• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神分裂病脳およびアルツハイマー病脳のGTP結合蚕白質αサブユニットの検討

研究課題

研究課題/領域番号 03454286
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関北海道大学

研究代表者

岡田 文彦  北海道大学, 保健管理センター, 助教授 (40109517)

研究分担者 星野 真一  東京大学, 薬学部, 助手 (40219168)
上野 武治  北海道大学, 医療技術短期大学部, 教授 (30109433)
徳光 幸子  北海道大学, 薬学部, 助教授 (60001046)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1992年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1991年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード精神分裂病 / アルツハイマー病 / GTP結合蚕白質αサブユニット / エンザイムイムノアッセイ / ウェスターン・ブロット法 / ノーザン・ブロット法 / G蚕白質遺伝子 / インタラクション / GTP結合蛋白質αサブユニット / ウエスターン・ブロット法 / G蛋白質遺伝子 / アルツハイマ-病 / GTP結合蛋白貭αサブユニット / エンザイム イムノ アッセイ / ウェスタ-ン・ブロット法 / ノ-ザン・ブロット法
研究概要

(1)死後脳のG蚕白質の検討:精神分裂病,アルツハイマー病及び正常対照群の死後脳の各脳部位におけるGo及びGi-2の各αサブユニットを愛知県コロニーの浅野と加藤両博士が開発したエンザイム・イムノアッセイ法を用いて検討した、前頭眼窮面,海馬,海馬湾回,被殻,尾状核,側頭葉外側面について検討し,SAS,TypeI,II,IIIを用いて推計学的に検討したところ,Gi-2αはいずれの脳部位でも有意点を認めなかったが,α_0αは右側の海馬でのみ対照群の同部位と比較して低下していた(診断ー部位インタラクションを認めた)。この結果は百日咳毒素によるADPリボシル化反応を用いた側定の結果と反する所見であった。おそらく,Goのコンホメーションの異常が左あるいは右海馬で存在する可能性を示している。アルツハイマー病については例数が少なく,対照群との統計学的検討を行うことが出来なかった。
(2)ウェスターン・ブロット法によるG蚕白質αサブユニットの測定:エンザイム・イムノアッセイ法ではGi-1αを測定する充分な抗体を確保できず,正確な検討が出来なかったので,ウェスターン・ブロット法を用いて検討した。精製せずに用いた検体では抗体と充分な抗原抗体反応をうることが出来なかったが,充分精製した純蚕白では定性的な検討が可能となった。まだ統計的検討を行うに充分なデータを得ていない。
(3)ノーザン・ブロット法によるG蚕白質遺伝子の検討:東京大学薬学部宇井教授と星野助手との共同研究で,ノーザン・ブロット分析法を用いて,Gi-1α,Gi-2α,Goαの遺伝子発現を検討しているが,用いた検体の蚕白質が変性をきたしていたため,正確な値を得ることが出来なかった。今後の課題と考えている。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Fumihiko Okada Timothy J.Crow Garoth W.Roberts: "G proteins(Gi,Go)in the medial temporal lobe in shizophrenia:preliminary report of a neurochemical co rrelate of structural change." J.Neural Transm.84. 147-153 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada Yukiko Tokumitsu Miyuki Honma,Michio Ui: "Plasma cyclic nucleotide responses to psychological stress in patients with schizophrenia." Biol.Psychiatry. 29. 613-617 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada: "Is the tendency to weep one of the most useful indicators for depressde mood?" J.Clin.Psychiatry. 52. 351-352 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada: "Reverse placebo effects:anticipation/anxiety at the possibility of receiving placebos." Ann.Pharmacotherapy. 26. 128- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada Toshimitu Aida Hiroshi Abe: "Schizophrenic symptoms induced by a tumor of the left basal ganglia with ipsilateral cerebral hemiatrophy" Ann.Clin.Psychiatry. 4. 105-109 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada Yukiko Tokumitsu Yoko Hoshi,Mamoru Tamura: "Gender-and handedness-related differences of forebrain oxygenation and hemodynamics." Brain Research. 601. 337-342 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada;Timothy J.Crow;Gareth W.Roberts: "Gーproteins(Gi,Go)in the basal ganglia of control and schizophrenic brain." J.Neural Transm.79. 227-234 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada;Timothy J.Crow;Gareth W.Roberts: "G proteins(Gi,Go)in the medial temporal lobe in schizophrenia:preliminary report of a neurochemical correlate of structural change." J.Neural Transm.84. 147-153 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada;Yukiko Tokumitsu;Miyuki Honma,Michio Ui: "Plasma cyclic nucleotide responses to psychological stress in patients with schizophrenia." Biol.Psychiatry. 29. 613-617 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada: "Is the tendency to weep one of the most useful indicators for depressed mood?" J.Clin.Psychiatry. 52. 351-352 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada: "Reverse placebo effects:anticipation/anxiety at the possibility of receiving placebos." Ann.Pharmacotherapy. 26. 128 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Okada;Toshimitu Aida;Hiroshi Abe: "Schizophrenic symptoms induced by a tumor of the left basal ganglia with ipsilateral cerebral hemiatrophy." Ann.Clin.Psychiatry. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi