研究課題/領域番号 |
03454235
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
貫和 敏博 順天堂大学, 医学部, 助教授 (40129036)
|
研究分担者 |
瀬山 邦明 順天堂大学, 医学部, 助手 (10226681)
高橋 英気 順天堂大学, 医学部, 講師 (90216747)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 気道上皮細胞 / CFTR遺伝子 / 塩素イオンチャンネル / 嚢胞性線維症 / びまん性汎細気管支炎 / SSCP法 |
研究概要 |
目的:本研究は嚢胞性維症(cystic fibrosis;CF)の原因遺伝子と同定されたcystic fibrosis transmembrane conductance regulator(CFTR)遺伝子が気道上皮細胞の粘液分泌に関する塩素イオンチャネルである事実を踏まえ、日本における特異な慢性気道湿性疾患(びまん性汎細気管支炎;DPB、びまん性気管支拡張症など)に本遺伝子異常が関与する可能性を検討した。 方法・結果:研究遂行上1991年秋にCFTRゲノム遺伝子全構造の報告を得たことが有力な情報となり、初年度はCaucasianに変異頻度の高いexon4、7、10、11、19、20を、二年度は残り21exonをPCRで増幅し、単鎖構造多形性(SSCP)を電気泳動で確認し、一部直接塩基配列を決定した。解析はDPB等18例の末梢白血球抽出DNAを用いた。全27exonの内、exon2、4、5、7、8、13b、14a、14b、15、17b、20、23では検討18症例にSSCPは認めなかった。exon12、18では2種のSSCPを見たものが3例あった。exon3、24では同一SSCPを2例に認めた。exon6b、9、10、24では正常多形性と予想されるSSCPのホモ接合、ヘテロ接合の例を認めた。内exon6bは5'splice siteに4塩基欠落を見たが、siteとしての塩基配列は変わらず、スプライスそのものには影響がないと考えられた。exon9、11、19、21、22、24は塩基変異に由来すると考えられるSSCPを各一例に認めた。これらSSCPの一部は塩基配列決定によりアミノ酸変異を認めた。exon1、13a、16、17aはPCR増幅DNA断片が大きく、直接塩基配列決定の必要がある。 考案:類似臨床症状18例に共通したSSCPを認めなかったことは、DPBの病因がCFTR遺伝子の異常とは関連しない可能性を示唆する。しかしSSCPの感度上数例の全塩基配列決定の必要性は残されている。
|