• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エイズウイルスの抗コアタンパク質単クローン抗体の調製及び診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 03454494
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関熊本大学

研究代表者

古石 和親 (1992)  熊本大学, 薬学部, 助手 (40238663)

久保田 幸穂 (1991)  熊本大学, 薬学部, 教授 (30040299)

研究分担者 船越 崇行  熊本大学, 薬学部, 助教授 (90150549)
庄司 省三  熊本大学, 薬学部, 教授 (60040317)
古石 和親  熊本大学, 薬学部, 助手 (40238663)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1991年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードミリストイル化 / エイズ / HIV-1 / p17^<gag> / Pr55^<gag> / N-Myr-Gly / p17^<8α8> / Pr55^<8α8> / HIVー1 / レトロウイルス / Nーミリストイルグリシン / 抗Nーミリストイルグリシン抗体
研究概要

1982年にN-ミリストイル化が始めて発見されて以来,種々の細胞内機能性タンパク質,癌遺伝子産物,ウイルス構成タンパク質等のN-ミリストイル化が報告されている。
現在,N-ミリストイル化がタンパク質の膜への結合様式の一つとして広くしられるようになったが,その生物学的意義の詳細はまだ解明されていない。申請者はエイズウイルスにおけるN-ミリストイル基の役割を解明しエイズ制圧のための生化学的基盤を確立するために本研究を遂行した。エイズの原因ウイルス(Human immunodeficiency virus type 1,HIV-1)のコアタンパク質p17^<gag>はその前駆タンパク質Pr55^<gag>が生合成されると直ちにN-ミリストイル化を受けており,HIV-1ウイルスの感染性にN-ミリストイル化は必須であることが申請者らにより明らかにされている。また,N-ミリストイル化を受けるタンパク質のアミノ末端は必ずグリシン残基であることから,N-ミリストイルグリシン分子,特にHIV-1のコアタンパク質(p17^<gag>)に着目しN-ミリストイルグリシン分子を特異的に認識する抗体を作成した。本単クローン抗体は、ミリスチン酸以外の脂肪酸ではその抗原-抗体反応は阻害されず,また種々のN-Myr-Gly-ペプチドとも反応することから,特異的にN-Myr-Gly分子を認識していることがわかた。本単クローン抗を用いたウエスタンブロット分析の結果,エイズウイルス感染細胞中のN-ミリストイル-ウイルスコアタンパク質(p17^<gag>,p41,Pr55)を検出することができた。抗N-Myr-Gly単クローン抗体のエイズウイルス感染中和活性を測定した結果,弱い中和活性が認められた。さらに,抗N-Myr-Gly単クローン抗体を用いた酵素活性法(ELISA)によりエイズウイルス感染細胞内の総N-ミリストイル化タンパク質を半定量することができ,簡単なエイズウイルス抗原検出診断方法の基礎となるものと思われる。本研究の結果,エイズウイルスにおけるN-ミリストイル化の意義が解明され始め,エイズ制圧のための重要な生化学的基盤の一つが確立できた。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] S.Shoji: "Antibodies to an NH_2-terminal myristoyl glycine moiety can detect NH_2-terminal myristoylated protein in the retrovirus-infected cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.162. 724-732 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shoji, A. Tashiro, K. Furuishi, O. Takenake, Y. Kida, S. Horiush, T. Funakoshi, and Y. Kubota: "Antibodies to an NH2-terminal myristoyl glycine moiety can detect NH2-terminal myristoylated protein in the retrovirusinfected cells." Biochemical and biophysical Research Communications. Vol. 162. 724-732 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shoji: "Antibodies to an NH_2-terminal myristoyl glycine moiety can detect NH_2-terminal myristoylated protein in the retrovirus-infected cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.162. 724-732 (1989)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司 省三: "A novel antibody against a synthetic NH_2ーterminal myristoyl glycyl src peptide can detect pp60^<vーsrc>,the transforming protein of Rous sarcoma virus." Mol.Cell.Probes. 3. 213-224 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司 省三: "Antibodies to an NH_2ーterminal myristoyl glycine moiety can detect NH_2ーterminal myristoylated proteins in the retrovirusーinfected cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.162. 724-732 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司 省三: "Antimyristoylation of gag proteins in human Tーcell lymphotropic and human immunodeficiency viruses by Nーmyristoylglycinal diethylacetal." Annals of the New York Academy of Sciences.616. 97-115 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司 省三: "Myristoylated srcーoncogene products are potently detected by the monoclonal antibody to the NH_2ーterminal myristoylーGlyーSerーSerーLys srcーpeptide." Biochem.Biophys.Res.Commun.170. 657-664 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司 省三: "Human cellular srcーgene product: Identification of the myristoylated pp60^<vーsrc>,and blockage of its myristoyl acylation with Nーfatty acylation with Nーfatty compounds resulted in the suppression of colony formation." Biochem.Biophys.Res.Commun.173. 894-901 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司 省三: "NーFatty acyl compounds inhibit myristoyl acylation of pp60^<vーsrc> and reduce tumorigenesity of Rous asrcoma virusーinfected cells." Biochemistry Inter.23. 15-23 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi