• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神分裂病に関与する脳内ドーパミンニューロンおよびグルタミン酸ニューロンの研究

研究課題

研究課題/領域番号 03454287
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

融 道男  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (20013972)

研究分担者 渡辺 明子  東京医科歯科大学, 医学部, 技官 (40210992)
山田 和男  東京医科歯科大学, 医学部, 医員
石丸 昌彦  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50242219)
車地 暁生  東京医科歯科大学, 医学部, 助手
渋谷 治男  東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (10158959)
南海 昌博  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (20218069)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード精神分裂病 / ドーパミン / グルタミン酸 / NMDA受容体 / グリシン結合部位 / 慢性分裂病 / ド-パミン / ド-パミンD2受容体 / クリシン結合部位 / アスパラギン酸 / シグマ受容体
研究概要

慢性分裂病死後脳において、以前同じ脳で見出したカイニン酸の増加に加え、NMDA受容体の増加および今回の研究でNMDA受容体のアロステリック部位であるグリシン結合部位が増加していることが分かった。多くの脳部位でグリシン結合部位の顕著な増加が認められたが,グルタミン酸の含量との間に多くの部位で有意な負の相関を認めた.また増加がみられた脳部位は,一次感覚野とその連合野および三次連合野であり,これは分裂病の異常として注目されている.認知障害者で,感覚情報の処理統合に関する部位であることが興味深く思われる.
さいごに,グルタミン酸ニューロンの低活性が生じる機序についてドーパミンニューロンとの関連のもとに考えてみたい.以前よりスライス実験で,ドーパミンやそのアゴニストが線条体からのグルタミン酸遊出を抑制することが示されていたが,最近マイクロダイアリシス法によりこの事実が確認された(Yamamoto,D.K.et al.,J.Neurochem.,58:1736,1992).われわれの分析した慢性分裂病脳では,グルタミン酸ニューロンの低活性を思わせる所見と同時に,ドーパミンの過剰活動を示唆するドーパミンD_2受容体の増加や,チロシン水酸化酸素活性の上昇も見出されている。
臨床的に考えると,発病当初より抗ドーパミン性抗精神病薬が全く無効で,急速に慢性病像に移行する症例もあるので,分裂病のなかには興奮性アミノ酸ニューロンの機能低下が一次的に生じる例もあるものと思われる。一方,かなりの症例は,抗ドーパミン薬によく反応する急性病像を反復しているうちに慢性病像へ移行する.このような例では脳内で持続するドーパミン過活動が,グルタミン酸ニューロンの活動を抑制するという生化学的機序を推定することができるのではなかろうか.

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (63件)

  • [文献書誌] 融 道男 ほか: "分裂病の神経化学的病因仮説" 臨床精神医学. 21. 179-185 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部 哲夫 ほか: "精神分裂病の脳形態のMRI研究と生物学的仮説" 臨床精神医学. 21. 187-196 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 和男 ほか: "精神病惹起物質(MAP,PCP)のコレシストキニンmRNAレベルに及ぼす作用" 精神薬療基金研究年報. 23. 193-199 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白石 弘巳 ほか: "抗精神薬大量投与中の精神分裂病患者にみられた熱射病の一例" 精神医学. 34. 627-235 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya,H.ほか: "Shigma receptors in schizophrenic cerebral cortices" Neurochemical Research. 17. 983-990 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長瀬 泰子 ほか: "精神分裂病患者の脳波コヒーレンスについてー無投薬例についてーの検討" 臨床脳波. 34. 373-379 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru,M ほか: "Excitatory amino acidergic neurones in chronic schizophrenic brain" Molecular Neuropharmacology. 2. 241-243 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumaji,A. ほか: "2-〔 ^3H〕Amino-3-hydroxy-5-methylisoxazole-4-propionicacid binding to human cerebral cortical menbranes;minimal changes in postmortem brains of chronic schizophrelcs." Journal of Neurochmistry. 59. 829-837 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石丸 昌彦 ほか: "慢性分裂病死後脳の大脳皮質におけるストリキニン非感受性グリシン結分部位に関する研究" 脳と精神の医学. 3. 315-319 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融 道男: "精神分裂病ードパミンとグルタミン酸ニューロンの異常ー" Clinical Neuroscience. 10. 1174-1176 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimaru,M.ほか: "NMDA-Associated glycine binding site increases in schizophrenic brains" Biological Psychiatry. 32. 379-380 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe,A.ほか: "Measurement of glutamate,aspartate and glycine and its potential precursors in human brain using high-perfor-mance liquid chromatography by pre-column derivatization with diethylamino-azobenzene sulphonyl chloride" Journal of Chromatography. 583. 241-245 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi,N.ほか: "Effect of sulpiride and oxypertine on the dopaminergic system in the rat striatum" Neuropsychobiology. 25. 29-33 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagase,Y.ほか: "EEG coherence in unmadicated schzophrenic patients:topographical study of predominantly never medicated cases." Biological Psychiatry. 32. 1028-1034 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融 道男: "「精神分裂病はどこまでわかったか」第五章神経伝達異常はどこまで解明されたかードーパミン・グルタミン酸仮説を中心にー" 町山幸輝、樋口輝彦編、星和書店, 99-121 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融 道男: "「精神医学と生物学の語らいーその源流と現代の視点」2章 生物学的精神医学における分裂病研究のストラテジーー序論" 中沢恒幸、小島卓也、三国雅彦編、学会出版センター, 17-21 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 車地 暁生 ほか: "「精神医学と生物学の語らいーその源流と現代の視点」3章 精神分裂病と興奮生アミノ酸" 中沢恒幸、小島卓也、三国雅彦編、学会出版センター, 23-40 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融 道男(編): "抗精神病薬の副作用" ライフサイエンス, 126 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru,M.: "Progress in biological hypothesis on schizophrenia" Jap.J.neuropsychopharmacol.13. 61-66 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru,M.: "Mesolimbocortical dopamine system." Brain Nerve. 43. 319-329 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru,M.: "Dopamine-related side-effects of antipsychicotic drugs." Psychoneuropharmacology symposium. 17. 25-32 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa,T., et al.: "Blockade of behavioral sensitization to methamphetamine by lesion of hippocampo-accumbal pathway." Life Science. 48. 1325-1332 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumaji,A. et al.: "alpha-[^3H]-Amino-3-hydroxy-5-methyl-isoxazole-4- propionic acid binding to human cortical membranes; mininal changes in postmortem brains of chronic schizophrenics." Journal of Neurochemistry. 59. 829-837 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru,M.: "Schizophrenia-abnormalities of dopaminergic and glutamatergic neurones" Clinical Neuroscience. 10. 1174-1176 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumaji,A. and Toru.: "Schizophrenia and excitatory amino acids." Talks between Psychiatry and Biology--the Source and Present Aspects(ed.by Nakazawa,T.et al.,) Gakkai Shuppan Center, Tokyo. 23-40 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimaru,M. et al.: "NMDA-associated glycine binding site increase in, schizophrenic brains." Biological Psychiatry. 32. 379-380 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi,N. et al.: "Effect of sulpiride and oxypertine on the dopaminergic system in the rat striatum." Neuropsychobiology. 25. 29-33 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru,M. et al.: "Neurochemical hypothesis of schizophrenic etiology." Jap.J.Clinical Psychiatry. 21. 179-185 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,K. et al.: "Effects of Psychogenic agents on Choecystokinin gene expression." Ann.Pep.Pharmacopsychiat. Res. Found.23. 193-199 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya,H. et al.: "Sigma receptors in schizophrenic cerebral cortices." Neurochemical Research. 17. 983-990 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru,M. et al.: "Excitatory amino acidergic neurones in chronic schizophrenic brain." Molecular Neuropharmacol.2. 241-243 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融 道男 ほか: "分裂病の神経化学的病因仮説" 臨床精神医学. 21. 179-185 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 哲夫ほか: "精神分裂病の脳形態のMRI研究と生物学的仮説" 臨床精神医学. 21. 187-196 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 和男ほか: "精神病惹起物質(MAP,PCP)のコレシストキニンmRNAレベルに及ぼす作用" 精神薬療基金研究年報. 23. 193-199 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 白石 弘巳ほか: "抗精神薬大量投与中の精神分裂病患者にみられた熱射病の一例" 精神医学. 34. 027-235 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya,H.ほか: "Shigma receptors in schizophrenic cerebral cortices" Neurochemical Research. 17. 983-990 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 長瀬 泰子ほか: "精神分裂病患者の脳波コヒーレンスについて -無投薬例について-の検討" 臨床脳波. 34. 373-379 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Toru,M ほか: "Excitatory amino acidergic neurones in chronic schizophrenic brain" Molecular Neuropharmacoloqy. 2. 241-243 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kurumaji,A. ほか: "2-[^3H]Amino-3-hydroxy-5-methylisoxazole-4-propionic acid binding to human cerebral cortical menbranes;minimal changes in postmortem brains of chronic schizophrenics." Journal of Neurochmistry. 59. 829-837 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石丸 昌彦ほか: "慢性分裂病死後脳の大脳皮質におけるストリキニン非感受性グリシン結合部位に関する研究" 脳と精神の医学. 3. 315-319 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 融 道男: "精神分裂病ードパミンとグルタミン酸ニューロンの異常ー" Clinical Neuroscience. 10. 1174-1176 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ishimaru,M. ほか: "NMDA-Associated qlycine binding site increases in schizophrenic brains" Biological Psychiatry. 32. 379-380 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,A. ほか: "Measurement of qlutamate,aspartate and qlycine and its potential precursors in human brain using high-perfor-mance liquid chromatography by pre-column derivatization with diethylamino-azobenzene sulphonyl chloride" journal of.Chromatography. 583. 241-245 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Motohashi,N. ほか: "Effect of sulpiride and oxypertine on the dopaminergic system in the rat striatum" Neuropsychobiology. 25. 29-33 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nagase,Y. ほか: "EEG coherence in unmadicated schzophrenic patients:topographical study of predominantly never medicated cases." Biological psychiatry. 32. 1028-1034 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 融 道男: "「精神分裂病はどこまでわかったか」 第5章神経伝達異常はどこまで解明されたか -ドーパミン・グルタミン酸仮説を中心に-" 町山幸輝、樋口輝彦編、星和書店, 99-121 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 融 道男: "「精神医学と生物学の語らい-その源流と現代の視点」 2章 生物学的精神医学における分裂病研究のストラテジー-序論" 中沢恒幸、小島卓也、三国雅彦編、学会出版センター, 11-21 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 車地 暁生ほか: "「精神医学と生物学の語らい-その源流と現代の視点」 3章 精神分裂病と興奮生アミノ酸" 中沢恒幸、小島卓也、三国雅彦編、学会出版センター, 23-40 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 融 道男 (編): "抗精神病薬の副作用" ライフサイエンス, 126 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 融 道男: "精神分裂病の生物学的仮説の発展" 神経精神薬理. 13. 61-66 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshikawa,H.Shibuya,S.Kaneno,M.Toru: "Blockade of behavioral sensitization to methamphetamine by lesion of hippocampoーaccumbal pathway" Life Science. 48. 1325-1332 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 武男ほか: "分裂病あるいは逆耐性現象におけるグルタミン酸ニュ-ロンの関与" 精神薬療基金研究年報. 22. 247-254 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 融 道男: "中脳ー辺縁・前頭皮質dopamine系" 脳と神経. 43. 319-329 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 融 道男,山田 佐登留: "躁うつ病仮説の現況" 精神科治療学. 6. 1023-1029 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 融 道男: "精神病裂病とグルタミン酸" 医学のあゆみ. 159. 169 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Toru,A.Kurumaji,S.Kumashiro,M.Ishimaru,I.Suga,T.Nishikawa: "Dopaminergic and glutamatergic abnormalities in postmortem schizophrenic brain" Biological Psychiatry (Proc.of 5th World Congress of Biological Psychiatry). 1. 501-503 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 仙波 純一,融 道男: "せん妄の生化学的病因をめぐって" 集中治療. 3. 1163-1167 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 融 道男: "抗精神病薬のド-パミン関連副作用について" 精神神経薬理シンポジウム. 17. 25-32 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Toru,A.Kurumaji,S.Kumashiro et al.: "Excitatory amino acidergic neurons in chronic schizophrenic brain" Mol.Neuropharmacology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kurumaji,M.Ishimaru,M.Toru: "( ^3H)AMPA binding to human cerebral cortical membranes:minimal changes in postーmortem brains of chronic schizophrenia" J.Neurochem.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shibuya,H.Mori,M.Toru: "Sigma receptors in schizophrenic cerebral cortices" Neurochem.Res.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Toru,H.Shibuya,H.Mitsushio,T.Nishikawa,I.Suga,Y.Kiuchi (ed.by T.Nakazawa): "Taniguchi Symposia on Brain Sciences No.14:Biological Basis of Schizophrenic Disorders" Karger,Basel, 91-100 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 融 道男(編): "精神科難治症例ー私の治療" 中外医学社, 369 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi