• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋α-受容体情報伝達機構の分子薬理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 03454142
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関山形大学

研究代表者

遠藤 政夫  山形大学, 医学部, 教授 (40004668)

研究分担者 石幡 明  山形大学, 医学部, 助手 (40232326)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードα_1-アドレノセプター / エンドセリン / アンジオテンシン / PI代謝 / 陽性変力作用 / PKC / レセプター・サブタイプ / ウサギ乳頭筋 / α_<1A>受容体 / α_<1B>受容体 / (+)ニグルジピン / 5-メチルウラピジル / クロルエチルクロニジン / ホルボールエステル / 心筋α受容体 / イノシト-ル燐脂質代謝促進 / ホルボ-ルエステル
研究概要

交感神経α_1受容体を介する心機能調節の情報伝達機構は,受容体サブタイプの存在と,それぞれのサブタイプに特有の異なったシグナル伝達過程の存在によってますます複雑化されている.本研究では主としてウサギ心室筋細胞におけるα_1受容体刺激と収縮性調節に分析を行なった.本研究の成果は以下のように要約できる.
(1)ウサギ心室筋においては約60%がα_<1B>サブタイプである.このサブタイプはクロルエチルクロニチジン(CEC)感受性であるが,CECは0.1-10uMの濃度でフェニレフリン(PE)による陽性変力作用(PIE)とイノシトールリン脂質(PI)代謝促進作用を濃度依存性に遮断した.
(2)ウサギ心室筋においては約40%弱がα_<1A>サブタイプである.α_<1A>サブタイプを介する情報伝達機構は,(1)WB4101感受性でPI代謝促進に共役されているもの,と(2)(+)-niguldipine感受性で,PI代謝には共役されていない過程の二つの機序があることを示唆する実験結果が得られた.DenopamineおよびHV723(低濃度)は,(+)-niguldipine感受性サブタイプに選択性をもつ.
(3)心筋細胞におけるPI代謝促進は,α_1受容体刺激のみならずエンドセリン(ET)およびアンジオテンシン(AT)受容体刺激によっても起こる.以下の点でこれら三つのクラスの受容体刺激効果は著しい類似性を示すことが明らかにされた.(1)個々の受容体刺激を介するPIEは単収縮持続時間の延長をともなって惹起された.(2)PIEとPI代謝促進効果は,時間および濃度依存性においてよい相関関係を示した.(3)Cカイネース活性化作用をもつphorbol 12,13-dibutyrate(PDBu)はこれらの受容体刺激を介する効果を選択的に(β受容体刺激を介する陽性変力作用に影響を与えない濃度)遮断した.これらの実験結果は,このクラスの受容体刺激を介する情報伝達に,PI代謝促進が重要な役割りを演じていることを強く示唆する.

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] Minoru Kohi: "On the mechanism of action of the beta-1 partial agonist denopamine in regularation of myocardial contractility:Effects on myocardial alpha adrenoceptors and intracellular Ca^<++> transients." J.Pharmacol.Exp.Ther.265. 1292-1300 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Endoh: "Selective inhibition by pholbol 12,13-dibutyrate of the α_1-receptor-mediated inotropic effect." Internat.J.Cardiol.40. 191-201 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Endoh: "Pronounced direct inhibitory action mediated by adenosine A_1 receptor and pertussis toxin-sensitive G protein on the ferret ventricular contraction." Naunyn-Schimiedeberg's Arch.Pharmacol.348. 282-289 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Kohi: "Myocardial α_<1A>-adrenoceptor subtypes in rabbit:differentiation by a selective antagonist,HV723." Eur.J.Pharmacol.250. 95-101 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang Tian Yang: "Dissociation of the positive inotropic effect of methoxamine from the hydrolysis of phosphoinositide in rabbit ventricular myocardium:a comparison with the effects of Phenylephrine and the subtype of the alpha-1 adrenoceptor involved." J.Pharmacol.Exp.Ther.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Kasai: "Pharmacological characteristics of endothelin receptor subtypes mediating positive inotropic effects in rabbit heart." Am.J.Physiol.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Kohi: "On the mechanism of action of the beta-1 partial agonist denopamine in regularation of myocardial contractility : Effects on myocardial alpha adrenoceptors and intracellular Ca^<++> transients." J.Pharmacol.Exp.Ther.265. 1292-1300 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Endoh: "Selective inhibition by phorbol 12,13-dibutyrate of the alpha_1-receptor-mediated inotropic effect." Internat.J.Cardiol.40. 191-201 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Endoh: "Pronounced direct inhibitory action mediated by adenosine A_1 receptor and pertussis toxin-sensitive G protein on the ferret ventricular contraction" Naunyn-Schimiedeberg's Arch.Pharmacol.348. 282-289 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Kohi: "Myocardial alpha_<1A>-adrenoceptor subtypes in rabbit : differentiation by a selective antagonist, HV723." Eur.J.Pharmacol.250. 95-101 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang Tian Yang: "Dissociation of the positive inotropic effect of methoxamine from the hydrolysis of phosphoinositide in rabbit ventricular myocardium : a comparison with the effects of phenylephrine and the subtype of the alpha-1 adrenoceptor involved." J.Pharmacol.Exp.Ther.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Kasai: "Pharmacological characteristics of endothelin receptor subtypes mediating positive inotropic effects in rabbit heart." Am.J.Physiol.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Kohi: "On.the mechanism.of action of the beta-1 partial agonist denopamine in regularation of myocardial contractility:Effects on myocardial alpha adrenoceptors and intracellular Ca^<++> transients." J.Pharmacol.Exp.Ther.265. 1292-1300 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Endoh: "Selective inhibition by phorbol 12,13-dibutyrate of the α_1-receptor-mediated inotropic effect." Internat.J.Cardiol.40. 191-201 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Endoh: "Pronounced direct inhibitory action mediated by adenosine A_1 receptor and pertussis toxin-sensitive G protein on the ferret ventricular contraction." Naunyn-Schmiedeberg's Arch.Pharmacol.348. 282-289 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Kohi: "Myocardial α_<1A>-adrenoceptor subtypes in rabbit:differentiation by a selective antagonist,HV723." Eur.J.Pharmacol.250. 95-101 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Huang Tian Yang: "Dissociation of the positive inotropic effect of methoxamine from the hydrolysis of phosphoinositide in rabbit ventricular myocardium:a comparison wihh the effects of phenylephrine and the subtype of the alpha-1 adrenoceptor involved." J.Pharmacol.Exp.Ther.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Kasai: "Pharmacological characteristics of endothelin receptor subtypes mediating positive inotropic effects in rabbit heart." Am.J.Physiol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "循環器系に関係したレセプターの概念" 呼吸と循環. 41. 115-124 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石幡 明: "アンジオテンシン2の陽性変力作用:ウサギ心室筋における作用機序" 血管. 15. 243-249 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高梨 正博: "カテコールアミンの陽性変力作用におけるPI代謝系の寄与" 心臓. 24. 37-40 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Role of α_<1A> adrenoceptor subtype in production of the positive inotropic effect mediated via myocardial α_1 adrenoceptors in the rabbit papillary muscle: influence of sclective α_<1A> subtype antagonists WB 4101 and 5-methylurapidil." Naunyn-Schmiedeberg's Arch.Pharmacol.345. 578-585 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高梨 正博: "Concentration- and time-dependence of phosphoinositide hydrolysis induced by endothelin-1 in relation to the positive inotropic effect in the rabbit ventricular myocardium." J.Pharmacol.Exp.Ther.262. 1189-1194 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Bffects of(+)-niguldipine on myocardial α_1-adrenoceptors in the rabbit." Eur.J.Pharmacol.223. 143-151 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石幡 明: "Pharmacological characteristics of the positive inotropic effect of angiotensin II in the rabbit ventricular myocardium." Br.J.Pharmacol.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Myocardial α_1-adrenoceptor-mediated signal transduction process:receptor subtypes and phosphoinositide hydrolysis.In: α-Adrenoceptors: Signal transduction, ionic channels and effector organs, eds." Excerpta Medica, 17 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Effect of selective antagonists, WB 4101 and 5-methylurapidil (α_<1A>-selective) or chlorethylclonidine (α_<1B>-selective), on the positive inotropic effect mediated via myocardial α_1-adrenoceptors in the rabbit ventricular myocard〓" Excerpta Medica,

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 16 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Inotropic effects of endothelin on mammalian ventricular contractility." Basic Research in Cardiology. 86(S1). 173-178 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Myocardial α_1ーadrenoceptors mediate positive inotropic effect and changes in phosphatidylinositol metabolism: species differences in receptor distribution and the intracellular coupling process in mammalian ventricular myocardium." Circulation Research. 68. 1179-1190 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Myocardial αーadrenoceptors: multiplicity of subcellular coupling processes." Asia Pacific Journal of Pharmacology. 6. 171-186 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高梨 正博: "Potent inhibitory action of chlorethylclonidine on the positive inotropic effect and phosphoinositide hydrolysis mediated via myocardial alpha_1ーadrenoceptors in the rabbit ventricular myocardium." NaunynーSchmiedeberg's Arch.Pharmacol.343. 669-673 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高梨 正博: "Characterization of the positive inotropic effect of endothelin on mammalian ventricular myocardium." American Journal of Physiology. 261. H611-H619 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Differential inhibitory action of phorbolー12,13ーdibutyrate on the positive inotropic effect of endothelinー1 and Bay K 8644 in the isolated rabbit papillary muscle." Journal of Cardiovasculax Pharmacology. 17(S.7). S165-S168 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Signal transduction of myocardial α_1ーadrenoceptors: regulation of ion channels,intracellular calcium,and force of contractionーa review." Journal of Applied Cardiology. 6. 379-399 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Physiological and pathophysiological modulation of calcium signaling in myocardial cells." Japanese Circulation Journal. 55. 1108-1117 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 石幡 明: "Subcellular mechainism of desensitization of the ATPーinduced Ca^<2+>mobilization in human umbilical vein endothelial cells: role of intracellular Ca^<2+> stores." Life Sciences. 48. 583-591 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Phosphoinositide hydrolysis and positive inotropic effect induced by endothelin in the rabbit ventricular muscle." Physiologist. 34. 110 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Selective inhibition by stanrosporine and phorbol ester of the positive inotropic effect mediated by αー1 adrenergic receptors." Physiologist. 34. 110 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 石幡 明: "Influence of aging on the contractile response to endothelin of rat thoracic aorta." European Journal of Pharmacology. 200. 199-201 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "Role of alpha_<1A> adrenoceptor subtype in production of the positive inotropic effect mediated via myocardial aopha_1 adrenoceptors in the rabbit papillary muscle: influence of selective alpha_<1A> subtype antagonists WB 4101 and 5ーmethylurapidil." NaunynーSchmiede berg's Arch.Pharmacol.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "α,β受容体の生化学・薬理学" 綜合臨牀. 40. 2442-2449 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "心筋細胞内Ca動態と心筋収縮" 病態生理. 10. 430-436 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 政夫: "心筋のαおよびβ受容体の意義" 臨床科学. 27. 334-339 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi