• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高温処理自家骨移植の基礎と臨床応用(骨形成因子から見た骨誘導と靭帯固着)

研究課題

研究課題/領域番号 03454359
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 啓二  名古屋大学, 医学部, 講師 (20178726)

研究分担者 山村 茂紀  名古屋大学, 医学部, 医員
杉浦 英志  名古屋大学, 医学部, 医員
伊藤 隆安  名古屋大学, 医学部・大学院
河村 守雄  名古屋大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (30186150)
佐藤 智太郎  名古屋大学, 医学部, 医員
中西 啓介  名古屋大学, 医学部, 医院
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード骨形成因子 / 靭帯固着 / 同種骨移植 / 温度処理 / 表面脱灰
研究概要

まず高温処理により骨内の骨形成因子活性に基ずく骨誘導能の変化を検討した結果、70度10分処理が最も望ましい処理条件であると結論した。さらに温度処理骨内に内在する骨形成因子が、靭帯表層の滑膜細胞に作用し、軟骨に誘導することによって、靭帯が温度処理骨により強固に固着する条件を検討した結果、組織学的には70度10分処理骨によって靭帯組織より明らかな軟骨・骨誘導が生じることを確認した。さらに引っ張り強度を検討した結果、70度10分処理骨にさらに表面脱灰処理を加えることにより、靭帯表層の滑膜細胞に作用し、軟骨・骨誘導を通して未熱処理骨と同程度の靭帯固着性を獲得できることを確認した。また70度10分処理骨の免疫原性についてマウス同種移植系を用いそのCTL活性を測定した結果、新鮮超低温保存骨と同程度に免疫原性は抑えられていることを確認した。さらにSwarm軟骨肉腫組織を用いた温度処理実験で、少なくとも50度20分処理でも腫瘍組織は完全に死滅せず、5週間後には腫瘍組織の増大をみることも確認し、腫瘍の再建に用いる為には、少なくとも60度10分以上の温度処理が必要である事も確認した。さらに50度より100度の温度処理条件と15分より10時間までの処理時間を組み合わせた実験系で骨誘導能を、Al-pレベル、Al-p・2型コラーゲン・1型コラーゲンのmRNAレベル、カルシウム含料を目安にして検討した結果、組織学的な骨・軟骨誘導の検討のみならず1型・2型コラーゲン・Al-p等のmRNAレベルにても70度10分処理の優れていることが実証できた。また同種骨移植を念頭において殺ウィルス処理を含めた温度処理では60度10時間処理を選択することにより、骨形成因子活性を温存できることが理解できた。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Keisuke Nakanishi: "Preservation of Bone Morphogenetic Protein in Heat-Treated Bone" J.Jpn.Orthop.Assoc.66. 949-955 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideshi Sugiura: "Tendon Inscrtions Onto Allografts Pretreated with Heat and/or Surface-Demineralization" Clin.Orthop.295. 289-294 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keisuke Nakanishi: "Preservation of Bone Morphogenetic Protein in Heat-Treated Bone" J.Jpn.Orthop.Assoc.66. 949-955 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideshi Sugiura: "Tendon Insertions Onto Allografts Pretreated with Heat and/or Surface-demineralization" Clin.Orthop.295. 289-294 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keisuke Nakanishi: "Preservation of Bone Morphogenetic Protein in Heat-Treated Bone." J.Jpn.Orthop.Assoc. 66. 949-955 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hideshi Sugiura: "Teudon Insertions Onto Allogrofts Pretreated with Heat and/or Surface-Demineralization" Clin.Orthop.295. 289-294 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Keisuke Nakanishi: "Preservation of Bone Morphogenetie Protein in Heat-Treated Bone" J.Jpn.Orthop.Assoc.66. 949-955 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hideshi Sugiura: "Tendon Insertions Onto Sllografts Pretreated with Heat and/on Surface-Demineralization" clin Orthop.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Keisuke Nakanishi: "The basic analysis of heat treated bone implantation" J.Jpn.Orthop.Assoc.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi