• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変異アルファスプラスミンインヒビターの細胞内輸送障害の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 03454522
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

青木 延雄  東京医科歯科大学, 医学部第一内科, 教授 (20048937)

研究分担者 三浦 修  東京医科歯科大学, 医学部第一内科, 助手 (10209710)
広沢 信作  東京医科歯科大学, 医学部第一内科, 講師 (50143574)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードアルファ2プラスミンインヒビター / 遺伝子変異 / 先天性欠損症 / 細胞内輸送 / 分泌障害 / 細胞内輸送障害 / 失天性欠損症 / アルフア2プラスミンインヒビタ- / 欠損症 / α_2PIーOkinawa
研究概要

アルファ2プラスミンインヒビター(以下α_2PI)の先天性遺伝性欠損症の成因の一つとして、1アミノ酸(137番のグルタミン酸)の欠失がある。この1アミノ酸の欠失により、産生されたα_2PIの細胞内輸送が障害され、血中に分泌されないため欠損症が生じることを既に報告した。この137番目のアミノ酸を置換したり、その周辺のアミノ酸を欠失させた場合、産生されたタンパクの細胞内輸送や分泌にどのような影響が及ぼされるかを検討した。137番のグルタミン酸に他のアミノ酸が置換するように、また117,127,132,147,157,177番のアミノ酸がそれぞれ欠失するように、遺伝子変異を発現ベクターに導入しCOS7細胞にトランスフェクトした。48時間培養後、培養上清のα_2PIを免疫学的に測定した。一方、培養後、放射活性標識メチオニンでパルスラベルし、時間を追って、細胞内および培養上清中のα_2PIを免疫沈降後、SDS電気泳動、オートラジオグラフィーで測定した。137番の置換では、システインに置換した場合を除いては、著しい分泌の低下はみられなかった。127,132,137番のそれぞれのアミノ酸の欠失では、α_2PIの分泌は正常α_2PIのそれの10%ないし20%に低下していた。147番のアミノ酸欠失では低下は50%にとどまり、117,157,177番のそれぞれのアミノ酸欠失では、正常にくらべ有意の分泌低下はみられなかった。パルスラベルの実験結果は、タンパクの細胞内輸送が障害され、細胞内に停滞したタンパクが徐々に細胞内で崩壊されるため、分泌の低下が起きることを示した。これらの結果は、125付近から150付近の狭い領域がα_2PIの細胞内輸送においてタンパク構造上重要な役割を演じていることを示している。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Shigeo Toyota et al.: "Secretion of α_2-plasmin inhibitor is impaired by amino acid deletion in a small region of the molecule" Journal of Biochemistry. 115. 293-297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Kato et al.: "Localization of the human α_2-plasmin inhibitor gene(PLI)to 17p13" Cytogenetics and Cell Genetics. 62. 190-191 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatoshi Koyama et al: "Purification of human α_2-plasmin inhibitor by a one-step immunoaffinity chromatography procedure" Thrombosis Research. 66. 451-454 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Aoki: "Alpha 2 plasmin inhibitor and its clinical significance" Asian Medical Journal. 36. 557-565 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Miura et al.: "Intracellular transport-deficient mutants causing hereditary deficiencies of factors involved in coagulation and fibrinolysis" Thrombosis and Haemostasis. 69. 296-297 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo Toyota, Sinsaku Hirosawa, Nobuo Aoki: "Secretion of alpha_2-plasmin inhibitor is impaired by amino acid deletion in a small region of the molecule." J.Biochem.115. 293-297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Aoki, Yoshihiko Sumi, Osamu Miura, Shinsaku Hirosawa: "Human alpha_2-plasmin inhibitor." Methods Enzymol.223. 185-197 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Miura, Yuichi Sugahara, Nobuo Aoki: "Intracellular transport-deficient mutants causing hereditary deficiencies of factors involved in coagulation and fibrinolysis." Thromb. Haemostas.69. 296-297 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Aoki: "Alpha-2 plasmin inhibitor and its clinical significance." Asian Med. J.36. 557-565 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kato, S.Hirosawa, S.Toyota, Y.Nakamura, H.Nishi, A.Kimura, T.Sasazuki, N.Aoki: "Localization of the human alpha_2-plasmin inhibitor gene (PLI) to 17p13." Cytogenet. Cell Genet.62. 190-191 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatoshi Koyama, Yukiya Koike, Yuichi Sugahara, Nobuo Aoki: "Purification of human alpha_2-plasmin inhibitor by a one-step immunoaffinity chromatography procedure." Thromb. Res.66. 451-454 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Aoki: Alpha 2 plasmin inhibitor. In Recent Advances in Thrombosis and Fibrinolysis. Kenzo Tanaka, Editors.Academic Press, Tokyo, Pages 91-107 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo Toyota et al.: "Secretion of α_2-plasmin inhibitor is imfaired by amino acid deletion in a small region of the molecule" Journal of Biochemistry. 115. 293-297 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Kato et al.: "Localization of the human α_2-plasmin inhibitor gene (PLI) to 17p13" Cytogenetics and Cell Genetics. 62. 190-191 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takatoshi Koyama et al.: "Purification of human α_2-plasmin inhibitor by a one-step immunoaffinity chromatography procedure" Thrombosis Research. 66. 451-454 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo Aoki: "Alpha 2 plasmin inhibitor and its clinical significance" Asian Medical Journal. 36. 557-565 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Miura et al.: "Intracellular trausfort-deficient mutants causing hereditary deficiencies of factors involved in coagulation and fibrinolysis" Thrombosis and Haemostasis. 69. 296-297 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,Atsushi: "Molecular basis fou Glanzmann's thrombasthenia (GT) in a compound haterozygote wi'th glycoprotein 2b gone:A prorosal for the classification of GT based on the biosynthetis pathway of glycoprotein 2b・3a conplex." Blood. 79. 3212-3218 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Sugahara,Yuichi: "Protein C deficiency Hong Kong 1 and 2:Hereditary protein C deficiency caused by two mutant alleles,a 5-vucleotide deletion and a missence mutation." Blood. 80. 126-133 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Koyama,Takatoshi.: "Purification of human α_2-plasmin inhibitor by a one-step immunoaffinity chromato graphy procedure." Thrombosis Research. 66. 451-454 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Miyake,Shuji: "Retiuoic acid preueuts cytokine-imduced suppression of thrombomodulin expression on surbace of human umbilical vascular evdpthelial cells in vitro." Thrombosis Research. 68. 483-487 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,Atsushi: "Classification of Glanzmann's thrombasthenia based on the intra cellular travsport pathway of GP 2b-3a" Thrombosis and Haemostasio. 68. 615-616 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Ohdama: "Pentoxifyline prevents tumor necrosis factorーinduced suppresion of endothelial cell surface thrombomadulin" Thrombosis Research. 62. 745-755 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuteru Ohashi: "The biosynthesis of thrombomadulin and its enhancement by dibutyryl cAMP in a human megakaryoblastic cell tine,UTー7" International Journal of Hematology. 54. 341-349 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori Hirokawa: "Regulatory Mechanisms for thrombomadulin expression in human umbilical vein endathelial cells in vitro" Journal of Cellular Physiology. 147. 157-165 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori Hirokawa: "Upーregulation of thrombomodulin by activation of histamine H_1ーreceptors in human umbilicalーvein endothelial cell in vitro" Biochemical Journal. 276. 739-743 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takatoshi Koyama: "Relationship between postーtranslational glycosylation and anticoagulant function of secretable recanbinant mutants of human thrambomodulin" British Journal of Haematology. 78. 515-522 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi