• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄抑制性シナプス受容体分化過程のパッチクランプ解析

研究課題

研究課題/領域番号 03454128
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 智幸  京都大学, 医学部, 講師 (40092415)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1992年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1991年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードスライス / パッチクランプ / IPSC / 脊髄 / 受容体 / 個体発生 / CRNA / チャンネル / グリシン
研究概要

パッチクランプ電極を用いて、ラット脊髄スライスの後角ニューロンからwhole-cell記録を行った。近傍の介在ニューロンを細胞外電極により刺激することにより、シナプス応答を記録した。潅流液中に、グルタミン酸受容体アンタゴニストCNQX、GABA受容体アンタゴニストピクワリンを加えた状態で誘発されるシナプス電流は、ストニキニン(0.5μM)でブロックされる、グリシン作動性IPSCと同定された。IPSCは、急峻に立上り、指数関数的に減衰する。IPSC下降相の時定数、及び、10%-90%立ち上り時間を指標として、各日断のラットのIPSCを解析した。胎生20日(20E)のラット脊髄ニューロンのIPSCの下降相時定数は、27.0±9.1ms(13neurons,mean±S.D.)であった。IPSCの下降相は、出生後、日各に短縮し、生後16日(P16)では、5.90±2.2ms(11neurons)となった。一方、立上り時間に関しては、個体発生に件う変化が認められなかった。従って、下降時間の短縮は、シナプス部位と記録部位の距離の変化によるものでなく、下降時間の基盤である、シナプス受容体チャンネルの開口時間の変化を反映すると推定された。これを直接検討する目的で、脊髄ニューロンからアウトサイドアウトパッチ記録を行い、伝達物質グリシンにより誘発される受容体単一チャンネル電流を記録した。グリシン受容体チャンネル電流は、複数の開口状態コンダクタンスを示したが、コンダクタンスレベルに関しては個体発生による変化は明からでなかった。チャンネル開口時間は、3種の時定数の指数函数で近似され、平均時定数は、20Eでは39.9ms(n=6)であった。この値は、個体発生と共に短縮し、P16では2.01ms(n=5)となった。これらの結果から、IPSCの時間経過の、個体発生に伴う短縮は、シナプス後膜グリシン受容体チャンネルの開口時間の短縮によりもたらされると結論される。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Takahashi T. & Momiyama A.: "Single-Channel currents unclerlying glycinergic inhibitory postsynaptic responses in spinal neurons" Neuron. 7. 965-969 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi T.,Momiyama A. ea al.: "Functional correlation of fetul and adult forms of glycine receptors with developmental changes in inhibitory synaptic receptor channels." Neuron. 9. 1155-1161 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi T.: "The minimal inhibitory synaptic currents evoked in neonatul rat motivations" J.Physiol.(London). 450. 593-611 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori,Y.,Endo,K. & Takahashi T.: "Prosynaptic inhibitory action of eulcephalin on excitatory transmission in superficial dorsal hern of rat spinal cord" J.Physiol.(London). 450. 673-685 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi S. & Takahashi T.: "Whole-cell properties of demperature-sensitive neurons a rat hypothalamic slices" Proc.Roy.Soc.Lond.B.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi T. & Momiyama A: "Single-channel currents underlying glycinergic inhibitory postsynaptic responses in spinal neurons." Neuron. 7. 965-969 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabe T., Araki I., Takahashi T. & Kuno M: "Membrane cur-rents recorded from sexually dimorphic motoneurons of the bulbocavernosus muscle in neonatal rat." Journal of Physiology (London). 440. 419-435 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi T: "The minimal inhibitory synaptic currents evoked in neonatal rat motoneurones." Journal of Physiology (London). 450. 593-611 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori Y., Endo K. & Takahashi, T: "Presynaptic inhibitory action of enkephalin on excitatory transmission in superficial dorsal horn of rat spinal cord." Journal of Physiology (London). 450. 673-685 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimamura K., Takahashi T. & Takeichi M: "E-cadherin expression in a particular subset of sensory neurons." Developmental Biology. 152. 242-254 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi T., Momiyama A., Hirai K., Hishinuma F. & Akagi H: "Functional correlation of fetal and adult forms of glycine receptors with developmental changes in inhibitory synaptic receptor channels." Neuron. 9. 1155-1161 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kobayashi & T. Takahashi: "Whole-cell properties of temperature-sensitive neurons in rat hypothalamic slices." Proc. Roy. Soc. London B.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi T.& Momiyama A.: "Singk-channel currents underlying glycivergic inhibitory postsyrepAic responses in spinel newons." Neurou. 7. 965-969 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi T.& Momiyama A.etal: "Functional cerrelation of fetal and adult forms of glyrine receptors cusgh alevelopmentol change in ingibitory sgreptic reeptoy channels" Neurou. 9. 1155-1161 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi T.: "The miniural inhibitory syreptic carrents evoked in neonatal rat mitoneaoons" J.Physial.(London). 450. 593-611 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hori Y,Endo K,& Takahashi T.: "Presyreptic inhibitory action of eukeplaliu on excitatory transmisson in supooficial alissal horu of rat spinel cord." J.Physiol.(London). 450. 673-685 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi: "Singleーchannel currents inderlying qlyanergic inhibitory postsynaptic responses in spinal neurons." Neuron. 7. 965-969 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi: "The minimal inhibitory synaptic currents eooked in neonatal rat motoneurones." J.physiol.(London). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hori: "Presynaptic inhibitory aetion of enkephalin on exuitatory transmission in superficial dorsal horn of rat spinal cord." J.physiol.(London). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Manabe: "Membrane currents recorded from sexually dimorphic motoneurones of the bulbocavernosus muscle in neonatal rats" J.physiol.(London). 440. 419-435 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi: "Mulfiple glycine receptor channels in neonatal rat spinal neurons" Jpn.J.physiol.(Suppl). 41. S4 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi: "kinetic ohifference of glycine receptorーchannels expressed in xenopus oaytes by in jection of messengh RNAs encoding adult and neonatal alpha receptor subunits." Neurosci,Res.(Suppl.). 16. VII (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi