• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軟体動物筋運動のペプチド性制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 03454025
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関広島大学

研究代表者

小林 惇  広島大学, 総合科学部, 教授 (50033981)

研究分担者 宗岡 洋二郎  広島大学, 総合科学部, 教授 (40031330)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1992年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード軟体動物 / アフリカマイマイ / 神経ペプチド / 心臓拍動 / 筋収縮調節 / 同定ニューロン / 免疫組織化学 / D型アミノ酸 / 口筋運動 / 同定ニュ-ロン / Dー型アミノ酸
研究概要

1.アフリカマイマイの中枢神経節、心臓及び口筋から、約20種類の興奮性及び抑制性のペプチドを単離した。これらのうち、FMRFamide,ACEP-1,achatin-Iは強い心拍増強作用を示し、fulicinは陰茎牽引筋の収縮調節活性を示した。Achatin-Iとfulicinは、その構造に1個のD型アミノ酸を持つことで特徴的である。
2.この動物の心拍動調節に関与する9個のニューロンを同定した。FMRfamide.ACEP-1及びachatin-Iは、心房から単離されたにも関わらず、心房に対しては直接顕著な影響を示さず、心室では拍動頻度と収縮高の増強を引き起こした。免疫組織化学的研究の結果、FMRFamideとACEP-Iの抗血清に強い免疫陽性を示す物質が、脳神経筋と食道下神経筋の多くのニューロン、ニューロパイル、心臓へ行く腸神経及び心房に存在するが、心室には僅かしか存在しないことがわかった。これらのペプチドは中枢神経節で作られ、軸索を通って心房まで運ばれて放出され、心室で拍動増強効果を示すと考えられる。
3.この動物の口筋運動に関与する2対の脳神経節ニューロンと、10対の口球神経節ニューロンを同定し、それらの形態、軸索の走行及び各口節に対する支配様式を明らかにした。その中でも、口筋収縮の修飾機構について提唱した二つのモデル系は注目に値する。一つは、運動ニューロンB4及びその働きを修飾する脳神経節ニューロンと歯舌牽引節からなる系であり、いま一つは、運動ニューロンB10と歯舌伸出筋からなる系である。
4.Fulicinのアナログを多数合成し、陰茎牽引筋を生物検定系に用いて構造一活性関係を調べると共に、免疫組織化学的方法により、このペプチドの分布・局在を探索した。その結果、fulicinはこの動物の陰茎牽引筋の収縮調節に生理的に関与していることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Yoshida,M.: "Neural control of the buccal muscle movement in the African giant snail Achatina fulica." J.exp.Biol.155. 415-433 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto,K.: "Purification of achatin-I from the atria of the artria of the African giant snail,Achatina fulica,and its possible function." Biochem.Biophysic.Res.Commun.177. 847-853 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta,N.: "Fulicin,a novel neuropeptide containing a D-amino acid residue isolated from the ganglia of Achatina fulica." Biochem.Biophysic.Res.Commun.178. 486-493 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Structure and action of novel neuropeptides isolated from a pulmonate,the African giant snail." In:Molluscan Neurobiology.eds.by K.S.Kits,H.H.Boer and J.Joosse,North-Holland Publishing Company,Amsterdam. 260-264 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Structure and function of neuropeptides containing a D-amino acid residue isolated from the African giant snail Achatina fulica." In:Peptide Chemistry 1991.ed.by A.Suzuki,Protein Research Foundation,Osaka. 321-326 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida,M.: "Identified neurones involved in the control of rhythmic buccal motor activity in the snail Achatina fulica." J.exp.Biol.164. 117-133 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Involvement of neuropeptides in the regulation of heart beat of the African giant snail Achatina fulica Ferussac." Comparative Physiology. 6. 211-219 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisawa,Y.: "The FMRFamide-related decapeptide of Mytilus contains a D-amino acid residue." Comp.Biochem.Physiol.102C. 91-95 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Invertebrate neuropeptides:Their localization structure and function." Experientia. 48. 423-424 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneoka,Y.: "Comparative aspects of structure and action of molluscan neuropeptides." Experientia. 48. 448-456 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada,M.: "Structure and function of the molluscan myoactive tetradecapeptides." Zool.Sci.10. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Structure-activity relations and the distribution of a neuropeptide containing a D-amino acid residue ¨fulicin¨isolated from the african giant snail." Peptide Chemistry 1992. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida,M. and Kobayashi,M.: "Neural control of the buccal muscle movement in the African giant snail Achatina fulica." J. exp. Biol. 155. 415-433 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto,K.,Kubota,I.,Yasuda-Kamatani,Y.,Minakata,H.,Nomoto,K.,Yoshida,M.,Harada,A.,Muneoka,Y.and Kobayashi,M.: "Purification of achatin-I from the atria of the African giant snail, Achatin fulica, and its possible function." Biochem. Biophysic. Res. Commun. 177. 847-853 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta,N.,Kubota,I.,Takao,T.,Shimonishi,Y.,Yasuda-Kamatani,Y.,Minakata,H.,Nomoto,K.,Muneoka,Y.and Kobayashi,M.: "Fulicin, a novel neuropeptide containing a D-amino acid residue isolated from the ganglia of Achatina fulica." Biochem. Biophysic. Res. Commun. 178. 486-493 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.,Fujimoto,K.and Kubota,I.: "Structure and action of novel neuropeptides isolated from a pulmonate of the African giant snail." Molluscan Neurobiology. Eds. by K.S. Kits, H.H. Boer and J. Joosse, North-Holland Publishing Company, Amsterdam. 260-264 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.,Muneoka,Y.,Fujimoto,K.,Ohta,N.,Yoshida,M.,Kubota,I.,Nomoto,K.,Minakata,H.and Yasuda-Kamatani,Y.: "Structure and function of neuropeptides containing a D-amino acid residue isolated from the African giant snail Achatina fulica." Peptide Chemistry 1991. Ed. by A. Suzuki, Protein Research Foundation, Osaka. 321-326 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida,M.and Kobayashi,M.: "Identified neurones involved in the control of rhythmic buccal motor activity in the snail Achatina fulica." J. exp. Biol. 164. 117-133 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara-Sakata,M.and Kobayashi,M.: "Neuropeptides regulate the cardiac activity of a prosobranch mollusc Rapana thomasiana." Cell Tissue Res. 269. 241-247 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisawa,Y.,Ikeda,T.,Nomoto,K.,Yasuda-Kamatani,Y.,Minakata,H.,Kenny,P.T.M.,Kubota,I.and Muneoka,Y.: "The FMRFamide-related decapeptide of Mytilus contains a D-amino acid residue." Comp. Biochem. Physiol. 102C. 91-95 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.,Muneoka,Y.and Fujiwara-Sakata,M.: "Involvement of neuropeptides in the regulation of heart beat of the African giant snail Achatina fulica Ferussac." Comparative Physiology, Vol.6, Phylogenetic Models in Functional Coupling of the CNS and the Cardiovascular System. Eds. by R.B. Hill, K. Kuwasawa, B.R. McMahon and T. Kuramoto, Karger, Basel. 211-219 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.and Suzuki,A.: "Invertebrate neuropeptides: Their localization, structure and function." Experientia. 48. 423-424 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muneoka,Y.and Kobayashi,M.: "Comparative aspects of structure and action of molluscan neuropeptides." Experientia. 48. 448-456 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada,A.,Yoshida,M.,Minakata,H.,Nomoto,K.,Muneoka,Y.and Kobayashi,M.: "Structure and function of the molluscan myoactive tetradecapeptides." Zool. Sci. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.,Fujita,K.,Fujiwara-Sakata,M.,Nomoto,K.,Minakata,H.and Terano,Y.: "Structure-activity relations and the distribution of a neuropeptide containing a D-amino acid residue "fulicin" isolated from the African giant snail." Peptide Chemistry 1992. Ed. by N. Yanaihara, Protein Research Foundation, Osaka. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Involvement of neuropeptides in the regulation of heart beat of the African giant snail Achatina fulica Ferussac." Comparative Physiology. 6. 211-219 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fujisawa,Y.: "The FMRFamide-related decapeptide of Mytilus contains a D-amino acid residue." Comp.Biochem.Physiol.102C. 91-95 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Invertebrate neuropeptides:Their localization structure and function." Experientia. 48. 423-424 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Muneoka,Y.: "Comparative aspects of structure and action of molluscan neuropeptides." Experientia. 48. 448-456 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Harada,M.: "Structure and function of the molluscan myoactive tetradecapeptides." Zool.Sci.10. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayshi,M.: "Structure-activity relations and the distribution of a neuropeptide containing a D-amino acid residue “fulicin" isolated from the African giant snail." Peptide Chemistry 1992. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto,K.et al.: "Purification of achatinーI from the atria of the African giant snail,Achatina fulica,and its possible function." Biochem.Biophysic.Res.Commun.177. 847-853 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta,N.et al.: "Fulicin,a novel neuropeptide containing a Dーamino acid residue isolated from the ganglia of Achatina fulica." Biochem.Biophysic.Res.Commun.178. 486-493 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.et al.: "Identified neurones involved in the control of rhythmic buccal motor activity in the snail Achatina fulica." J.exp.Biol.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Muneoka,Y.: "Comparative aspects of structure and action of molluscan neuropeptides." Experientia. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Structure and function of neuropeptides containing a Dーamino acid residue isolated from the African giant snail Achatina fulica." In“Peptide Chemistry 1991"ed.by N.Yanaihara,Protein Research Foundation,Osaka. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Involvement of neuropeptides in the regulation of heart beat of the African giant snail Achatina fulica Ferussac" In“Comparative Physiology:Phylogenetic models in functional coupling of the CNS and the cardiovascular system."eds.by K.Kuwasawa et al.,S.Karger AG,Basel. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi