• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機酸代謝異常症の診断・治療の研究:アシルカルニチンと有機酸グルクロナイドの代謝動態の解析とその診断治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 03454267
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

和田 義郎  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (30004849)

研究分担者 木戸内 清  名古屋市立大学, 医学部, 非常勤講師
杉山 成司  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (50150777)
小林 正紀  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (50170353)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード先天代謝異常症 / 有機酸代謝異常症 / カルニチン / アシルカルニチン / グルクロン酸抱合体
研究概要

1.有機酸代謝異常症の代謝動態および解毒機構の解析のための基礎をなすアシルカルニチンの自動定量分析法とグルクロン酸抱合体の合成法を確立した。平成4年度に有機酸グルクロナイド(D-グルクロン酸-1-0-Acy1誘導体)の合成法を新たに開発し(第112回日本薬学会、福岡)、プロピオニイルグルクロナイド、イソバレリルグルクロナイドおよびn-オクタノイルグルクロナイドの標品を合成した。この合成法の確立により極めて困難であったであった、様々な有機酸グルクロナイドの合成が可能となり、有機酸代謝のみならず、薬物代謝の動態解析の研究に幅広く応用できることになった。アシルカルニチンの自動定量システムはカラムスイッチ法の応用により、試料の前処理無しで120分以内に自動定量可能となった。また高感度分光光度計を採用することにより、FAB/MSと同程度な現在の感度をさらに10倍高感度化でき、また新型カルボン酸分析計を用いることにより約30倍の感度が得られることが明らかになった。
2.プロピオン酸血症とメチルマロン酸尿症のL-カルニチン補充療法では、カルニチン投与前は著しい低カルニチン状態を認め、尿中のアセチルカルニチンとプロピオニルカルニチンの排泄量は少なく、一方カルニチン投与後はプロピオニルカルニチンの尿中排泄量が著明に増加し、同時にアセチルカルニチンの尿中排泄量の増加を伴っていた。プロピオニルカルニチンとアセチルカルニチンの尿中排泄量の比がカルニチン投与量の評価に意味を持つことが示唆された。カルニチン投与量と血中遊離カルニチン値は一般的に相関するものの、中には低カルニチン状態であっても投与量不足と考えられない症例があり、投与量の決定には尿アシルカルニチン分析が必要であると思われた(第96回日本小児科学会、横浜)。特にアセチルカルニチンの動態についてさらに検討を重ねる必要がある。
3.胎児メチルマロン酸尿症例の組織中のアシルカルニチン分析により、尿中で微量検出されていたメチルマロニルカルニチンは組織中ではかなり蓄積していることを確認した(第96回日本小児科学会、横浜)。
4.ピバリン酸を側鎖に持つ抗生物質(cefteram pivoxil)の内服により著明な低カルニチン血症が発現するが、アンモニア、乳酸、ピルビン酸値の変動は明かではなく、ミトコンドリア機能異常を示唆する所見は得られなかった。しかし他剤との相互関係や代謝性基礎疾患との関係などが今後の課題となった(第96回日本小児科学会、横浜)。
5.有機酸グルクロナイドとカルニチン生合成の前駆物質であるγ-ブチロベタインの測定はLC/MSでは十分な感度が得られず、高感度の改良型カルボン酸分析計を用いてさらに検討が必要になった。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] K.Kidouchi: "Automated determination of short-medium chain acylcarnitine in urine by carboxilic acid analyzer with column switing." J.Chromatogr.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Narugi Sugiyma: "Clinical availability of non-isotopic carnitine assay system using carnitine dehydrogenase and acylcarnitine hydorlase." Clinical Chemistry. 38. 1070-1071 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakuma: "Analysis of acylcarnitines in maternal urine for prenatal Diagnosis of glutaric aciduria type 2." Prenatal diagnosis. 11. 77-82 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 卿子: "グルタル酸尿症2型の兄弟例の比較検討:出生前診断および代謝産物の経時的観察" 日児誌. 95. 1877-1884 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部 誠: "高CK血症を繰り返したグルタル酸尿症2型(間欠型)の尿アシルカルニチン分析" 日児誌. 95. 904-910 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Narugi Sugiyma: "Carnitine Deficiency in inherited organic acid disorders and Reye syndrome." Acta Pediatr Jpn.34. 109-115 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kidouchi: "Automated determination of short-medium chain acylcarnitine in urine by carboxilic acid analyzer with column switing." J. Chromatogr.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakuma: "Analysis of acylcarnitines in maternal urine for prenatal diagnosis of glutaric aciduria type 2" Prenatal Diagnosis. 11. 77-82 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ino,: "Mitochondrial leucine tRNA mutation in a mitochondrial encepahalomyopathy" Lancet. 337. 234-235 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohba,K.Kidouchi,M.Kobayashi,Y.Wada: "Automated determination of orotic acid,uracil and pseudouridine in urine by highーperformance liquid chromatography with column swithing" J.Chromatogr. 568. 325-332 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kidouchi,N.Sugiyma M.Kobayashi,Y.Wada: "Automated determination of shortーmedium chain scylーcarnitine in urine by carboxylic acid analyzer with column swithing" J.Chromatogr.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakuma,S.Narugi Y.Wada,etal.: "Analysis of acylcarnitines in maternal urine for prenatal diagnosis of glutaric aciduria type 2" Prenatal Diagnosis. 11. 77-82 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ino,M.Kobayashi Y.Wada,etal.: "Mitochondrial leucine tRNA mutation in a mitochondrial encepahalomyopathy" Lancet. 337. 234-235 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi