• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FABマススペクトロメトリーによる糖類ホストと有機カチオンゲストとの相関

研究課題

研究課題/領域番号 03453028
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機化学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

澤田 正實  大阪大学, 産業科学研究所, 助教授 (70029883)

研究分担者 高井 嘉雄  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (20127244)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1991年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードFABマススペクトロメトリー / キラルアンモニウム塩 / ホスト-ゲスト / 完全メチル化単糖類 / コンプレクセーション / キラル識別 / イオノフォア / カチオン親和力 / ホストーゲスト / FABマススペクトロメトリ- / 完全メチル化糖類 / 1:1付加イオン / エナンチオ選択性 / 相対ピ-ク強度 / 電荷・双極子相互作用 / ホストーゲスト相関
研究概要

1.β-マンノフラノシド誘導体ホスト(1)がアルキルアンモニウムイオンゲスト(2)に対してエナンチオ選択性を示すことを、FABMS/RPI法(相対ピーク強度法)を用いて、初めて明らかにした(RPI_R/RPI_S=1.2)。さらに、キラルクラウンエーテルホスト(3)が2やフェニルアラニルアンモニウムイオンゲスト(4)に対してエナンチオ選択性を示すことを同法を用いて明らかにした(RPI_R/RPI_S=1.2〜1.6)。
2.いくつかのβ-マンノフラノシドおよびβ-マンノピラノシド誘導体ホストやキラルクラウンエーテルホストについても同法を適用し、エナンチオ選択性出現の有無とホストゲスト錯イオン構造との相関性を、MNDOモデル計算やCPKモデル実験により、検討し、バインディングサイト近傍における糖ホストのキラルバリヤーの重要性を明らかにした。
3.ホストゲスト対3-2についてアセトン溶液中の平衡定数をNMR滴定法より求め、ジアステレオメリックRPI値の大小関係は、溶液中の熱力学的安定性の大小関係とパラレルであることを明確に示した。その上でNMR法で決定しえない弱いホストゲスト相互作用系の検出にはFABマススペクトロメトリーが有効であることを示し、キラルFABマススペクトロメトリーの基礎を固めた。
4.二糖類ホストについて、ホストの立体異性選択性やゲストのエナンチオ選択性を同様のFABMS/RPI法で検討したが、今までのところ顕著に有効なホストは見い出せていない。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 澤田 正實他: "Enantioselectivity in FAB Mass Spectrometry." J.Am.Chem.Soc.114. 4405-4406 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田 正實他: "1:1 Adduct Ion Formation of Simple Carbohydrates in FAB Mass Spectrometry:Comparison among O-Acetyl,N-Butyl,and O-Methyl Modifications." Bull.Chem.Soc.Jpn.65. 1275-1279 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田 正實他: "Enantioselective Complexation of Carbohydrate or Crown Ether Hosts with Organic Ammonium Ion Guests in FAB Mass Spectrometry" 発表予定 J.Am.Chem.Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田 正實(分担執筆): ""Biological Mass Spectromety:Present and Future"" John Wiley, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sawada: "Enantioselectivity in FAB Mass Spectrometry." J.Am.Chem.Soc.114. 4405-4406 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sawada: "1:1 Adduct Ion Formation of Simple Carbohydrates in FAB Mass Spectrometry: Comparison among O-Acetyl,N-Butyl,and O-Methyl Modifications." Bull.Chem.Soc.Jpn.65. 1275-1279 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sawada: "Enantioselective Complexation of Carbohydrate or Crown Ether Hosts with Organic Ammonium Ion Guests in FAB Mass Spectromety." J.Am.Chem.Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sawada(Part contribution): John Wiley. "Biological Mass Spectrometry:Present and Future" ed.by T.Matsuo et al., (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田 正實 他: "Enantioselectivity in FAB Mass Spectrometry." J.Am.Chem.Soc.114. 4405-4406 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 澤田 正實 他: "1:1 Adduct Ion Formation of Simple Carbohydrates in FAB Mass Spectrometry:Comparison among O-Acetyl,N-Butyl,and O-Methyl Modifications." Bull.Chem.Soc.Jpn.65. 1275-1279 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 澤田 正實 他: "Enantioselective Complexation of Carbohydrate or Crown Ether Hosts with Organic Ammonium Ion Guests in FAB Mass Spectrometry" 発表予定J.Am.Chem.Soc.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 澤田 正實(分担執筆): "“Biological Mass Spectromety:Present and Future"" John Wiley, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Sawada: "1:1 Adduct Ion Formation of Simple Carbohydrate Derivatives with Cations Using FAB Mass Spectrometry.Comparison of OーAcetyl,NーButyl,and OーMethtl Modifications." Bull.Chem.Soc.Jpn.誌.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Sawada: "Enantioselectivity in FAB Mass Spectrometry" J.Am.Chem.Soc.誌.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi