• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能タンパク質の作用を制御するストレスタンパク質HSP90の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03454541
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関(財)東京都臨床医学総合研究所

研究代表者

矢原 一郎  (財)東京都臨床医学総合研究所, 副所長 (60109957)

研究分担者 宮田 愛彦  東京都臨床医学総合研究所, 細胞生物学研究部門, 研究員 (70209914)
飯田 和子  東京都臨床医学総合研究所, 細胞生物学研究部門, 研究員 (40151229)
松本 清治  東京都臨床医学総合研究所, 細胞生物学研究部門, 研究員 (40190532)
南 康文  東京都臨床医学総合研究所, 細胞生物学研究部門, 研究員 (40181953)
小安 重夫  東京都臨床医学総合研究所, 細胞生物, 研究員 (90153684)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードストレスタンパク質 / HSP90 / カルモデュリン結合ドメイン / 2量体形成ドメイン / 分子シャペロン / カゼインキナーゼII / 出芽酵母 / 温度感受性変異株 / カルパイン処理 / 酵素の失活 / 会合体形成 / アクチン結合タンパク質 / カルモデュリン / 酵母温度感受性変異株 / 合成致死変異 / グルココルチコイド受容体 / カゼインキナ-ゼII / 複合体形成
研究概要

1)HSP90のドメイン構造
1-1)カルモデュリン結合ドメイン:Ca^<2+>に依存してカルモデュリンと化学架橋剤EDCで架橋されるHSP90αおよびβのCNBr断片を同定した。この部位に含まれる両親媒性のαヘリックスを形成する21アミノ酸残基からなる部位がカルモデュリン結合部位であることを、ペプチドを合成して証明した。
1-2)HSP90の2量体形成に必要なドメイン:HSP90の大部分は2量体を形成している。精製したマウスHSP90を酵素部分分解するとC末端が除かれ、同時にモノマーに分離した。次に、ヒトHSP90αcDNAをin vitroで転写、翻訳すると2量体になった。そこで、C末端より49個のアミノ酸が欠落するように改変したHSP90αを同様にin vitroで発現したところ、2量体を形成しなかった。その他のコントロール実験の結果と併せて、HSP90αの2量体形成にはそのC末端の部位が必要であると結論した。
2)HSP90のシャペロン機能
精製したカゼインキナーゼIIが低イオン強度の緩衝液中で会合体を形成し失活するが、HSP90を添加すると複合体を形成し、会合体形成と失活を防ぐことを見いだした。また、サイトゾル中でもカゼインキナーゼIIはHSP90と複合体を形成していることを確認した。
3)酵母のHSP90の温度感受性変異株を利用した構造と機能の解析
ランダム変異導入によって5個のHSP90に変異をもつ温度感受性変異株を得た。制限温度下の表現型からこれらは3つのタイプに分類されたが、分子内相補性は認められなかった。HSP90の変異と合成致死をもたらす変異を検索したところ、ydj1の変異が得られた。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Minami,Y.: "The calmodulin-binding domain of the mouse 90-kDa heat shock protein." J.Biol.Chem.268. 9604-9610 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura,Y.: "Temperature-sensitive mutants of hsp82 of the budding yeast,Saccharomyces cerevisiae." Mol.Gen.Genet.242. 517-527 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami,Y.: "The carboxy-terminal region of mammalian HSP90 is required for its dimerization and function in vivo." Mol.Cell.Biol.14. 1459-1464 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata,Y.: "The 90-kDa heat shock protein,HSP90,binds and protects casein kinase II from self-aggregation and enhances its kinase activity." J.Biol.Chem.267. 7042-7047 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami,Y.: "Analysis of native forms and their isoform compositions of the mouse 90-kD heat shock protein,HSP90." J.Biol.Chem.266. 10099-10103 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata,Y.: "Cytoplasmic 8S-glucocorticoid receptor binds actin filaments through the HSP90 moiety." J.Biol.Chem.266. 8779-8783 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami, Y.: "The calmodulin-binding domain of the mouse 90-kDa heat ahock protein." J.Biol. Chem.268. 9604-9610 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Y.: "Temperature-sensitive mutants of hsp82 of the budding yeast, Saccharomyces cerevisiae." Mol. Gen. Genet.242. 517-527 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami, Y.: "The carboxy-terminal region of mammalian HSP90 is required for its dimerization and function in vivo." Mol. Cell. Biol.14. 1459-1464 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata, Y.: "The 90-kDa heat chock protein, HSP90, binds and protects casein kinase II from self-aggregaton and enhances its kinase activity." J.Biol. Chem.267. 7042-7047 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami, Y.: "Analysis of native forms and their isoform compositions of the mouse 90-kD heat shock protein, HSP90." J.Biol. Chem.266. 10099-10103 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata, Y.: "Cytoplasmic 8S-glucocorticoid recptor binds actin filaments through the HSP90 moiety." J.Biol. Chem.266. 8779-8783 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami,Y.: "The calmodulin‐binding domain of the mouse 90‐kDa heat shock protein." J.Biol.Chem.268. 9604-9610 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,Y.: "Temperature‐sensitive mutants of hsp82 of the budding yeast, Saccharomyces cerevisiae." Mol.Gen.Genet.242. 517-527 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Minami,Y.: "The carboxy‐terminal region of mammalian HSP90 is required for its dimerization and function in vivo." Mol.Cell.Biol.14. 1459-1464 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iida,K.: "Isolation of a yeast essential gene,COF1,that encodes a homologue of mammalian cofilin,a low‐Mr actin‐binding and depolymerizing protein." Gene. 124. 115-120 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K'.Iida: "The KKRKK sequence is involved in heat shock-induced nuclear translocation of the 18-kDa actin-binding protein,cofilin." Cell Strcuture and Function. 17. 39-46 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyata: "The 90-kDa heat shock protein,HSP90,binds and protects casein kinase II from self-aggregation and enhances its kinase activity." Journal of Biological Chemistry. 267. 7042-7047 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Moriyama: "Mutational analysis of an actin-binding site of cofilin and characterization of chimeric proteins between cofilin and destrin." Journal of Biological Chemistry. 267. 7240-7244 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takemoto: "Heavy chain binding protein (Bip/GRP78) and endoplasmin are exported from the ER in rat exocrine pancreatic cells,similar to protein disulfide-isomerase." Archives Biochemistry and Biophysics. 296. 129-136 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Koyasu,I.Yahara et al.: "The expression of IL-2R alpha-chain is enhanced by activation of adenylate cyclase in large granular lymphocytes and NK cells." Journal of Immunology. 146. 233-236 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyata & I.Yahara: "Cytoplasmic 8S-glucocorticoid receptor binds actin filaments through the HSP90 moiety." Jouranl of biological Chemistry. 266. 8779-8783 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Minami,I.Yahara et al.: "Analysis of native forms and their isoform compositions of the mouse 90-kDa heat shock protein,HSP90" Journal of biological Chemistry. 266. 10099-10103 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kimura,I.Yahara et al.: "An alteration in molecular form associated with activation of human heat shock factor." Cell Structure and Function. 16. 263-271 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yonezawa,I.Yahara et al.: "Inhibition of actin polymerization by a synthetic dodecapeptide patterned on the sequence around the actin-crosslinking site of cofilin." Journal of Biological Chemistry. 266. 10485-10489 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yonezawa,I.Yahara et al.: "A short sequence responsible for both phosphoinositide-binding and actin-binding activities of cofilin." Journal of Biological Chemistry. 266. 17218-17221 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi