• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非収縮性モノマーによる良好な適合性をもつ歯科修復用レジンの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 03454455
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

宮崎 光治  福岡歯科大学, 歯学部, 助教授 (40050041)

研究分担者 遠藤 剛  東京工業大学, 資源化学研究所, 所長 教授 (40016738)
稲永 昭彦  福岡歯科大学, 歯学部, 助教授 (30105704)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1991年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード膨張性樹脂 / アクリレート / スピロオルソエステル / 修復用レジン / イオン重合 / 光重合 / スピロ誘導体 / 光増感剤 / 非収縮性樹脂 / スピロ化合物 / 歯科修復用レジン / アクリル樹脂 / 歯科用レジン / スピロオルトエステル / カチオン重合 / ラジカル重合 / 加熱重合
研究概要

アクリル樹脂は、操作性、審美性、化学的安定性、機械的性質に優れているため、歯冠修復をはじめ広く歯科治療に利用されているが、重合時に収縮し修復物の適合性を低下したり、硬化物内部に歪を生じ接着力を低下したり、修復物の変形の原因となる。そこで、重合時に膨張が期待できるスピロ環と、アクリレートとの共重合が可能なビニール基を分子内に持つスピロ環誘導体を合成し、適合性の良い歯科修復用レジンの開発を目指して本研究を行った。その結果、以下のような結論を得た。1)エピブロモヒドリン、ε・カプロラクトンとアクリル酸およびメタクリル酸から側鎖にスピロ環を持つ2種のモノマー(ASOE;2-Acryoxymethyl-1,4,6-trioxaspiro-[4.6]undecaneおよびMASOE;2-methacryloxymethyl-1,4,6-trioxaspiro[4.6]undecane)が合成された。2)両モノマーについてイオン重合開始剤(スルフォニウム塩;BSS,HPSS)を用いた加熱重合において、スピロ環およびビニール基の両方の重合が確認され、加熱重合においてはプラスチック状のポリマーが得られた。そして、従来のビニールモノマーに比べて有意に小さな重合収縮を示した。3)MMAとMASOEからなる共重合体粉末(poly-MMA/MASE)は側鎖に未反応のスピロ環を有し、MMAに良く溶解した。イオン重合開始剤を用いた粉液重合)(加熱重合)においては、スピロ環の開環橋架け反応と、ビニール基の重合によってPMMAと同等の機械的性質を持ち、PMMA/MMAの粉液重合時より小さな重合収縮を示すポリマーが得られた。4)ASOEとイオン重合開始剤(スルフォニウム塩)による光イオン重合(Hg-Xeランプ)を行ったところ、両モノマーはスピロ環およびビニール基の両方で重合が確認され、増感剤の併用によってさらに重合が促進され、重合率も増加した。したがって、この種のスピロ環誘導体によって常温重合型の歯冠修復用レジンの重合収縮の改善が可能になるものと期待される。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 宮崎光治、高田十志和、遠藤剛、守谷治、稲永昭彦: "スピロオルソエステル構造を側鎖に持つ共重合体の架橋反応と生成重合体の性質" 歯科材料・器械. 13. 17-22 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎光治、福島忠男、稲永昭彦、高田十志和、遠藤剛: "スピロオルソエステルを側鎖に持つアクリレートの光増感重合(1)" 歯科材料・器械. 13. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.MIYAZAKI,T.TAKATA,T.ENDO and A.INANAGA: "Thermal- and Photo-polymerizations of(Meth)acrlylates Containing A Spiro Ortho Ester Moiety and Properties of The Poly[(meth)acrylate]s." Dental Materials Journal. 13. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyazaki, T.Takata, T.Endo, O.Moriya and A.Inanaga: "Crosslinking of Copolymers Containing Spiro Ortho Ester Moiety in The Side Chain and Propertie of Polymers Formed." J J Dent Mater. 13(1). 17-22 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyazaki, T.Fukushima, T.Takata, T.Endo and A.Inanaga: "Photosensitized Polymerization of (Meth)acrylates Bearing A Spiro ortho Ester Moiety(1)" J J Dent Mater. 13(3). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyazaki, T.Takata, T.Endo and A.Inanaga: "Thermal- and Photo- polymerizations of (Meth)acrlylates Containing A Spiro Ortho Ester Moiety and Properties of The Poly[(meth)acrylate]s." Dent Mater J. 13(1). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎光治: "スピロオルソエステル構造を側鎖に持つ共重合体の架橋反応と生成重合体の性質" 歯科材料・器械. 13. 17-22 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎光治: "スピロオルソエステルを側鎖に持つアクリレートの光増感重合(I)" 歯科材料・器械. 13. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.MIYAZAKI: "Thermal-and Photo-polymerization of (Meth)acrylates Containing A Spiro Ortho Ester Moiety and Properties of The Poly[(meth)acrylate]s Obtained." Dental Materials Journal. 13. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 光治,稲永 昭彦,遠藤 剛,高田 十志和: "スピロオルトエステルを側鎖に持つアクリレ-トおよびメタクリレ-トの合成と重合性について" 第19回日本歯科理工学会学術講演会(於:奥羽大学・歯学部、平成4年5月16、17日).

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi