• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁性細菌粒子生成系遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 03453128
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 発酵工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

松永 是  東京農工大学, 工学部, 教授 (10134834)

研究分担者 中村 徳幸  東京農工大学, 工学部, 助手 (20198229)
早出 広司  東京農工大学, 工学部, 助教授 (10187883)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード磁性細菌 / トランスポゾン変異株 / 接合伝達 / 磁気微粒子 / 鉄輸送 / 16SrRNA / magA遺伝子 / 磁性細菌粒子 / 鉄還元
研究概要

1.磁性細菌の遺伝子組み換え系の開発
筆者らは接合伝達を用いて磁性細菌への遺伝子導入法の開発に成功し、宿主ベクター系を確立した。受容菌体として磁性細菌Magnetospirillumsp.AMB-1を、供与菌体としてE.coli S17-1(tra^+)を用いた。プラスミドには、グラム陰性菌に対して広域宿主であるRSF1010由来のpKT230同じく広域宿主であるRK2由来のpRK415を用いたときに接合伝達体が得られた。pKT230の接合伝達効率は、メイティング比、供与菌体:受容菌体が10:1の時、メイティング時間6時間で最大効率3.0x10^<-3>(接合伝達対数/受容菌体数)を得た。pRK415では、メイティング時間は6時間で、メイティング比、100:1において最大効率5.0x10^<-2>が得られた。
2.トランスポゾン変異株を利用した磁性細菌粒子生成系遺伝子のクローニングとシークエンス
トランスポゾン変異株NM5株の遺伝子断片について解析を行った。このNM5株の変異遺伝子の野生株菌体内での発現について調べるために、ノーザンハイブリダイゼーションを行った結果、この遺伝子の発現が鉄イオン濃度で制御されていることが明らかとなった。さらに、NM5株の変異遺伝子をシークエンスから、Tn5の挿入部位において1050bpのオープンリーディングフレーム(magA)が発見され、magAの上流にはプロモーターと思われる配列が発見された。次に、予測されるmagAのコードしたアミノ酸配列についてコンピューターのデータベースからホモロジー検索を行った結果、アミノ酸配列は、カチオン輸送に関与したタンパク質のアミノ酸配列とホモロジーが高いことが明かとなり、非常に疎水性度の高いアミノ酸配列の領域が繰り返し出現する構造を有していることがわかった。これらから、magAはカチオン輸送のチャンネル膜タンパク質をコードしている遺伝子であると推察された。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Tadashi Matsumaga: "Gene Transfer in Magnetic Bacteria;Transposon Mutagenesis and Cloning of Genomic DNA Fragments Required for Magnetosome Synthesis." Journal of Bactariology. 174. 2748-2753 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kawaguchi: "Phylogeny and 16s rRNA Sequence Magnetospirillum sp.AMB-1,an Aerobic Magnetic Bacterium." Nucleic Acids Research. 20. 1140 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikashi Nakamura: "Characterization of Iron Uptake un the Magnetic Bacteria Aquaspirillum sp." Applied Biochemisty and Biotechnology. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Respiratory inhibitors of a magnetic bacterium Magnetospirillum sp.AMB-1 capablie of growing aerobically." Applied Microbiology and Biotechnology. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Mechanisms and Phylogeny of Mineralization in Biological Systems." Springer-Verlag Tokyo, 517 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Gene Transfer in Magnetic Bacteria; Transposon Mutagenesis and Cloning of Genomic DNA Frangments Required for Magnetosome Synthesis." Journal of Bacteriology. 174. 2748 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryiji Kawaguchi: "Phylogeny and 16s rRNA Sequence Magnetospirillum sp. AMB-1, an Aerobic Magnetic Bacterium." Nucleic Acids Research. 20. 1140 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikashi Nakamura: "Characterization of Iron Uptake in the Magnetic Bacteria Aquaspirillum sp." Applied Microbiology & Biotechnology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Respiratory inhibitors of a magnetic bacterium Magnetospirillum sp. AMB-1 capable of growing aerobically." Applied Microbiology & Biotechnology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: Springer-Verlag Tokyo. Mechanisms and Phylogeny of Mineralization in Biological Systems., 517 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Gene Transfer in Magnetic Bacteria;Transposon Mutagene-sis and Cloning of Genomic DNA Fragments Required for Magnetosome Synthesis." Journal of Bacteriology. 174. 2748-2753 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kawaguchi: "Phylogeny and 16s rRNA Sequence Magnetospirllum sp.AMB-1,an Aerobic Magnetic Bacterium." Nucleic Acids Research. 20. 1140- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Chikashi Nakamura: "Characterization of Iron Uptake in the Magnetic Bacteria Aquaspirillum sp." Applied Biochemistry and Biotechnology. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Respiratory inhibitors of a magnetic bacterium Magnetospirillum sp.AMB-1 capable of growing aerobically." Applied Microbiology and Biotechnology. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Mechanisms and Phylogeny of Mineralization in Biological Systems" Springer-Verlag Tokyo, 15 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Applications of Bacterial Magnets" Trends in Biotechnology. 9. 91-95 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 竹山 春子: "DNAキャリア-用磁性細菌粒子の調製" 高分子論文集. 48. 319-325 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Magnetite Formation by a Magnetic Bacterium Capable of Growing Aerobically" Applied Microbiology and Biotechnology. 35. 651-655 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Magnetites in Magnttactic Bacterium and their Application" Automedica. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Gene Transfer in Magnetic Bacteria" Journal of Bacteriology. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Matsunaga: "Mechanisms and Phylogeny of Mineralization in Biological Systems" SpringerーVerlag, 517 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi