• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザ経気道ワクチンの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03454270
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関東海大学

研究代表者

林 秀樹 (1992-1993)  東海大学, 医学部, 助手 (30189659)

木村 三生夫 (1991)  東海大学, 医学部, 教授 (80055657)

研究分担者 太田 和代  東海大学, 医学部, 助手 (00214122)
堺 春美  東海大学, 医学部, 助教授 (00102830)
林 秀樹  東海大学, 医学部, 助手 (30189659)
岩崎 弘幸  東海大学, 医学部, 助手 (10184871)
竹末 良三  東海大学, 医学部, 助手 (80197293)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1993年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1991年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードインフルエンザ / インフルエンザワクチン / インフルエンザ生ワクチン / 不活化インフルエンザワクチン / ワクチンの噴霧接種 / 義務接種 / 任意接種 / 皮下接種インフルエンザワクチン / 粘膜免疫機構 / チャレンジテスト / 経気道インフルエンザワクチン / 噴霧型不活化インフルエンザワクチン / インフルエンザウイルス / 経気道ワクチン / IgA抗体 / 気道感染症 / 噴霧接種ワクチン / 血中IgA抗体 / 局所抗体 / 特異IgA抗体 / 血清HI抗体価 / 低温馴化変異組み替えインフルエンザ生ワクチン / インフルエンザ不活化HAワクチン / 皮下接種ワクチン
研究概要

皮下接種インフルエンザワクチンの義務接種は、学童を対象として行われてきた。しかし、この方式は、平成5年度までとなり、今後インフルエンザワクチンは任意接種として行われることになった。このようなワクチンの取扱い方の変貌は、従来の皮下接種インフルエンザワクチンの効果が全般として、期待するレベルに達していなかったということを背景としている。インフルエンザは感染力が高く、また、場合によっては、生命をおびやかす疾患である。そのため、より有効なワクチンの早期実用化が切望されてきた。本研究では、3年間にわたって、より確実な効果が期待できるインフルエンザワクチンとして、経気道ワクチンの開発研究を行ってきた。その結果、経気道ワクチンとして、噴霧接種用不活化インフルエンザワクチンと低温適応変異インフルエンザウイルス生ワクチンの2種類が従来の皮下接種インフルエンザワクチンと同等以上の効果があることを明らかとした。いずれのワクチンも早期実用化可能である。
インフルエンザ対策は、集団防衛ではなく、個人防衛を行うことが基本となった。ワクチンの接種対象者は、乳児、小児、成人、高齢者のすベてであり、また、健康人も基礎疾患のある人のすべてである。
本研究は、時代の要望を先取りして新しいインフルエンザワクチン開発を行ったものであり、実用化へ向けての具体的な臨床経験を積み重ねた意義は大きい。また、上気表面に直接ワクチンを投与し、気道表面での感染防御力を付与するワクチンは、現在、世界的に注目されている。この方向で実用化可能なワクチンの方向づけをおこなった最初の研究である。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Harumi Kuno-Sakai: "Developments in upper airway mucosal influenza virus vaccines" VACCINE. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasumasa Oh,Kazuyo Ohta et al: "Local and systemic influenza haemagglutinin-specific antibody responses following aerosol and subcutaneous aclministration of inactivated split influenza vaccine" VACCINE. 10(8). 506-511 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta.k,Kuno,Sakai H,et al: "Enzyme-linked immunosorbent assay of influenza specific IgA antibody in nasal mucus" Acta Paediatr.Jpn.33. 617-622 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林秀樹.太田和代.堺春美.他: "インフルエンザ経気道ワクチンの開発に関する研究" 第32回インフルエンザワクチン研究会. 3月. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Kimura & Harumi Kuno Sakai: "Efficacy of aerosol inactivated split influenza virus vaccines by a challenge test" IX th International congress of Virology. August(Glasgow Scotland). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harumi Kuno-Sakai & Mikio Kimura: "Local and systemic immune responses to mucosal influenza vaccines" IX th International Congress of Virology. August(Glasgow Scotland). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harumi Kuno-Sakai, Mikio Kimura, Kazuyo Ohta, Rumi Mitsuda, Yasumasa Oh: "Developments in upper airway mucosal influenza virus vaccines" Vaccine. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasumasa Oh, Kazuyo Ohta, Harumi Kuno-Sakai, Ryichi Kim, Mikio Kimura: "Local and sytemic influenza haemmagglutinin-specific antibody responses following aerosol and subcutaneous administration of inactivated split influenza vaccine" Vaccine. 10(8). 506-511 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyo Ohta, Harumi Kuno-Sakai, Mikio Kimura, Yasumasa Oh, Ryuichi Kim, Hideaki Kumihashi, Kohnosuke Fukai :"Enzyme-linked immunosorbent assay of influenza specific IgA antibody in nasal mucus" Acta Paediatr Jpn. 33. 617-622 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harumi Kuno-Sakai: "Developments in upper airway mucosal influeuzo virus vaccines" VACCINE. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 林秀樹他: "不活化インフルエンザワクチン経鼻接種成績" インフルエンザワクチン研究会報告書(1992年度)第32回インフルエンザワクチン討論会. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mikio Kimura & Harumi K・Sakai: "Efficacy of aerosol inacfivated split influenza virus vaccines by a challenge test" IXth International congress of virology August (Glasgow). (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 生康雄・太田和代・堺春美他: "インフルエンザ生ワクチンに関する検討" 第33回神奈川感染症研究会. 2月. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 太田和代・堺春美他: "インフルエンザ不活化ワクチンの経鼻接種について" 第33回神奈川感染症研究会. 2月. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 堺春美・太田和代他: "経気道ワクチンの評価法に関する 検討" 第33回神奈川感染症研究会. 2月. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ohy,Kuno-Sakai,H,Ohtak,et al: "Local and systemic influenza haemagglutinin-specific antibody responses follwing aerosol and subcutaneous administratio of inactivated split influeuza vaccine." Vaccine. 10. 506-511 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 堺 春美: "予防接種" 小児の治療指針(小児科診療). 55suppl. 13-15 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 堺 春美: "予防接種の現況と問題点" 小児看護. 15. 214-218 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 堺 春美: "予防接種ースケジュールを外れた小児の対応" 小児科. 33. 541-549 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 堺 春美: "麻疹" 化学療法の領域.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Harumi Kuno-sakai,Mikio Kimura et el: "A simple and sensitive ELISA of antibodies to pertussis antigens" Vaccine. 10. 350-352 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 堺 春美: "予防接種、安心して受けるために" 保健同人社, 140 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 三生夫・堺 春美: "小児の診断の進め方(分担執筆)" 南江堂, 403 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Oh Y,Ohta K,Kuno Sakai H,Kim R,and Kimura M: "Local and Systemic Influenza Hemagglutinin Specific Antibody Responses following Aerosol and Subcutaneous Administration of Inactivated Split Influenza Vaccine." Vaccine. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta K,Kuno-sakai,H,Kimura M,et al: "Enzyme-Linked Immunosorbent Assay of Influenza Specific IgA Antibody in Nasal Mucus" Acta Paediatrica Japonica. 33. 617-622 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura M,et al: "Protective Efficacy of the Takeda.Acellular Perfussis Vaccine" American J.Diseases of Children. 145. 734-741 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura M;Kuno-Sakai H: "Pertussis Vaccines in Japan-A clue fowards understanding of Japanese a Hifude of vacines" J.Tropical Pediatrics. 37. 45-47 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 堺 春美,木村 三生夫 他: "不活化インフルエンザHAワクチンの噴霧接種とインフルエンザ生ワクチン研究の現況" 臨床とウイルス. 19(3). 229-237 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 三生夫,堺 春美: "インフルエンザワクチン" 小児科診療. 54. 1025-1032 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 三生夫,高橋 理明 編著: "ワクチン最前線IIーその戦略的展開" 医薬ジャ-ナル社, 238 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 三生夫,堺 春美: "日常の小児感染症" 医薬ジャ-ナル社, 173 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi