• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恙虫病リケッチアの病原性と型特異的抗原蛋白の分子構造との相関性についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 03454185
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 細菌学
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

多村 憲  新潟薬科大学, 薬学部, 教授 (50027314)

研究分担者 福原 正博  新潟薬科大学, 薬学部, 助手 (70238509)
大橋 典男  新潟薬科大学, 薬学部, 助手 (10169039)
浦上 弘  新潟薬科大学, 薬学部, 助教授 (80139732)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1991年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード恙虫病リケッチア / 抗原型 / 型特異的抗原 / 56-kDa蛋白 / 病原因子 / PCR / 制限酵素切断パターン / 遺伝子のクローニングとシークエンス / 恙虫病 / 型特異抗原 / R.tsutsugamushi / 遺伝子クロ-ニング / 病原性 / 恙虫病診断 / シグナルペプチド
研究概要

恙虫病リケッチアには数種の血清型が存在するが、我々のこれまでの研究から、このリケッチアの血清型とマウスに対する病原性の間に一定の関係の存在することが明らかとなった。この血清型を決定している因子はリケッチアの表層に存在する56KDa(キロダルトン)蛋白の型特異的抗原性による。従ってこの56KDa蛋白の分子構造と病原性の間に関連性があると考えられる。そこで本研究では、強い病原性を示すGilliam,Karp,Katoの3株と、弱い病原性を現すKawasaki,Kuroki,Shimokoshiの3株の計6株の56KDa蛋白の分子構造を明らかにすることを目的として研究を開始した。まず、Gilliam,Karp,Katoの3株から56KDa蛋白を精製して、化学的方法によりそのN-末端アミノ酸配列を明らかにし、続いてその配列に基ずいて作成したプローブを用いて、それぞれの株の56KDa蛋白遺伝子をクローニングした。そしてその遺伝子の塩基配列の解析により、各株の56KDa蛋白の全アミノ酸配列を明らかにして、それを株間で比較することに成功した。その結果、この蛋白は521〜532個のアミノ酸よりなること、この蛋白は膜蛋白としての性状を示し、N-末端に22個のアミノ酸よりなるシグナルペプチドが存在すること、株間のアミノ酸配列の相同性は60〜82%で、分子中に4カ所の可変領域が存在すること、ORFの上流に複数のtandem promoterが存在すること、などが判明した。さらに患者及びツツガムシから得られた分離株についてPCR法でそれらの56KDa蛋白遺伝子を増幅し、それを各種制限酵素で切断したときのパターンを電気泳動法で比較することにより、Gilliam,Karp,Kuroki型の各分離株はさらにいくつかの亜型に分類されることが明らかとなった。以上の検索で、株間での56KDa蛋白構造上の差異は予想以上に大きく且つ複雑で、病原性に関わる領域を推定することはできなかったが、今後の研究に大きい手がかりが得られた。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Ohashi,N.:Nashimoto,H.;Ikeda,H.;Tamura,A.: "Cloning and sequencing of the gene(tsg56)encoding a type-specifc antigen from R.tsutsugamushi." Gene. 91. 119-122 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi,N.,Tamura,et al.: "Characterization of a new antigenic type,Kuroki,of R.tsutsugamushi isolated from a patient in Japan." J.Clin.Microbiol.28. 2111-2113 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,A.;Urakami,H.;Ohashi,N.: "A comparative view of Rickettsia tsutsugamushi and the other groups of rickettsiae." Eur.J.Epidemiol.7. 259-269 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumura,K.;Ohashi,N.;Tamura,A.,et al.: "DNA base composition of R.tsutsugamushi determined by reversed-phase high-performance liquid chromatography." Int.J.Syst.Bacteriol.41. 247-248 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi,N.;Nashimoto,H.;Ikeda,H.;Tamura,A.: "Diversity of immunodominant 56-kDa type-specific antigen(TSA)of Rickettsia tsutsugamushi." J.Biol.Chem.267. 12728-12735 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamori,F.;Ohashi,N.;Tamura,A.,et al.: "Two-step polymerase chain reaction for diagnosis of scrub typhus and identification of antigenic variants of R.tsutsugamushi." J.Vet.Med.Sci.55. 749-755 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi, Tamura, A.et al: "Cloning and sequencing of the gene (tsg 56) encoding a type-specific antigen from Rickettsia tsutsugamushi.19GC01 : Gene" 91. 119-122 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi, N., Tamura, A., et al: "Characterization of a new antigenic type, Kuroki, of Rickettsia tsutsugamushi isolated from a patient in Japan." J.Clin.Microbiol. 28. 2111-2113 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, A., Urakami, H., and Ohashi, N.: "A comparative view of Rickettsia tsutsugamushi and the other groups of rickettsiae." Europ.J.Epidemiol. 7. 259-269 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumura, K., Ohashi, N., and Tamura, A.et al: "DNA base composition of Rickettsia tsutsugamushi determined by reversed-phase high-performance liquid chromatography." Intern.J.System.Bacteriol. 41. 247-248 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuya, Y., Ohashi, N., Tamura, A., et al: "Specific amplification of Rickettsia tsutsugamushi DNA from clinical specimens by polymerase chain reaction." J.Clin.Microbiol. 29. 2628-2630 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi, N., Tamura, A.et al: "Diversity of immunodominant 56-KDa type-specific antigen (TSA) of Rickettsia tsutsugamushi. Sequence and comparative analyzes of the genes encoding TSA homologues from four antigenic variants." J.Biol Chem. 267. 12728-12735 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamori, Ohashi, N., and Tamura, A.et al: "Epidemiology of tsutsugamushi disease in relation to the serotypes of Rickettsia tsutsugamushi isolated from patients, field mice and unfed chiggers on the eastern slope of Mount Fuji, Shizuoka Prefecture, Japan." J.Clin.Microbiol. 30. 2842-2846 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamori, F., Ohashi, N., and Tamura, A.et al: "Two-step polymerase chain reaction for diagnosis of scrub typhus and identification of antigenic variants of Rickettsia tsutsugamushi." J.Vet.Med.Sci. 55. 749-755 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tamura et al.: "DNA base composition of Rickettsia tsutsugamushi detemined by reversed-phase high-perfomance liquid chromatography." International J.System.Bacteriol.41. 247-248

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura et al.: "Specific amplific ation of Rickettsia tsutsugamushi DNA from clinical specimens using polymerase shain reaction technique." J.Clin.Microbiol.29. 2628-2630

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ohashi et al.: "Diversity of immunodominant 56-kilokdalton type-specific antigen(TSA)of Rickettsia tsutsugamushi Sequence and comparative analyses of the genes encoding TSA homologues from antigenic variants." J.Biol.Chem.267. 12728-12735

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura et al.: "Epidemiology of tsutsugamushi disease in relation to the serotypes of Rickettsia tsutsugamushi isolated from patients,field mice and unfed chiggers on the eastem slope of Mt.Fuji,Shizuoka Prefecture,Japan." J.Clin.Microbiol.30. 2842-2846

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura et al.: "Two-step polymerase chain reaction for diagnosis of scrub typhus and identification of antigenic variants of Rickettsia tsutsugamushi." J.Vet.Med.Sci.55. 749-755

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Urakami et al.: "An ultrastructural study of vertical transmission of Rickettsia tsutsugamushi in the cogenesis and spermatogenesis in Leptotorombidium pallidum." Amer.J.Trop.Med.Hyg.(in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kazar and D.Raoult: "Rickettsiae and Rickettsia Diseases." Publishing House of the Slovak Academy of Sciences,Bratislava, 780

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura et al.: "A comparative view of Rickettsia tsutsugamushi and the other groups of rickettsiae." Europ.J.Epidemiol.,. 7. 259-269 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura et al.: "Use of monoclonal antibodies against Rickettsia tsutsugamushi Kawasaki for serodiagnosis by enzyme-linked imunosorbent assay." J.Clin.Microbiol.29. 340-345 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura et al.: "DNA base composition of Rickettsia tsutsugamushi detemined by reversed-phase high-perfomance liquid chromatography." Intemational J.System.Bacteriol.41. 247-248 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura et al.: "Specific amplification of Rickettsia tsutsugamushi DNA from clinical specimens using polymerase chain reaction technique." J.Clim.Microbiol.29. 2628-2630 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ohashi et al.: "Diversity of immunodominant 56-kolodalton type-specific antigen(TSA)of Rickettsia tsutsugamushi sequence and comparative analyses of the genes encoding TSA homologues from antigenic variants." J.Biol.Chem.267. 12728-12735 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura et al.: "Epidemiology of tsutsugamushi disease in relation to the serotypes of Rickettsia tsutsugamushi isolated from patients,field mice and unfed chiggers on the eastem slope of Mt.Fuji,Shizuoka Prefecture,Japan." J.Clin.Microbiol.30. 2842-2846 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kazar and D.Raoult: "Rickettsaie and Rickettsial Diseases." Publishing House of the Slovak Academy of Sciences,Bratislava, 780 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura,H.Urakami,and N.Ohashi: "A comparative view of Rickettsia tsutsugamushi and the other groups of rickettsiae." Europ.J.Epidemiol.7. 259-269 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Furuya.Y.,S.Yamamoto,N.Ohashi,A.Tamura,A.Kawamura,Jr.他4名: "Use of monoclonal antibodies against Rickettsia tsutsugamushi Kawasaki for serodiagnosis by enzymelinked immunosorbent assay." J.Clin.Microbiol.29. 340-345 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kumura,Y.Minamishima,S.Yamamoto,N.Ohashi,and A.Tamura.: "DNA base composition of Rickettsia tsutsugamushi determined by reversed-phase high-performance liquid chromatography." International J.Systematic Bacteriol.41. 247-248 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Amano,H.Hatakeyama,Y.Sasaki,R.Ito,A.Tamura,and T.Suto.: "Electron microscopic studies on the in vitro proliferation of spotted fever group rickettsia isolated in Japan" Microbiol.lmmunol.35. 623-629 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Furuya.Y.,Y.Yoshida,N.Ohashi,A.Tamura,A.Kawamura,Jr.他3名: "Specific amplification of Rickettsia tsutsugamushi DNA from clinical specimens by polymerase chain reaction." J.Clin.Microbiol.29. 2628-2630 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ohashi,H.Nashimoto,H.Ikeda,and A.Tamura: "Diversity of immunodominant 56-kilodalton type specific antigen (TSA) of Rickettsia tsutsugamushi." J.Biol.Chem.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi