• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト正常2倍体細胞及びマウス脳における増殖停止誘導遺伝子の単離

研究課題

研究課題/領域番号 03454556
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分子遺伝学・分子生理学
研究機関東京大学

研究代表者

鮎沢 大  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (00142109)

研究分担者 大石 道夫  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (00126004)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1991年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード細胞老化 / 細胞不死化 / 細胞老化遺伝子 / 7番染色体 / 情報伝達 / 遺伝子マッピング / L1反復配列 / 相補性群 / 不死化細胞株 / 微小核細胞融合法 / 放射線雑種細胞 / 分裂停止遺伝子 / 老化遺伝子 / 正常線維芽細胞 / 不死化 / RFLP解析 / 微少核細胞融合法 / 不死化遺伝子 / 染色体導入 / 染色体マッピング / 不死化細胞 / アンチセンスcDNAライブラリ-
研究概要

乳動物体細胞の分裂寿命は有限であり、それは細胞老化遺伝子によって規定されている。この遺伝子が欠損すると、細胞は無限増殖能を獲得し、不死化細胞に変身する。ヒト不死化細胞株(殆ど癌細胞由来)間の相補性試験を行い、今までに少なくとも4個(A〜D)の相補性群が見いだされている。我々は微小核細胞融合法を用いた単一染色体移入を行い、7番染色体がD群不死化細胞株(不死化細胞株の約4割を占める)の分裂停止を特異的に誘導することを示している。本年度の計画にしたがって、ヒト7番染色体断片を2-3Mb含むマウスA9放射線雑種細胞パネルを作成し、単一染色体移入を行って分裂停止を誘導するクローンを5個選別した。そのクローンからAluPCR法によってヒトDNAを回収し、それをプローブに用いてFISH解析を行ったところ、D群不死化細胞株特異的な細胞老化遺伝子は7番染色体上の0.5または1.0MbのDNA断片(染色体座はそれぞれ7p22および7q32-33)に位置することが示された。したがって、目的遺伝子を含むYACクローンが単離できる体制が整った。この遺伝子は、状況証拠から生殖細胞と体細胞の発生上の分岐に重要な働きをする、と考えられる。現在、4番染色体上に位置するB群特異的細胞老化遺伝子のクローン化が米国のSmith夫妻のグループによって精力的に行われており、我々と先陣争いをしている。
他方、我々は、cGMP-依存プロテインキナーゼの阻害剤が、細胞老化の誘導を特異的に阻止することを見いだした。この発見は、細胞老化の誘導にシグナル伝達系が関与することを初めて示すものであり、細胞老化の研究の突破口になろう。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] D.Ayusawa et al.: "Mouse FM3A cell-cycle mutant with thermolabile ubiquitin-activating enzyme E1,as arrested in the S-phase and corrected by a cloned human E1 cDNA." Cell Struc.Func.17. 113-122 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kaneda et al.: "Promoter-specific regulatory sequences in the human thymidylate synthase gene clustered at the 5,-end of the first intron." Somat.Cell Mol.Genet.18. 409-415 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Imai et al.: "Cloning and sequence of a functionally active cDNA for mouse ubiquitin activating enzyme E1." Gene. 118. 282-297 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takahash et al.: "A restriction fragment length polymorphism (RELP) locus of rat (rattus norvegicus) linkedto the Cs-1 locus of rat group XIII." Biochemical Genet.30. 537-544 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ogata et al.: "Introduction of chromosome 7 suppresses indefinite growth in physicochemically immortalized human fibroblast line KMST-6 and SUSM-1." Mol.Cel.Biol.13. 6036-6043 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hara et al.: "The UDP-galactose translocator gene is mapped to the Wiskott-Aldrich syndrome locuc of the X chromosome." Semat.Cell Mol.Genet.19. 571-575 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Mishina, D.Ayusawa, T.Seno and H.Koyama.: "Thymidylate stress induces homologous recombination activity in mammalian cells." Mutation Res.246. 215-220 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Ayusawa, S.Kaneda, Y.Itoh, H.Yasuda, Y.Murakami, K.Sugawara, F.Hanaoka and T.Seno.: "Mouse FM3A cell-cycle mutant with thermolabile ubiquitin-activating enzyme E1, as arrested in the S-phase and corrected by a cloned human E1 cDNA." Cell Struc.Func.17. 113-122 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kaneda, N.Horie, K.Takaishi, A.Takayanagi, T.Senoand D.Ayusawa.: "Promoter-specific regulatory sequences in the human thymidylate synthase gene clustered at the 5'-end of the first intron." Somat.Cell Mol.Genet.18. 409-415 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Imai, S.Keneda, Y.Nagai, T.Seno, D.Ayusawa, F.Hanaoka and F.Yamao.: "Cloning and sequence of a functionally active cDNA for mouse ubiquitin activating enzyme E1." Gene. 118. 297-282 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takahashi, H.Yokota, D.Ayusawa, M.Oishi and T.Kunieda.: "A restriction fragment length polymorphism (RELP) locus of rat (rattus norvegicus) linkedto the Cs-1 locus of rat group XIII." Biochemical Genet.30. 537-544 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ogata, D.Ayusawa, M.Namba, E.Takahashi, M.Oshimura and M.Oishi.: "Introduction of chromosome 7 suppresses indefinite growth in physicochemically immortalized human fibroblast line KMST-6 and SUSM-1." Mol.Cel.Biol.13. 6036-6043 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hara, T.Takahashi, M.Yamauchi, M.Hoshino, K.Aoki, T.Hori, D.Ayusawa and M.Kawakita.: "The UDP-galactose translocator gene is mapped to the Wiskott-Aldrich syndrome locuc of the X chromosome." Semat.Cell Mol.Genet.19. 571-575 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.F.Sasaki, D.Ayusawa and M.Oishi.: "Construction of a normalized cDNA library by introduction of a semi-solid mRNA-cDNA hybridization system." Nucleic.Acid.Res.22. 987-992 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.F.Sasaki, T.Imasaki, H.Kobayashi, S.Tsuji, D.Ayusawa and M.Oishi.: "Consruction of an equalized cDNA library from human brain by seemi-solid self-hybridization system." DNA Research. 1. 91-96 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Fujiwara, T.Kimura, D.Ayusawa and M.Oishi.: "A novel regulatory sequences affecting the contitutive expression of the tissue plasminogen gene in human Bows cell." J.Biol.Chem.269. 18558-18562 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogata et al.: "Chromosome 7 induces cellular senescence of non-tumorigenic immortalized human fibroblast cell lines" Mol.Cell Biol.13. 6036-6043 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki et al.: "Construction of a normalized cDNA library by introduction of a semi-solid mRNA-cDNA hybridization system" Nucleic Acids Res.(in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,M.: "A restriction fragment length polymorphism (RFLP) locus of rat (rattus norvegicus) linked to the Cs-l locus of rat linkage group XIII." Biochem.Genet.30. 537-543 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Koyama,H.: "Gene correction by homologous recombination at the deleted aprt locus in CHO cells." Molecular Approaches to the Study and Treatment of Human Deseases.347-355 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takayanagi,A.: "Intron 1 an the 5'-flanking region of the human thymidylate synthase gene as a regulatory determinant of growth-dependent expression." Nucleic Acid Res.20. 4021-4025 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ayusawa,D.: "Complementation by a cloned human ubiquitin-activating enzyme El of the S-phase-arrested mouse FM3A cell mutant with thermolabile El" Cell Struc.and Func.17. 113-122 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,N.: "Cloning and sequence of a functionally active cDNA encoding the mouse ubiquitin-activating enzyme El" Gene. 18. 279-282 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneda,S.: "Regulatory sequences clusterd at the 5'end of the firts intron of the human thymidylate synthase gene function in cooperation with the promoter region." Somat.Cell and Molec.Genet.18. 409-415 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,E.,Ayusawa,D.,Kaneda,S.,Itoh,Y.,Seno,T.& Hori,T.: "The human ubiquitinーactivating enzyme El gene(UBE1)mapped to band Xp.11.23ーp11.3 by fluorescence in situ hybridization." Cytogenet.Cell Genet.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneda,S.,Horie,N.,Takahashi,K.,Takayanagi,A.,Seno,T.& Ayusawa,D.: "Promoterーspecific regulatory sequence in the human thymidylate synthase gene clustered at the 5'ーend of the first intron." J.Biol.Chem.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ayusawa,D.,Kaneda,S.,Itoh,Y.,Yasuda,H.,Murakami,Y.,Sugawara,K.,Hanaoka,F.& Seno.: "Mouse FM3A cellーcycle mutant with thermolabile ubiquitinーactivating enzyme,as arrested in the 5ーphase and corrected by cloned human E1 cDNA" Cell Struc.Func.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hara,T.,Takahashi,E.,Yamauchi,M.,Hoshino,M.,Aoki,K.,Hori,T.,Kawakita,M.& Ayusawa,D.: "The UDPーgalactose translocator gene is mapped to the WiskottーAldrich syndrome locus of the X chromosome."

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takayanagi,A.,Kaneda,S.,Ayusawa,D.& Seno,T.: "Intron 1 and 5'ーflanking region of the human thymidylate synthase gene as a determinant of cellーcycle dependent posttranscriptional regulation."

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi