• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロスタグランジン受容体の分子構造と機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03454150
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

成宮 周  京都大学, 医学部, 教授 (70144350)

研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1991年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワードプロスタグランジン / 受容体 / cDNAクロ-ニング / 遺伝子 / GTP結合蛋白質 / トロンボキサン
研究概要

プロスタグランジン(PG)は、特有の5員環を有する一群のアラキドン酸酸素添加代謝物であり、生体内で多彩な生理活性を発揮している。この作用は細胞膜上にある各PGに特異的な受容体によって発現されている。本研究では昨年我々が明らかにしたトロンボキサン(TX)受容体の構造をもとに以下の実験を行い、PG類の受容体の構造、遺伝子、情報伝達機構について研究を行った。
1.マウスTX受容体のcDNAクロ-ニング.ヒトTX受容体の構造をもとにマウス肺cDNAライブラリ-でPCRを行い、これに相同性のある断片を得た。これをプロ-ブとしてクロンを単離して解析したところこれがマウスTX受容体のcDNAであることが判明した。受容体は341個のアミノ酸より成り、その発現は胸腺、脾などに強くみられた。
2.マウスPGE受容体EP_3サブタイプのcDNAクロ-ニング.上記のTX受容体クロンをプロ-ブとしてマウス各組織・細胞のcDNAライブラリ-でホモロジ-スクリ-ニングを行った。これにより1個の陽性クロンを得、解析の結果これがマウスPGE受容体のEP_3サブタイプをコ-ドしていることが判明した。この受容体はGi蛋白質に連関し、cAMPレベルの低下を起す。発現は腎臓、子宮で強くみられた。
3.ヒトTX受容体遺伝子のクロ-ニング.ヒトTX受容体cDNAをプロ-ブとしてヒトゲノムDNAライブラリ-で受容体遺伝子のクロ-ニングを行った。その結果、受容体cDNAの5'ー非翻訳領域に一致するDNA断片を得た。しかしこの断片には翻訳領域は認められず、遺伝子がいくつかのエクソンに分れて存在することが示唆された。
4.ヒト血小板よりのGTP結合蛋白質の精製.TX受容体に連関するGTP結合蛋白質を同定するため、ヒト血小板膜より数種のGTP結合蛋白質を精製、現在精製受容体との連関を再構成系で検討中である。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Morii,N.et al.: "Purification of GTPase activating protein specific for the rho gene products." Journal of Biological Chemistry.266. 7646-7650 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto,Y.et al.: "Closfridium botulinum C3 ADPーribosyltransーferase gene." Journal of Biological Chemistry.266. 19312-19319 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto,Y.et al.: "Cloning and expression of a cDNA for mouse prostaglandin E receptor EP3 subtype." Journal of Biological Chemistry.267. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ushikubi,F.et al.: "Analysis of the defective signal transduction mechanism through the platelet thromboxane A2 receptor in patient with polycythemia vera." Thrombosis and Haemastasis.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kozaki,S.et al.: "Immunological characterization of Clostridium butyricum neurotoxin andits trypsin fragment by use of monoclonal antibodies against Clostridium botulinum type E neurotoxin" Infection and Immunity.59. 457-459 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara,J.et al.: "Properties of a proteaseーsensitive acceptor component in mouse brain synaptosomes for Clostridium botulinum type B neurotoxin." FEMS Microbiological Letters.79. 351-356 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Narumiya,S.et al.: "rac genes and their products.In “The ras superfamily of GTPase's"." CRC Press, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi