• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼科領域の薬物眼内動態:In vivo/in vitro相関法と臨床への応用

研究課題

研究課題/領域番号 03454416
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関九州工業大学

研究代表者

東條 角治  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (20081359)

研究分担者 大鳥 聡  千寿製薬, 伊丹研究所, 研究員
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1991年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード眼内薬物動態 / In vivo / in vitro相関 / 数学モデル / 角膜透過 / 硝子体内挙動 / 眼科薬物送達システム / in vivo / 眼内薬物濃度予測
研究概要

点眼剤ばかりでなく種々の眼科薬物送達システムから放出した薬効成分の眼内移行と消失過程を記述するための一般化眼内薬物動態モデルを考察し、その解法ソフトウエアをほぼ完成した。本研究で開発した眼内薬物動態モデルは、すべてのモデルパラメータを、カーブフィティングによらず独立のIn Vitro実験から決定するため、モデルパラメータの物理的意味が明確で動物実験と臨床試験との差を科学的に理解できる点で、カーブフィティングに依存するいままでの薬物動態モデルと根本的に異なる。抗炎症剤および眼圧降下剤について、本研究で開発したIn Vivo/In Vitro相関法の有効性を家兎の実験から確認した。平成3年度は角膜房水内挙動、水晶体挙動を実験的に検討し、平成4年度は、眼内深部(硝子体およびその周辺部組織)の挙動を実験的および理論的に検討した。とくに硝子体内の薬物は後房と網膜・強膜から消失し、水晶体にほとんど浸透しないことが判明した。また硝子体内の薬物消失における網膜・強膜の重要性は薬物の分子量と脂溶性に依存することを明らかにした。
涙液層での薬物挙動、角膜透過、水晶体カプセル膜透過、房水での分布・消失、硝子体内挙動、網膜・強膜透過など独立のIn Vitro実験から、一般化眼内薬物動態モデルのモデルパラメータを決定し、本研究で開発した解法ソフトウエアを使いIn Vivoデータを予測したところ、計算値は実測値と良好に一致した。
本研究の成果を多くの研究者に知っていただくため、第12回日本眼薬理学会(平成4年10月千葉県船橋市で開催)でシンポジウム「眼科薬物送達システム」を組織し、本人自ら「眼科薬物の眼内動態」として発表した。また、イタリーで開催された第10回国際眼科研究会議(平成4年9月開催)でのシンポジウムで招待講演者として「眼科薬物の眼内動態モデル」について本研究成果を報告した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 東條 角治: "眼科DDSにおける眼内薬物動態" あたらしい眼科. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tojo: "A General Software Package (PCSOP) for Analyzing the Pharmacokinetics of Ophthalmic Drug Delivery" International Symposium on Advanced Computing for Life-Science. 305-306 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大鳥 聡: "眼圧降下剤チモロールの眼内移行:In vivo/In vitro相関" あたらしい眼科. 9. 1398-1400 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大鳥 聡: "薬物の角膜および強膜透過におよぼす種差の影響ーIn vitro透過実験による評価ー" あたらしい眼科. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tojo: "In vivo/In vitro correlation of intravitreal drug delivery" Proceed.Intern.Symp.Control.Rel.Bioact.Mater.20. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇野 久美子: "疑似硝子体(ヒアルロン酸ゲル)内薬物挙動" あたらしい眼科. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tojo and A. Ohtori: "Pharmacokinetics in the ocular delivery of drugs" J. of the Eye. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Uno, A. Ohtori and K. Tojo: "Drug transport in sodium hyaluratesimulated vitreous body" J. of the Eye. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tojo and A. Ohtori: "A general software package (PCSOP) for analyzing the pharmacokinetics of ophthalmic drug delivery" Proceeding of International Symposium on Advanced Computing for Life-Science. ISKIT92. 305-306 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Ohtori and K. Tojo: "In vivo/in vitro correlation of timolol following topical instillation" J. of the Eye. 9. 1398-1400 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tojo and A. Ohtori: "In vivo/in vitro correlation of intravitreal drug delivery" Proceed. Intern. Symp. Control. Rel. Bioact. Mater.20. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tojo: "Pharmacokinetics of ophthalmic drug delivery" Proceeding of Ocular Pharmacology of Japan. 12. 107-110 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東條 角治: "眼科DDSにおける眼内薬物動態" あたらしい眼科. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tojo: "A General Software Package (PCSOP)for Analyzing the pharmacokinetics of Ophthalmic Drug Delivery" International Symposium on Advanced Computing for Life-Science. 305-306 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大鳥 聡: "眼圧降下剤チモロールの眼内移行:In vivo/In vitro相関" あたらしい眼科. 9. 1398-1400 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大鳥 聡: "薬物の角膜および強膜透過におよぼす種差の影響-In vitro透過実験による評価-" あたらしい眼科. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tojo: "In vivo/In vitro correlation of intravitreal drug delivery" Proceed.Intern.Symp.Control.Rel.Bioact.Mater.20. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宇野 久美子: "擬似硝子体(ヒアルロン酸ゲル)内薬物挙動" あたらしい眼科. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大島 聡,東條 角治: "チモロ-ルの眼内移行:In vivo/in vitro相関" あたらしい眼科.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 東條 角治,大鳥 聡,森田 泰司: "眼内薬物タ-ゲティング:硝子体内挙動" 薬剤学. 51. 40-41 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tojo and A.Othori: "Lens Pharmacokinetics" Proceedings of the International Congress of Eye Research.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi