• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

支持細胞を接着して増殖する未熟骨髄性白血病細胞株を用いた造血幹細胞増殖機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 03454260
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関東北大学

研究代表者

土屋 滋  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助教授 (30124605)

研究分担者 峯岸 正好  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助手 (20211592)
佐藤 徹雄  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助手 (90170761)
今野 多助  東北大学, 抗酸菌病研究所, 教授 (00004846)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード未熟骨髄性白血病細胞株 / 支持細胞依存性 / 液性因子 / GM-CSF / 造血幹細胞 / 末熟骨髄性白血病細胞株 / GMーCSF
研究概要

ヒト胎児肺由来線維芽細胞HEL-O上で増殖するヒト白血病細胞株M-MOKを樹立した。組織化学的にはM-MOKはPOX陰性、エステラーゼ二重染色陰性。表面マーカー解析では、CD34+,CD33+,CD41+,CD42b+であり、DR抗原やグライコフォリンは認められない。HEL-O上のM-MOKの増殖が、HEL-Oとの直接的接触に依存するのか、あるいはまたHEL-O由来の可溶性因子に依存するのかを明らかにするために、両者の間をヌクレオポア-メンブランで隔て、M-MOK細胞の増殖を調べた。M-MOKはHEL-Oとヌクレオポア-メンブランで隔てられていても十分に増殖することから、HEL-O由来の可溶性因子がM-MOKの増殖を支持しているものと思われた。HEL-O由来のコンディションドメヂウムを培地に添加しM-MOKを培養したところ、少なくとも1カ月間はM-MOKの増殖を維持出来ることがわかった。HEL-Oと共存させたM-MOKに、種々の増殖因子あるいは細胞接着因子・レセプターに対する抗体を添加し、M-MOK細胞の増殖に与える影響について検討した。使用した7種類の抗体のうち、抗GM-CSF抗体のみが著名にM-MOK細胞の増殖を抑制した。コンディションドメヂウムによって維持されているM-MOKの増殖も、抗GM-CSF抗体によって著名に抑制された。HEL-OおよびM-MOKの産生するサイトカインについて検索するため、それぞれからRNAを抽出しノーザンブロットハイブリダイゼーションを行った。GM-CSFのプローブを用いた時に、HEL-OおよびM-MOKに陽性のバンドが検出できた。従ってHEL-O上に置かれたM-MOKの増殖機構のうち、可溶性因子が果たす増殖支持作用には、GM-CSFが大きく関与していることが明らかにされた。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Masayoshi Minegishi et al.: "A Japanese family pedigree of patients with severe combined immmmunodeficiency clisease with X-linked in heritance" Jap.J.Heem.Genet.36. 137-142 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Ohash et al.: "Cemti-LFA-1 autibody treatment of a patienf with steroid tesistants aevere groft vs host desease." Tohoku J.Jop.Med.167. 297-299 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuzo Jwoski et al.: "Subaoute paneneephalitis ossociated with chronie GVHD" Eur.J.Potholgy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Tsuchiya et al.: "Allogeneic bone marrow transplantation for malignant hematologieal discrdens in clrildren."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Itano et al.: "Mass screening for neuroblastoma in Migagi prefecture."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Itano et al.: "Establishment and charactcrization of an immmmature myelovd cell live,M-MOK,grown in the presence of fitroflasts-feeder-cells."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASAYOSHI MINEGISHI ET AL.: "A JAPANESE FAMILY PEDIGREE OF PATIENTS WITH SEVERE COMBINED IMMUNODEFICIENCY WITH X-LINKED INHERITANCE." JOURNAL, VOL-NUMB, PAGES, YEAR JAP.J.HUM.GENET.36. 137-142 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIYUKI OHASHI ET AL.: "ANTI-LFA-1 ANTIBODY TREATMENT OF A PATIENT WITH STEROID-RESISTANT SEVERE GRAFT VS HOST DISEASE." TOHOKU J.EXP.MED. 167. 297-299 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YUZO IWASAKI ET AL.: "SUBACUTE PANENCEPHALITIS ASSOCIATED WITH CHRONIC GVHD." EUR.J.PATHOL.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIGERU TSUCHIYA ET AL.: "ALLOGENEIC BONE MARROW TRANSPLANTATION FOR MALIGNANT HEMATOLOGICAL DISORDERS IN CHILDREN." TOHOKU J.EXP.MED.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASAYOSHI ITANO ET AL.: "MASS SCREENING FOR NEUROBLASTOMA IN MIYAGI PREFECTURE." TOHOKU J.EXP.MED.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASAYOSHI ITANO ET AL.: "ESTABLISHMENT AND CHARACTERIZATION OF AN IMMATURE MYELOID CELL LINE, M-MOK, GROWN IN THE PRESENCE OF FIBROBLAST-FEEDER CELLS." MANUSCRIPT IN PREPARATION.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Minegishi et al.: "A Japanese famrily pedigree of patients with severecombined immunodeficiency cliseaseurth X-linked in heritance" Jap.J.Ham.Genet.36. 137-142 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Ohash et al.: "Ceuti-LFA-1 antibody tveatment of a patient with steroidtesistont seuere groft vs bost desease." Tohoku J.Eop.Med.167. 297-299 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yuzo Jwaski et al.: "Subacute panencephalitis associated with chtonie GVHD" Eur.J.Pathology.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Tsuchiya et al.: "Allogeneie fone masrow transplantation for malignant hematological discrdens in clildren."

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Itano et al.: "Mass Screening for neuroblastima in Miyagi Prefecture."

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Itano et al.: "Establishment and charactcuization of an immature myeloid cell line,M-MOK,grown in the presence of bitroflasts-peeder cells."

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Minegishi: "Functional and molecular characteristics of acute Cymphoblastic cells with a mature Tーcell phenotype froma patient with Ataxia Telangiectasia" Leukemia. 5. 88-89 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Minegishi: "A Japanese family pedigree of patients with severe combined immunodeficiency disease with xーlinked inheritance" Jap.J.Human Genet.36. 137-142 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Tsuchiya: "Bーlineage phenotype of lymphoblastoch cells from patients with xーlinked Agammaglosulinemia" Tohoku J.Exp.Meal.163. 289-294 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi