• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテインキナーゼC関連遺伝子群の産物の同定とその生理機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 03454164
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

大野 茂男  横浜市立大学, 医学部, 教授 (10142027)

研究分担者 水野 恵子  横浜市立大学, 医学部, 助手 (90221803)
平井 秀一  横浜市立大学, 医学部, 助手 (80228759)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1992年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1991年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワードプロテインキナーゼC / PKC関連酵素 / ホルボールエステル / 転写活性化 / キナーゼ / ジアシルグリセロール / プロテインキナ-ゼC / ホルボ-ルエステル / キナ-ゼ / 上皮組織
研究概要

PKC関連遺伝子産物aPKCζ及び今回新たに単離したaKPCλについて、COS細胞を用いたcDNAの発現系により、産物の生化学的な同定を行なった。その結果、両者は他のPKC分子群cPKC、nPKCとは大きく異なりフォルボールエステルを結合せず、またキナーゼ活性もフォルボールエステルやジアシルグリセロールにより活性化されなかった。すなわち、aPKCは構造上の類似性はあるものの、生化学的にはいわゆるPKCではないことが判明した。
次に、このaPKC群の生理的な機能を知るために、細胞レベルでその高発現の効果を検討した結果、これが種々の遺伝子転写シス因子を介した転写活性化応答経路に関わっていることが明かとなった。例えばcPKC、nPKC群の共通の標的であるTRE(TPA response element)はaPKC群の標的でもあった。すなわち、aPKCはcPKC、nPKCとは異なった活性化様式で活性化されるにも関わらず、共通の標的を持つことが示された。
更に、aPKCが生理的にどのような過程で活性化されるのかを上記の系を用いて調べた。その結果、線維芽細胞3Y1ではチロシンキナーゼ型受容体の活性化にともないaPKCが活性化することが明かとなった。
以上の結果は、aPKCがcPKCやmpkcとはまた異なったシグナル経路を構成していることを始めて示したものである。更にこの経路がチロシンキナーゼの下流につながる全く新しいシグナル経路であり、種々の遺伝子の転写活性化に関わっていることも示している。チロシンキナーゼの活性化がどのようにしてaPKCに伝わるか、更にこの経路が細胞の増殖分化にどのように関わっているのかという事が次の大きな課題である。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (61件)

  • [文献書誌] Hata,A.,Akita,Y.,Suzuki,S.and Ohno,S.: "Functional divergence of protein kinase C(PKC) family members;PKCγ differs from PKC α,β II,and nPKC ω in its competence to mediate 12-O-tetradecanoyl phorbol 13-acetate(TPA)-responsive transcriptional activation through a TPA-response element." J.Biol.Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada,S.,Hashimoto,Y.,Nomura.,S,Konno.,Y.,Chida,K.,Tajima,O.,Kubo,K.,Akomoto,K.,Koizumo,H.,Kitamura,Y.,Suzuki,K.,Ohno.,S.and Kuroki,T.: "Predominant expression of novel protein kinase C η,aCa2+-independent isoform of protein kinase C in epithelial tissues,in association with epithlial differentiation." Cell Growth&Differentiation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim,H-M.,Hirota,S.,Onoue,H.,Hirata,T.,Suzuki,K.,Ohno,S.,Kuroki,T.,Kitamura,Y.and Nomura,S.: "Localization and development expression of a novel protein kinase C δ gene." Developmental Brain Research. 70. 239-244 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada,S.,Mizuno,K.,Saido,T.C.,Suzuki,K.,and Ohno,S.: "A new member of the protein kinase C family,nPKCθ,predominantly expressed in skeletal muscle." Molec.Cell.Biol.12. 3930-3938 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maizels,E.T.,Miller,J.B.,Cutler Jr.,R.E.,Jackiw,V.,Camey,E.M.,Mizuno,K.,Ohno,S.,and Hunzicker-Dunn,M: "Estrogen modulates Ca2+-independent lipid-stimulated kinase in thr rabbit corpus leteum of pseudopregnancy.Identification of lureal estrogen-modulated lipid-stimulated kinase as δ-C-kinase." J.Biol.Chem.267. 17061-17068 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gruber,J.R.,Ohno,S.,and Niles,R.M.: "Increased expression of PKC α plays a key role in retinoic acid induced melanoma differentiation." J.Biol.Chem.267. 13356-13360 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata,A.,Ohno,S.,and Suzuki,K.: "Transcriptional activation of the gene for the large subunit of human m-calpain by 12-o-tetradecanoyl-phorbol-13-acetate." FEBS Letters. 304. 241-244 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niino,Y.,Ohno,S.and Suzuki,K.: "Positive and negative regulation of the transcription of human protein Kinase C β gene." J.Biol.Chem.267. 6158-6163 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saido,T.C.,Mizuno,K.,Konno,Y.,Osada,S.,Ohno,S.and Suzuki,K.: "Purification and characterization of protein Kinase C ε(nPKCε) from rabiit brain." Biochemistry. 31. 482-490 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野 恵子、大野 茂男: "プロテインキナーゼCアイソザイムの同定" 実験医学. 11(3). 163-169 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaoka,K.,Ohno,S.,Kawasaki,H.and Suzuki,K.: "Overexptession of A β-Garactoside binding protein causes transformation of BALB3T3 Fibroblast cells." Biochem.Biophys-Res.Commun.179. 272-279 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno,K.,Kubo,K.,Saido,T.C.,Akita,Y.,Osada,S.,Kuroki,T.,Ohno,S.and Suzuki,K.: "Structure and properties of a ubiquitouslyexpressed protein Kinase C,nPKCδ." Eur.J.Biochem.202. 931-940 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu,G.,Ahmad,S.,Aquino,A.,Fairchild,C.R.,Trepel,J.B.,Ohno,S.,Suzuki,K.,Turuo,T.,Cowan,K.H.and Glazer,R.I.: "Transfection with protein Kinase Cα confers increased multidrug resistance to MCF-7 cells expressing p-Glycoprotein." Cancer Communications.3. 181-189 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno,Y.,Natsumeda,Y.,Nagai,M.,Yamaji,Y.,Ohno,S.,Suzuki,K.and Weber.G.: "Expression of human IMP dehydrogenase types I and II in escherichia coli and distribution in human normal lymphocytes and leukemic cell lines." J.Biol.Chem.266. 506-509 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野 恵子、大野 茂男: "プロテインキナーゼCアイソザイムの同定" 実験医学. 9(17). 2271-2276 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野 恵子、大野 茂男: "プロテインキナーゼCの多様性と細胞情報伝達の制御" 最新医学. 46(9). 1877-1883 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大野 茂男、秋田 朗子、羽田 明子、秋本 和憲、水野 恵子、長田 真一、鈴木 紘一: "Protein Kinase C isozymeと細胞機能" 神経と免疫研究. 4. 14-19 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno,S9: "Diversity and specificity of multiple protein kinase C." Progress in Endocrinology,Parthenon Press.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大野 茂男: "C-キナーゼとシグナル伝達" 腎臓学Key Notes,東京医学社, 2 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno,S.,Akita,Y.,Hata,A.,Osada,S.,Kubo,K.,Konno,Y.,Akimoto,K.,Mizuno,K.,Saido,T.,Kuroki,T.and Suzuki,K.: "Structural and functional diversities of a family of signal trasducing protein Kinases,protein Kinase C family;two distinct classes of PKC,conventional cPKC and novel nPKC." Advances in Enzyme Regulation,Pergamon Press., 7 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大野 茂男: "Cキナーゼによるシグナル伝達ーその普遍性と多様性ー発がんとがん細胞" がんのバイオサイエンス3(黒木登志夫編)東大出版会, 17 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大野 茂男: "Cキナーゼ" Annual Review細胞生物学 中外医学社, 12 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno,S.: "Diversity and specificity of multiple protein kinase C." Progress in Endocrinology, Parthenon Press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, A., Akita, Y., Suzuki, S. and Ohno,S.: "Functional divergence of protein kinase C(PKC) family members; PKCgamma differs from PKCalpha,betaII, and nPKC_<epsilon> in its competence to mediate 12-O-tetradecanoyl phorbol 13-acetate (TPA)-responsive transcriptional activation through a TPA-response element." J.Biol.Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada,S., Hashimoto, Y., Nomura., S. Konno., Y., Chida, K., Tajima, O., Kubo, K., Akomoto, K., Koizumo, H., Kitamura, Y., Suzuki, K., Ohno, S. and Kuroki,T.: "Predominant expression of novel protein kinase Ceta,a Ca^<2+>-independent isoform of protein kinase C in epithelial tissues, in association with epithlial differentiation." Cell Growth & Differentiation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim, H-M., Hirota, S., Onoue, H., Hirata, T., Suzuki, K., Ohno, s., Kuroki, T., Kitamura, Y. and Nomura,S.: "Localization and development expression of a novel protein kinase C delta gene." Developmental Brain Research.70. 239-244 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada, s., Mizuno, K., Saido, T. C., Suzuki, K., and Ohno.S.: "A new member of the protein kinase C family, nPKCrheta, predominantly expressed in skeletal muscle." Molec. Cell. Biol. 12. 3930-3938 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maizels, E. T.,, J.B., Cutler Jr., R. E., Jackiw, V., Carney, E. M., Mizuno, K., Ohno, S., and Hunzicker-Dunn, M.: ":Estrogen modulates Ca^<2+>-independent lipid-stimulated kinase in the rabbit corpus leteum of pseudopregnancy. Identification of lureal estrogen-modulated lipid-stimulated kinase as delta-C-kinase." J. Biol. Chem.267. 17061-17068 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gruber, J.RO., Ohno, S., and Niles, R.M.: "Increased expression of PKCalpha plays a key role in retinoic acid induced melanoma differentiation." J. Biol. Chem. 267. 13356-13360 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, A., Ohno, S., and Suzuki, K.: "Transcriptional activation of the gene for the large subunit of human m-calpain by 12-o-tetradecanoyl-phorbol-13-acetate." FEBS Letters.304. 241-244 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niino, Y., Ohno, S. and Suzuki, K.: "Positive and negative regulation of the transcription of the human protein Kinase Cbeta gene." J. Biol. Chem.267. 6158-6163 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saido, T. C., Mizuno, K., Konno, Y., Osada, S., Ohno, S. and Suzuki, K.: "Purification and characterization of protein Kinase Cepsilon(nPKCepsilon) from rabbit brain." Biochemistry.31. 482-490 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno, S., Akita, Y., Hata, A., Osada, S., Kubo, K., Konno, Y., Akimoto, K., Mizuno, K., Saido, T., Kuroki, T. and Suzuki, K.: ":Structural and functional diversities of a family of signal transducing protein Kinases, protein Kinase C family ; two distinct classes of PKC, conventional cPKC and novel nPKC." Advances in Enzyme Regulation, Pergamon Press.31. 287-303 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaoka, K. Ohno, S., Kawasaki, H. and Suzuki, K.: "Overexpression of Abeta-Garactoside binding protein causes transformation of BALB3T3 Fibroblast cells." Biochem. Biophys-Res. Commun.179. 272-279 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, K., Kubo, K., Saido., T. C., Akita, Y., Osada, S., Kuroki, T., Ohno, S. and Suzuki, K.: "Structure and properties of a ubiquitously expressed protein Kinase C,nPKCdelta." Eur. J. Biochem.202. 931-940 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu, G., Ahmad, S., Aquino, A., Fairchild, C. R., Trepel, J. B., Ohno, S., Suzuki, K., Turuo, T., Cowan K., H. and Glazer, R. I.: "Transfection with protein Kinase Calpha confers increased multidrug resistance to MCF-7 cells expressing p-Glycoprotein." Cancer Communications.3. 181-189 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno, U., Natsumeda, Y., Nagai, M., Yamaji, Y., Ohno,S., Suzuki, K. and Weber. G.: "Expression of human IMP dehydrogenase types I and II in escherichia coli and distribution in human normal lymphocytes and leukemic cell lines." J. Biol. Chem.266. 506-509 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata,A.,Akita,Y.,Suzuki,S.and Ohno,S.: "Functional divergence of protein kinase C(PKC)family members;PKCγ differs from PKC α,βII,and nPKC ε in its competence to mediate 12-O-tetradecanoyl phorbol 13-acetate(TPA)-responsive transcriptional activation through a TPA-response element." J.Biol.Chem.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Osada,S.,Hashimoto,Y.,Nomura.,S,Konnno.,Y.,Chida,K.,Tajima,O.,Kubo,K.,Akomoto,K.,Koizumo,H.,Kitamura,Y.,Suzuki,K.,Ohno.,S.and Kuroki,T.: "Predominant expression of novel protein kinase C η,aCa2+-independent isoform of protein kinase C in epithelial tissues,in association with epithlial differentiation." Cell Growth & Differentiation.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kim,H-M.,Hirota,S.,Onoue,H.,Hirata,T.,Suzuki,K.,Ohno,S.,Kuroki,T.,Kitamura,Y.and Nomura,S.: "Localization and development expression of a novel protein kinase C δ gene." Developmental Brain Research.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Osada,S.,Mizuno,K.,Saido,T.C.,Suzuki,K.,and Ohno,S.: "A new member of the protein kinase C family,nPKCθ,predominantly expressed in skeletal muscle." Molec.Cell.Biol.12. 3930-3938 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Maizels,E.T.,Miller,J.B.,Cutler Jr.,R.E.,Jackiw,V.,Camey,E.M.,Mizuno,K,.Ohno,S.,and Hunzicker-Dunn,M.: "Estrogen modulates Ca2+-independent lipid-stimulated kinase in the rabbit corpus leteum of pseudopregnancy.Identification of lureal estrogen-modulated lipid-stimulated kinase as δ-C-kinase." J.Biol.Chem.267. 17061-17068 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Gruber,J.R.,Ohno,S.,and Niles,R.M.: "Increased expression of PKC α plays a key role in retinoic acid induced melanoma differentiation." J.Biol.Chem.267. 13356-13360 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hata,A.,Ohno,S.,and Suzuki,K.: "Transcriptional activation of the gene for the large subunit of human m-calpain by 12-o-tetradecanoyl-phorbol-13-acetate." FEBS Letters. 304. 241-244 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Niino,Y.,Ohno,S.and Suzuki,K.: "Positive and negative regulation of the transcription of the human protein Kinase C β gene." J.Biol.Chem.267. 6158-6163 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Saido,T.C.,Mizuno,K.,Konno,Y.,Osada,S.,Ohno,S.and Suzuki,K.: "Purification and characterization of protein Kinase C ε(nPKC ε)from rabbit brain." Biochemistry. 31. 482-490 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 水野 恵子、大野 茂男: "プロテインキナーゼCアイソザイムの同定" 実験医学. 11(3). 163-169 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno,S.: "Diversity and specificity of multiple protein kinase C." Progress in Endocrinology,Parthenon Press.,

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大野 茂男: "C-キナーゼとシグナル伝達" 腎臓学 Key Notes,東京医学社, 2 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohno,Y.Akita,A.Hata,S.Osada,K.Kubo,Y.Konnno,K.Akimoto,K.Mizuno,T.Saido,T.Kuroki and K.Suzuki.: "Strutural and functional diversities of a family of signal transducing protein Kinases,protein Kinase C family;two distinct classes of PKC,conventional cPKC and novel nPKC" Advances in Enzyme Regulation,Pergamon Press. 31. 287-303 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] G.Yu,S.Ahmad,A.Aquino,C.R.Fairchild,J.B.Trepel,S.Ohno,K.Suzuki,T.Tsuruo,K.H.Cowan and R.I.Glazer.: "Transfection with protein Kinase Cα confers increased multidrug resistance to MCFー7 cells expressing PーGlycoprotein." Cancer Communications. 3. 181-189 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.C.Saido,K.Mizuno,Y.Konno,S.Osada,S.Ohno and K.Suzuki.: "Purification and characterization of protein Kinase C ε(nPKCε)from rabbit brain." Biochemistry. 31. 482-490 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamaoka,S.Ohno,H.Kawasaki and K.Suzuki.: "Overexpression of A βーGaractoside binding protein causes transformation of BALB3T3 Fibroblast cells." Biochemical and Biophysical Research Communications. 179. 272-279 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Konno,Y.Natsumeda,M.Nagai,Y.Yamaji,S.Ohno,K.Suzuki and G.Weber.: "Expression of human IMP dehydrogenase types I and II in escherichia coli and distribution in human normal lymphocytes and leukemic cell lines." The Journal of Biological Chemistry. 266. 506-509 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mizuno,K.Kubo,T.C.Saido,Y.Akita,S.Osada,T.Kuroki,S.Ohno and K.Suzuki.: "Structure and propeties of a ubiquitously expressed protein Kinase C,nPKCδ." Eur.J.Biochemistry. 202. 931-940 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Niino,S.Ohno and K.Suzuki.: "Positive and negative regulation of the transcription of the human protein Kinase C β gene." The Journal of Biological Chemistry. 267. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 水野 恵子,大野 茂男: "バイオシグナル実験法シリ-ズII(蛋白質リン酸化実験法)ープロテインキナ-ゼCアイソザイムの同定" 実験医学. 9(17). 2271-2276 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 水野 恵子,大野 茂男: "プロテインキナ-ゼCの多様性と細胞情報伝達の制御" 最新医学. 46(9). 1877-1883 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大野 茂男,秋田 朗子,羽田 明子,秋本 和憲,水野 恵子,長田 真一,鈴木 紘一: "Protein Kinase C isozymeと細胞機能" 神経と免疫研究. 4. 14-19 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大野 茂男: "がんのバイオサイエンス3(黒木登志夫編)" 東大出版会, 156 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大野 茂男,矢原 一郎,御子柴 克彦,月田 承一郎編: "Annual Review細胞生物学" 中外医学社, 395 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi