• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移植拒絶及び自己免疫疾患の病態におけるIgD-IgD受容体系の関与の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03454156
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関東京大学

研究代表者

江川 滉二  東京大学, 医科学研究所, 教授 (00012724)

研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1991年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードIgD / Qa-2抗原 / Q5抗原 / 癌抗原 / 胎児性抗原 / α / βT細胞 / γ / δT細胞 / 抗体依存細胞介在障害反応 / がん / がん抗原 / 胎児抗原 / がん免疫 / Q5遺伝子 / Q7遺伝子 / 移植拒絶 / 自己免疫
研究概要

血清中の抗体微量成分であるIgDの生理活性については從来全く知見がない。我々は癌に対する生体反応の結果生産される血清成分の中にIgDと思われる因子を認め、これについて研究した。まず、このような因子の結合特異性を検討し、細胞の癌化に伴って発現されるQa-2,Ly-6、2等の同種異系リンパ球抗原が抗原となっていることを明らかにした。更にQa-2抗原に結合する因子がIgDであることを生化学的・免疫学的に確立した。この結果はまたIgD依存リンパ球介在細胞障害反応の存在を示すものであり、これは血清IgDの生理活性についての初めての知見である。またこの障害反応に関与するリンパ球はCD4^-,8^-,TCRα/β^+のT細胞であった。この反応を更に詳細に検討するために抗癌抗原IgD単抗体の作製を試みた。癌関連抗原に対する単抗体作製には特殊な困難があったが、それらは克服された。然し抗癌抗原IgD単抗体の取得には未だ至っていない。次にIgD応答の標的となるQa-2抗原につき更に詳しく検討した結果、これが実はQa-2抗原自体ではなく、これと共通抗原性をもつQ5遺伝子産物(Q5抗原)であることが確定された。また、IgD応答以外にも、Q5抗原が癌に対する生体固有の抵抗性を担うγ/δT細胞の認識標的となっていることが判った。IgD応答及びγ/δT細胞応答は比較的primitiveな免疫反応と考えられる。これに関連してマウス胎生の一時期の肝にQ5抗原が発現していることを認めた。このことが、癌に対する生体の自然抵抗性の一部として認められるこのような未分化な免疫反応と関係があるものと考察された。当初予測されたように自己免疫疾患や移植拒絶反応一般にIgDが関与するという知見は得られなかったが、これはこのようなIgDの認識する抗原の特殊性、即ち胎生の一時期にのみ発現する胎児性抗原でもあるという性格、によるものであると考えられる。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Takae Tanino: "Detection of allogeneic Qa/TL and Ly specificities on murine tumor cells with IgD in tumor-regressor serum" Cancer Immunology Immunotherapy. 35. 230-236 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiro Seo: "Expression of the Qa-2^k phenotype encoded by the Q5^k gene on the surface of tumor cells derived from H-2^k mice" Journal of Experimental Medicine. 175. 647-654 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Okazaki: "Recognition of the Qa-2^k tumor antigen by T cell receptor γ/δ of an immunopotentiator-induced tumoricidal T cells of mice" Cancer Immunology Immunotherapy. 36. 83-88 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiro Seo: "Utilization of leucine methyl ester for the generation of hybridomas producing monoclonal antibodies specific to tumor-associated antigens" Cancer Immunology Immunotherapy. 37(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takae Tanino, Naohiro Seo, Takahiro Okazaki, Chiemi Nakanishi-Ito, Masayuki Sekimata and Kohji Egawa: "Detection of allogeneic Qa/TL and Ly Specificities on murine tumor cells with IgD in tumor-regressor serum" Cancer Immunology Immunotherapy. 35. 230-236 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiro Seo, Takahiro Okazaki, Chiemi Nakanishi-Ito, Takae Tanino, Yasue Matsudaira, Toshitada Takahashi and Kohji Egawa: "Expression of the Q2-2^k phenotype encoded by the Q5^k gene on the surface of tumor cells derived from H-2^k mice" Journal of Experimental Medicine. 175. 647-654 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Okazaki, Chiemi Nakanishi-Ito, Naohiro Seo, Takae Tanino, Masafumi Takiguchi and Kohji Egawa: "Recognition of the Qa2-2^k tumor antigen by T cell receptor gamma/delta of an immuno-potentiator-induced tumoricidal cells of mice" Cancer Immunology Immunotherapy. 36. 83-88 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiro Seo and Kohji Egawa: "Utilization of leucine methyl ester for the generation of hybridomas producing monoclonal antibodies specific to tumor-associated antigens" Cancer Immunology Immunotherapy. 37(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takae Tanino: "Detection of allogeneic Qa/TL and Ly specificities on murine tumor cells with IgD in tumor-regressor serum" Cancer Immunology Immunotherapy. 35. 230-236 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Okazaki: "Recognition of the Qa-2^k tumor antigen by T cell receptor γ/δ of an immunopotentiator-induced tumoricidal T cell of mice" Cancer Immunology Immunotherapy. 36. 83-88 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Seo: "Utilization of leucine methyl ester for the generation of hybridomas producing mAbs specific to tumor-associated antigens" Cancer Immunology Immunotherapy. 37(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬尾.岡崎.中西.伊藤.谷野.松平.高橋.江川: "Expression Qa-2^K phenotyne encoded by the Q5^K gene on the swface of tumor cells derived from H-2^K mice" Journal of Expeimental Medicine. 175. 647-654 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 谷野.瀬尾.岡崎.中西・伊藤.関亦.江川: "Detection of allogeneic Qa/TL and L/ specificities on murine tumor cells with IgD tumor-regcossor serum" Cancer Immunology and Immunotheapy. 35. 230-236 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎.中西.伊藤.谷野.滝口.江川: "Recogvition of the Qa-2^K tunor antigen by T cell recepta δ/δ of an immunopotentiator-induced tumoricidal T cellof mice" Cancer Immunology and Immunotheapy. 36. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] N.Seo,T.Okazaki,C.Nakanishi・Ito,T.Tanino,Y.Matsudaira,T.Takahashi and K.Egawa: "Expression of the Qaー2^k phenotype encoded by the Q5^k gene on the surface of tumor cells derived from" Journal of Experimental Medicine. 174vol.3. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanino,N.Seo,T.Okazaki,C.Nakanishi・Ito,M.Sekimata and K.Egawa: "Identification of murine tumor antigens inducing crossーreactive antibodies detected in the tumorーregresson serum" Cancer Immunology Immunotherapy.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi