研究課題/領域番号 |
03454366
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
薄井 正道 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (90002328)
|
研究分担者 |
内藤 貴文 札幌医科大学, 医学部, 助手 (60192217)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 同種移植 / 骨移植 / 凍結保存 / マイクロサージャリー / 免疫抑制 / マイクロサ-ジャリ- |
研究概要 |
1)-85℃凍結保存骨のallograft実験 WKAHラットの大腿骨遠位部を凍結保存後、Lewisラットにマイクロサージャリーを応用して移植した。移植後免疫抑制剤シクロスポリン未使用群(group1)と使用群(group2)を作成し、以下の観察を行った。 2)吻合血管の開存度 Group1では1週目まで血管は開存していが、5週目では動静脈ともに完全閉塞した。Group2では5週目まで全例の動静脈が開存していた。 3)マイクロアンギオグフィーによる解析 Group1は3週目以降骨内部の血管像は消失した。Group2では3週目以降、骨内部の血管像は移植骨全体に広がっていた。本結果から、凍結保存を行なうと移植骨内部の血行は術後3日目で消失するが、免疫抑制剤を投与すると移植骨周囲軟部組織の血行は温存され、1週目以後に再び骨内部に血管新生が起こることが判明した。 4)組織学的観察 Group1では新生骨形成を認めなかった。Group2では1週目以降は新生骨形成が観察された。免疫抑制剤を使用することにより、同種移植では移植骨周囲に血行が保たれていることにより、早期に血管新生が起こり、それに続いて未分化間葉系細胞が骨芽細胞に分化し、新生骨形成を起こし、同種骨が新生骨に置換されていくことが判明した。
|