研究課題/領域番号 |
03454132
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 佐賀医科大学 |
研究代表者 |
頴原 嗣尚 (穎原 嗣尚) 佐賀医科大学, 医学部, 教授 (50037446)
|
研究分担者 |
松浦 博 佐賀医科大学, 医学部, 講師 (60238962)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
|
キーワード | 心筋細胞 / クロライド電流 / クロライドチャネル / ムスカリン受容体 / サイクリックAMP / ATP / プリン受容体 / チャネルキネチックス / 燐酸化 / 心筋 / プリンレセプタ- |
研究概要 |
1.whole cell clamp実験による研究成果(モルモット心室筋ならびに心房筋細胞) (1)クロライド(Cl)電流活性化におけるβアドレナリン作用とアセチルコリン(ACh)作用の干渉AChはβ受容体刺激によって活性化されたCl電流を抑制した。AChはフォルスコリンによって活性化されたCl電流をも抑制したが、cyclic AMPの細胞内直接投与によって活性化したCl電流は抑制しなかった。ムスカリン受容体刺激は、Gタンパク質を介してadenylate cyclaseを脱活性化することによりcyclic AMP-PKA系を抑制し、Cl電流を減少させるものと考えられる。 (2)プリン受容体刺激によるクロライド(Cl)電流の誘発 μMレベルの細胞外ATPによっても、β刺激誘発のCl電流に似た電流(時間非依存性で外向き整流性を示す)が発生することが見いだされた。逆転電位と外液Cl濃度の関係から、この電流もCl電流であることが判明した。他のアデニンヌクレオチド(ADP,AMP,adenosine)の効果をATPと比較検討すると、Cl電流誘発に関してこれら4者のヌクレオチドに差はみられなかった。従って、プリン受容体のsubtype(P_1またはP_2)の内どちらもがこの反応に関与している可能性が示唆された。 2.単一Clチャネル記録による研究成果(モルモット心室筋細胞) double patch法を利用し、細胞にcyclic AMPを負荷しつつcell-attached modeによるClチャネル記録を試みた。チャネル活動出現時のチャネル開確率及びその時間経過の解析から、cyclic AMP-PKA系はチャネルを燐酸化することによりチャネルをavailableな状態に変換するが、チャネル自身の開閉動力学には影響しないと結論された。チャネルの開時間ヒストグラムは一つの要素(時定数約1s)で表せたが、閉時間ヒストグラムは少なくとも二つ要素(時定数約0.2および1s)を示した。これら時定数に明らかな電位依存性はみられなかった。
|