高知大学, 教育学部, 教授 (30032618)
木村 龍雄  高知大学, 教育学部, 教授 (70035822)
山口 信之  高知大学, 教育学部, 教授 (60036639)
山石 健次  高知大学, 教育学部, 教授 (70015048)
大高 泉  高知大学, 教育学部, 助教授 (70176907)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1992年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード環境教育 / 学校教育 / 調査研究 / 環境意識調査
研究概要

環境教育の実践に際して、学校教育全体の中での位置付けを把握しておくことが、教育内容・指導方法の検討を容易にし、環境教育の進展に寄与すると考えられる。この観点から、学校教育における体系的な環境教育指導計画案の作成に関連する各種の調査・検討・授業実践を実施した。
1.各教科(道徳を含む)内容の環境教育的視点からの分析
国語、美術、家庭科、生活科、理科社会、保健、技術、算数および道徳について、教科目標との整合性から可能な内容を学習指導書・教科書の分析に基づき整理・考察した。学校教育全体での各教科の位置付けが明確になり、授業案の作成など具体的な展開を進展させる指針が得られ、プログラム作成に有用な分析結果である。
2.児童・生徒の環境意識調査
児童・生徒の環境への関心・理解、認識、関連活動の参加経験、環境学習への意欲、また自然とのかかわり方について全国規模の意識調査を実施し、報告書「児童・生徒の環境と環境学習に関する意識」、および「子供時代の自然とのかかわり方に関する調査」に取りまとめた。関心・興味は大きいが、本来有しているべきと考えられる知識・情報が不足している。また、現在の子供にとって自然が身近な存在でなくなってきている状況を定量的に把握した。
3.授業実践によるカリキュラムの検討
技術における環境教育実践例の報告は非常に少ない。そこで、身近な問題であるが、関連情報の不足している『騒音』を主テーマとする試行授業(新居浜東中学校)を実施し、研究報告として発表した。今後の取組み方について指針が得られた。
その他
家庭科における実践事例、および西ドイツにおける事例を収集・分析した。なお、今後の展開として、本研究成果を基礎に環境教育の体系的なプログラムを作成する。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "技術・家庭科における環境教育への提言" KGKジャーナル. 26. 2-3 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "子供時代の自然とのかかわり方に関する調査 ー児童・生徒の環境意識調査 その2ー" 調査報告書 高知大学環境教育研究会. 1-139 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "児童・生徒の環境と環境学習に関する意識 ー児童・生徒の環境意識調査 その1ー" 調査報告書 高知大学環境教育研究会. 1-35 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "学習指導要領において環境教育はどう扱われているか" 小・中学校教員のための環境教育ハンドブック 高知県教育委員会. 17-19 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊池 るみ子: "環境教育における実践動向と展望" 高知大学教育部研究報告. 44. 43-54 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大高 泉: "海外の教育・ドイツ 環境教育の実践と課題" 教職研修. 26. 20-21 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "環境教育のための参考資料 ー高知市の環境ー" 高知大学環境教育研究会, 42 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo ,T.: "Proposal for environmental education in technic and homemaking." KGKjournal. Vol.12. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo ,T.: "Survey of the experience in natural environment in childhood" Report of Kochi University Study Group for Environmental Education. Vol.1. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo ,T.: "Reference manual for environment education." Report of Kochi University Study Group for Environmental Education. Vol.2. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo ,T.: "Significance of environmental education and students' environment." Report of Kochi University Study Group for Environmental Education. Vol.3. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo ,T.: "Environmental education in the Course of Study." Board of education in Kochi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi,R.: "Trends of environmental education in the last 5 years." Bulletin of the Faculty of Education,Kochi University. No.44. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtaka,I.: "Environmental education in Germany." Kyoushokukenkyu. Vol.26.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "技術・家庭科における環境教育への提言" KGKジャーナル. 26. 2-3 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "子供時代の自然とのかかわり方に関する調査ー児童・生徒の環境意識調査 その2ー" 調査報告書高知大学環境教育研究会. 1-139 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "児童・生徒の環境と環境学習に関する意識ー児童・生徒の環境意識調査 その1ー" 調査報告書高知大学環境教育研究会. 1-35 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "学習指導要領において環境教育はどう扱われているか" 小・中学校教員のための環境教育ハンドブック高知県教育委員会. 17-19 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 菊地 るみ子: "環境教育における実践動向と展望" 高知大学教育学部研究報告. 44. 43-54 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大高 泉: "海外の教育・ドイツ環境教育の実践と課題" 教職研修. 26. 20-21 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "環境教育のための参考資料ー高知市の環境ー" 高知大学環境教育研究会, 42 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "児童・生徒の環境意識調査ー子供時代の自然とのかかわりについてー" 児童・生徒の環境意識調査結果報告書. No.2. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 晃賢: "児童・生徒の環境意識調査ー環境への興味・関心および学習意欲についてー" 児童・生徒の環境意識調査結果報告書. No.1. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大高 泉: "海外の教育・ドイツ 環境教育の実践と課題" 教職研修. 26. 20-21 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大高 泉: "ドイツにおける環境教育ーその歩みと現状ー" 週間教育資料. 286. 14-15 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi