• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎臓ネフロンにおける細胞内情報伝達機構と機能発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 03454246
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

阿部 圭志  東北大学, 医学部, 教授 (60004777)

研究分担者 上月 正博  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (70234698)
尾股 健  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (50194634)
根東 義明  東北大学医学部, 附属病院, 助手 (00221250)
毛代 昇 (主代 昇)  東北大学, 医学部, 助手 (80237792)
角田 一男  東北大学, 医学部, 助手 (50217361)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1991年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードプロスタグランジンE2受容体 / アラキドン酸 / チトクロムP450 / クロライドチャンネル / 尿細管微小灌流 / インスリン / 細胞内カルシウム / チトクロームP450 / Epoxygenase / ω / ω-1 Hydroxylase / Dahlラット / microperfusion / 顕微蛍光測定 / 単離尿細管 / 微小潅流法 / amiloride / 細胞内pH / NaーH対輸送体 / 経上皮電位(Vte) / NaーKー2Cl共輸送体
研究概要

1、インスリンは尿細管においてNaClの再吸収を直接亢進し、抗Na利尿作用を呈し、高インスリン血症、耐糖能障害の関連性も指摘されている。インスリンのナトリウムの再吸収促進作用がこの高血圧の発症および維持に関与しているとされているが我々はインスリンの近位尿細管およびヘンレの太い上行脚におけるNaCl輸送亢進作用を直接明らかにし、またヘンレの細い上行脚におけるカルシウム動態についても明らかにした。
2、新たなアラキドン酸代謝産物としてチトクロムP450依存性アラキドン酸代謝産物の存在することが明らかになり腎では19-HETE、20-HETE、20-COOH-AA、11、12EETおよび11、12DHTが産生される。我々はこれら代謝産物のHPLCによる一斉解析法を開発し、ガスクロマトグラフィーにて腎での代謝産物を同定した。これらの代謝産物は血管反応性の調節のみならず電解質代謝調節にも関与しており、これらの測定を通してこれら物質の腎臓内における病態生理学的意義を実験高血圧動物並びにヒトで明らかにした。
3、ラット腎よりプロスタグランジンE2受容体EP3サブタイプcDNAを単離し、その一次構造を明らかにするとともに、COS細胞を用いて受容体を発現させリガンド結合実験を行ない、in situハイブリダイゼーション法ならびにRT-PCR法から腎内でのEP3受容体は腎髄質に多く発現していることを明らかにした。またEP3サブタイプには異なる二つのアイソフォームが存在することも明かとなった。
4、ラットMDCK型クロライドチャンネル(RKCL)cDNAを単離し、その機能発現をアフリカツメガエル卵母細胞発現系を用て検討したところ、RKCL mRNAを注入した卵母細胞は、外向き整流性を持つ電流を示した。またRKCL mRNAの腎内で発現局在をin situハイブリダイゼーション法ならびにRT-PCR法を用いて検討したところ、RKCLのシグナルは腎髄質および腎乳頭部に強く認められ、RKCL mRNAの発現はほとんど全てのネフロンで認められたが中でも糸球体、ヘンレの太い上行脚、髄質部集合管に強く認められ、このチャンネルがこれらの部位での水電解質代謝に関与していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (55件)

  • [文献書誌] 阿部圭志、上月正博、尾股健、阿部高明他: "体液性因子と循環調節." Therapeutic Research.14. 310-393 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi K.,Abe T.,Takahashi N.and Abe K.: "Molecular cloning and intrarenal localization of rat prostaglandin E2 receptor EP3 subtype." Biochem.Biophys.Res.Commun.194. 885-891 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi K.,Takahashi N.,Abe T.,and Abe K.: "Two isoforms of the rat kidney EP3 receptor:Intrarenal expression and co-localization." Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press.). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,T.,Takeuchi K.,Ishii K.and Abe K.: "Molecular cloning and expression of a rat cDNA encoding MDCK-type chloride channel." Biochemica Biophysica Acta. 1173. 353-356 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata,K.,Abe,K.,Schwartzman,M.L.et al.: "Roles of renal cytochrome P450-dependent arachidonic acid metabolites in hypertension." Tohoku.J.Exp.Med.166. 93-106 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata,K.,Tsutsumi,E.,Utsumi,Y.,Abe,K.et al.: "Effect of aging on renal cytochrome P450-dependent arachidonic acid metabolism in Dahl rats." J.Lipid Mediators.6. 369-373 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzuki M,Abe K.et al.: "In vitro autoradiographic endothelin-1 binding sites and sarafotoxin S6B binding sites in rat tissues." Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.18. 509-515 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi N.,Kondo Y.,Igarashi Y.,K.Abe K.et al.: "Insulin stimulates luminal Na/H antiport in rabbit proximal S2 straight tubule." Nutr.Metab.Cardiovasc.Dis.3. 73-77 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takahashi,Y.Kondo,O.Ito,K.Abe.et al.: "Lack of direct action of atriopeptidase inhibitor on cellular pH regulation in rabbit S2 proximal straight tubules." Tohoku J.Exp.Med.169. 261-270 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda,K.,Abe,K.,Hagino,T.et al.: "Hypotensive effect of Losartan,a nonpeptide Angiotensin II receptor antagonist,in essential hypertensuion." Am.J.Hypertens.6. 28-32 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe K., Khozuki M., Omata K., Tsunoda K., Nushiro N., Sasaki S., Abe T., Misawa S., Ito O., Ito S., Imai Y.: "Humoral factor andcircuration regulation" Therapeutic Research. 14. 310-393 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi K., Abe T., Takahashi N., Abe K.: "Molecular cloning and intrarenal localization of rat prostaglandin E2 receptor EP3 subtype" Biochem. Biophys. Res. Commun.194. 885-891 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi ., Takahashi N., Abe T., Abe K.: "Two isoforms of the rat kidnet EP3 receptor : Intrarenal expression and co-localization." Biochem. Biophys. Res. Commun.in press. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi K., Abe T., Takahashi N., Abe K.: "Molecular cloning and intrarenal localization of rat prostaglandin E2 receptor E3 subtype" J.Amer. Soc. Nephrol.4. 501 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi K., Abe T., Takahashi N., Abe K.: "Molecular cloning and intrarenal localizartion of rat prostglandin E2 receptor E3 subtype" Hypertension. 22. 408 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe T., Takeuchi K., Ishii K., Abe K.: "Molecular cloning and expression of a rat cDNA encoding MDCK-type chloride channel" Biochim. Biophys. Acta. 1173. 353-356 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi N., Kondo Y., Ito O., Igarashi T., Abe K.: "Insulin stimulates liminal Na/H antiport in rabbit proximal S2 straight tubule." Nutr. Metab. Cardiovasc. Dis.3. 73-77 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi N., Kondo Y., Kudo K., Ito O., Igarashi Y., Abe K.: "Lack of direct action of atriopeptidase inhibitor on cellular pH regulation in rabbit S2 proximal straight tubules." Tohoku J.Exp. Med.261-270 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, K., Abraham, N.G., Schwartzman, M.K.: "Renal cytochrome P-450-arachidonic acid metabolism : localization and hormonal regulation in SHR." Am. J.Physiol.262. F591-F599 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, K., Tsutsumi, E., Sheu, H-L., Utsumi Y., Abe, K.: "Effect of aging on renal cytochrome P450-dependent arachidonic acid metabolism in Dahl rats." J.Lipid Mediators. 6. 369-373 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Schwarzman, M.L., Omata, K., Lin, F., Bhatt, R.K., Falck, J.R., Abraham, N.G.: "Detection of 20-hydroxyeicosatetraenoic acid in rat urine." Bioche, . Biophys. Res. Commun.180. 445-449 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, K., Abraham, . N.G., Escalante, B., Schwartzman, M.L.: "Age-related changes in renal cytochrome P-450 arachidonic acid metabolism in spontaneously hypertensive rats." Am. J.Physiol.262. F8-F16 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, K., Tsutsumi, E., Sheu, H., Yoshida, K., Yoshinaga, K., Abe, K.: "Role of renal cytochrome P450-dependent arachidonic acid (P-450-AA) metabolism in Dahl salt sensitive rats." J.Hypertens.10. S113 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, K., Abraham, N.G., Schwartzman, M.L.: "Differential formations of renal cytochrome P450 dependent arachidonic acid metabolism in spontaneously hypertensive rats." J.Hypertens.10. S113 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, K., Yoshinaga, K., Abe, K., Schwartzman, M.L.: "Effect of aging on renal cytochrome P450-dependent arachidonic acid metabolism in spontaneously hypertensive rats." Clin. Exp. Hyper.A14. 756 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, K., Tsutsumi, E., Sheu, H.L., Utsumi, Y., Nushiro, N., Abe, T., Ito, S., Takahashi, N., Misawa, S., Yabe, T., Kohozuki, M., Tsunoda, K., Imai, Y., Abe, K.: "Role of renal cytochrome P450-arachidonate metabolites in hypertension of Dahl salt sensitive rats." Hyper Res.15. 191 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, K., Abe, K., Sheu, H-L., Yoshida, K., Tsutsumi, E., Yoshinaga, K., Abraham, N.G., Schwartzman, M.L.: "Roles of renal cytochrome P450-dependent arachidonic acid metabolites in hypertension." Tohoku J.Exp. Med.166. 93-106 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, K., Tsutsumi, E., Sheu, H-L., Utsumi, Y., Abe, K.: "Effect of aging on renal cytochrome P450-dependent arachidonic acid metabolism in Dahl rats." J.Lipid Mediators. 6. 369-373 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Escalante, B., Omata, K., Sessa, W., Lee, S-G., Falck, J.R., Schwartzman M.L.: "20-hydoxyeicosaatetraenoic acids is an endothelium-dependent vasoconstictor in rabbit arteries." Eur. J.Pharmacol.235. 1-7 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi, K., Imai, Y., Omata, K., Sato, H., Saito, T., Ota, T., Kimura, T., Yoshinaga, K., Abe, K.: "A case of secondary aldosteronism similar to Bartter's syndrome with no abnormality in renal chrolide reabsorption." Tohoku J.Exp. Med.169. 141-157 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzuki M, Abe K, et al.: "In vitro autoradiographic endothlin-1 binding sites and sarafotoxin S6B binding sites in rat tissues." Clin. Exp. Pharmacol. Physiol.18. 509-515 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzuki M.et al.: "Localization and characterization of endothelin receptor binding sites in rat brain visualized by in vitro autoradiography." Neuroscience. 42. 245-260 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzuki M., Abe K.et al.: "In vitro autoradiographic endothelin-1 binding sites and sarafotoxin S6B binding sites in rat tissues." Clin. Exp. Pharmacol. Physiol.18. 509-515 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzuki M., Abe K.et al.: "Endothlin-1 augments the blood pressure response to angiotensin II influsion, but not to norepinephrine, in rats." J.Hypertens.10 (Suppl 4). 27 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzuki M., Abe K.et al.: "Localization and characterization of endothelin-1 receptors in hereditary hypothalamic diabetes insipidus rat." J.Hypertens.10 (Suppl 4). 66 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzuki M., Abe K.et al.: "Te kidney protecting effort of trandolapril in normotensive and hypertensive diabetic rats." Pharmacometrics. 44. 309-315 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzuki M., Abe K.et al.: "Te kidney protecting effort of trandolapril in normotensive and hypertensive diabetic rats." Pharmacometrics. 44. 309-315 (1992)69.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi K.,Abe T.,Takahashi N.,Abe K.: "Molecular cloning and intrarenal localization of rat prostaglandin E2 receptor EP3 subtype." Biochem.Biophys.Res.Commun.194. 885-891 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi K.,Takahashi N.,Abe K.: "Two isoforms of the rat kidney EP3 receptor:Intrarenal expression and co-localization." Biochem.Biophys.Res.Commun.in press.(1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Abe T.,Takeuchi K.,Ishii K.,Abe K.: "Molecular cloning and expression of a rat cDNA encoding MDCK-type chloride channel." Biochemica Biophysica Acta. 1173. 353-356 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,N.,Kondo,Y.,Ito,O.,Igarashi,Y.,Abe,K.: "Insulin stimulates luminal Na/H antiport in rabbit proximal S2 straight tubule." Nutr.Metab.Cardiovasc.Dis.3. 73-77 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Omata,K.,Tsutsumi,E.,Sheu,H-L.,Utsumi,Y.and Abe,K.: "Effect of aging on renal cytochrome P450-dependent arachidonic acid metabolism in Dahl rats." J.Lipid Mediators. 6. 369-373 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部圭志、阿部高明、他: "体液性因子と循環調節" Therapeutic Research.14. 310-393 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Omata K.et al.: "Effect of aging on renal cytochrome P450-arachidonic acid metabolism in spontaneously hypertensive rats." Clin.Exp.Hyper.A14. 756- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Omata K.et al.: "Role of renal cytochrome P450-arachidonate metabolites in hypertension of Dahl salt sensitive rats." J.Lipid Mediators.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Omata K.et al.: "Effect of aging on renal cytochrome P450-dependent arachidonic acid metabolism in Dahl rats." J.Lipid Mediators.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Omata K.et al.: "Role of renal cytochrome P450-arachidonate metabolites in hypertension of Dahl salt sensitive(DS) rats." Hyper.Res.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi N.et al.: "Insulin stimulates luminal Na-H antiport in rabbit proximal S2 straight tubules." N.M.C.D.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ito O.et al.: "Insulin stimulates NaCl transport in the isolated microperfused medullary thick ascending limb of Henle's loop of rabbit kidney." J.Hypertens.10. S82- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ken Omata,Nadar G.Abraham,and Michal daniado Schwatzman: "Ranal cytochrome P450ーdependent arachidonic acid metobolism;intearenal localization and hormonal regulation in rpon taneously hyper tensive" Am.J.Physiol.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Kondo,Kei Kudo,Yutaka Igarashi,and Keishi Abe.: "Mechanism of Na^+Transport in Hamster Ascending Thin dimb of Henle's loop." In Ionic Basis and Enesgy Metabolism of Epithelial TransportーHot aspects from Exocrine Secretionーpublished by National Institute for Physio logical Sciences.71-74 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kei Kudo,Yoshiaki Kondo,Keishi Abe,Yutaka Igarashi,Keiya Tada,and kaoru Yoshinaga: "Eui dence for presence of functional βーadrenoceptor in rabbit S_2proximal straight tubules." Am.J.Physiol.261. F393-F399 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Kondo,Kei kudo,Keishi Abe,Senji Hoshi,Yutaka Igarashi: "Na^+/HCO^-_3 cotransporter in basolateral membrane of proximal tubule" The dancet. 337. 1355-1355 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kohzuki,CI.Johnston,S.Y.Chai,B.Jackson,R.perich,D.Paxton,E.A.O.Mendelsohn: "Measurement of angiotensin Converting enzyme induction and inhibition using guantitative in vitro autoradiography:tissue selective induction after chronic lisimopril treatment." J.Hypertens.9. 579-587 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takaaki Abe,Hidemitsu Sugahara,Hirouki Nawa,Ryuichi Shigemoto,Nobboru Mizuno,and Sigetada Nakanishi.: "Molecular Characterization of A Novel Metabotropic Glutamate Receptor mGluRf coupled to Inositol Phosphate/Ca^<2+>Signal Transduction" The Journal of Biological Chemistry.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi