• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝癌の病態生理と治療に関する研究ーとくに肝癌と担癌肝の分子生物学的特性とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 03454310
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関北海道大学

研究代表者

秦 温信  北海道大学, 医学部, 助教授 (10113606)

研究分担者 高橋 弘昌  北海道大学, 医学部, 助手 (30226881)
佐々木 文章  北海道大学, 医学部附属病院, 講師 (40178661)
宇根 良衛  北海道大学, 医学部附属病院, 講師 (60176716)
武市 紀年  北海道大学, 医学部, 教授 (40002133)
内野 純一  北海道大学, 医学部, 教授 (40000989)
川向 裕司  北海道大学, 医学部附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード肝細胞癌 / 担癌肝 / 障害肝 / 増殖因子 / 肝細胞増殖因子(受容体) / Met蚕白 / 核DNA分析 / 高速液体クロマトグラフィ(HPLC) / Met蛋白 / 高速液体クロマトグラフィ(HPCC)
研究概要

本研究は肝再生(関連)因子および既知の増殖因子の肝癌および担癌肝における核DNA解析,癌(関連)遺伝子の発理性などから肝癌および担癌肝の細胞増殖動態ならびに増殖制御機構を分子生物学的に明らかにするものである。これらの研究は大きく3つの計画に沿って遂行された。
1.増殖因子の作用からみた分子生物学的特性の解析:(1)ラットの部分肝切除後24所間の血清を液体クロマトグラフィで溶出した分画のうちラット初代培養肝細胞と肝癌細胞KDH-8の相方の増殖を促進したのはFr,30のみであった。(2)肝炎・肝癌を自然発症するLECラットの培養肝細胞を用い,DNA合成能を指標として増殖因子の感受性を検討すると,EGFに対する感受性は対照のLEAラッに比し,いずれの濃度においても低下していたが,12週令と32週令では著しく低下していた。またTGF-αに対する感受性も同様であった。
2.核DNA解析および増殖因子受容体の解析:(1)LECラットでは肝炎の進行と共に多倍体化が進み,慢性期以降で8倍体の上昇がみられた。(2)ヒト肝癌では非癌部に比してMet蚕白の発現量が多く,しかも低分化型では,より多い傾向がみられ,またラット肝部分切除後12時間はprecursorのdown requlationがみられた。
3.臨床応用:(1)障害肝に伴って出現する血清分画の診断的意義。(2)肝前除術前後におけるヒト肝細胞増殖因子(hHGF)の変動。(3)核DNA分析による肝細胞癌切除後の再発の予知。(4)小児肝癌の予後因子としての核DNA分析の意義。などを検討し,本研究の臨床的意義が明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Tsutomu Namieno,et al.: "Kinetic changes of liver regeneration and hepatocellular carcinoma cells partial hepatectonry in rats" Gastroenterologia Japonica. 26. 29-36 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Hata,et al.: "Flow cytometric analysis of the nuclear DNA content of hepatoblastoma" Cancer. 68. 2566-2570 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李 宇,他: "肝炎・肝癌自然発症LECラット由来初代培養肝細胞の増殖因子に対する加齢に伴う感受性の変化" 肝臓.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshie Une,et al.: "Prediction of recurrence after resection in human hepatomas by nuclear DNA analysis" Hepatology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安念 和哉: "肝細胞の再生および癌化における肝細胞増殖因子受容体の解析" 北海道医学雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川向 裕司: "肝炎・肝癌自然発症LECラットの肝細胞核DNA量の解析" 肝臓.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川笠原 和宏,他: "肝切除術前後におけるヒト肝細増殖因子(hHGF)の変動に関する検討" 日本外科学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Namieno, et al.: "Kinetic changes of liver regeneration and hepatocellular carcinoma cells after partial hepatectomy in rats" Gastroenterologia Japonica. 26. 29-36 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Hata, et al.: "Flow cytometric analysis of the nuclear DNA content of hepatoblastema" Cancer. 68. 2566-2570 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu Li, et al.: "Reduced susceptibilities to growth factors of hepatocytes isolated from LEC rats with spontaneous hepatitis and hepatoma" Acta Hepatological Japonica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshie Une, et al.: "Prediction of recurrence after resection in human hepatomas by nuclear DNA analysis" Hepatology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Annen, et al.: "Analysis of the hepatocyte growth factor receptor in regeneration and oncogenesis of hepatocytes" Hokkaido J. Med. Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Kawamukai, et al.: "Nuclear DNA ploidy analysis of liver cells in LEC rats naturally developing hepatitis and hepatoma" Acta Hepatological Japonica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Ogasawara, et al.: "Preoperative and postoperative variations of human hepatocyte growth factor(hHGF) in hepatectomized patients" J. Jpn. Surg. Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Hata,et al.: "Flew cytometric anolysis of the nuclear DNA content of hepatoblastoma" Cancer. 68. 2566-2570 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutomu Namieno,: "kinetic changes of liver regeneration and hepatocellular carcinoma cells after partial hepatectomy in rats" Gastroentelogia Japonica. 26. 29-36 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi