• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深在性真菌症の病態と治療に関する研究-反復性肺アスペルギルス症の実験モデル作製と発症機序の解明-

研究課題

研究課題/領域番号 03454569
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

副島 林造  川崎医科大学, 医学部, 教授 (10068976)

研究分担者 沖本 二郎  川崎医科大学, 医学部, 講師 (50160784)
矢木 晋  川崎医科大学, 医学部, 講師 (60157956)
守屋 修  川崎医科大学, 医学部, 講師 (30174460)
二木 芳人  川崎医科大学, 医学部, 講師 (50156030)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード深在性真菌症 / 肺アスペルギルス症 / 再燃型アスペルギルス症 / 動物モデル / 血中アスペルギルス抗原 / 尿中アスペルギルス抗原 / 抗真菌療法 / 肺アスペルギールス症 / 動物感染モデル / 反復性肺アスペルギールス症 / 発症機序 / 肺真菌症 / 肺アスペルギ-ルス症 / 反復性肺アスペルギ-ルス症 / 血清診断
研究概要

1)再燃型ラット肺アスペルギルス症モデルの完成と応用
従来のステロイドによる再燃型モデルに代えてサイクロフォスファマイド(以下CPM)による再燃誘発モデルを完成した。より実際の臨床に近い病態が得られ、さらに従来型のモデルに比して感染経過が個体間で均一で、時間的短縮も可能であった。このモデルでの組織学的検討では、好中球の減少に伴う病変の再燃から末期病態までが確実に追え、また、組織変化と肺内真菌数の相関も明瞭で、以下の血清診断法の検討に極めて有用であった。
2)血清学的診断の評価と臨床応用
上記のモデルを用いて、市販のアスペルギルス抗原検出キットの評価を行い、その適正応用の在り方を明らかにした。すなわち、頻回採血の必要性と尿中抗原検出の有用性である。
これらを直ちに臨床例に応用し、現在までに早期診断による治療例も含めて、従来末期感染症として認識されていた肺アスペルギルス感染に対し、極めてその対応に有益な結果も得られつつある。
3)治療実験
従来の急性モデルを中心に、さらに新しい治療法の模索を続けた。逆に臨床例での経験から、Ulinastatineの抗アスペルギルス作用に注目し治療実験を行い、抗真菌薬と本剤との併用効果を確認した。今後の課題として有望なものと考えている。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 二木 芳人: "肺アスペルギルス症の動物モデル" 第1回呼吸器実験動物感染症研究会(京都セミナー)抄録集. 20-22 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 副島 林造: "呼吸器感染症の実験モデルと化学療法.肺Aspergillus症の実験動物モデル" 化学療法の領域. 9. 61-68 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二木 芳人: "固型癌患者における深在性真菌症" 日本医真菌学会雑誌. 34. 287-293 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二木 芳人: "真菌感染症と抗真菌薬" Convention insights on chemotherapy. 9. 9 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二木 芳人: "早期診断にて救命し得たAspergillus niger肺炎の1症例" 感染症学雑誌. (掲載予定). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋口 浩二: "実験的再燃性肺Aspergillus症の組織学的検討-Steroid誘発モデルとcyclophosphamide誘発モデルの比較-" 感染症学雑誌. (掲載予定). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 螺良英郎・守屋修: "真菌感染症とその対策:がん化学療法の副作用対策ハンドブック" 先端医学者(東京), 239-251 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二木芳人: "AIDSにおける深在性真菌症" メディカル・ジャーナル社(東京), 59-73 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihito Niki: "Serological diagnosis of fungal infections." Curr Concepts Infect Dis. 10. 18-19 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihito Niki, EM Bernard, FF Edwards, et al.: "Model of recurrent pulmonary aspergillosis in rats." J Clin Microbiol. 29. 1317-1322 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihito Niki, K Hashiguchi: "Treatments of pulmonary mycosis." Medico. 23. 18-25 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohji Hashiguchi, Y Niki, R Soejima, et al.: "A case of chronic myelogenous leukemia with pulmonary aspergillosis diagnosis by the detection of circulating aspergillus antigen." Jpn J Infect Dis. 66. 1592-1596 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Heintz J Schmitt, Y Niki, D Armstrong, et al.: "Comparison of azoles against aspergilli in vitro and in an experimental model of palmonary aspergillosis." Chemotherapy. 38. 118-126 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihito Niki: "Serological diagnosis of deep seated mycosis." Okayama Eisei Kensa. 30. 1-8 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohji Hashiguchi, Y Niki, R Soejima, et al.: "Pulmonary mycoses in immunocompromised patients." Biotherapy. 7. 509-514 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihito Niki, K Hashiguchi, R Soejima, et al.: "Deep mycoses in patients with solid cancer." Jpn J Med Mycol. 34. 287-293 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二木 芳人: "肺アスペルギルス症の動物モデル" 第1回呼吸器実験動物感染症研究会(京都セミナー)抄録集. 20-22 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 副島 林造: "呼吸器感染症の実験モデルと化学療法.肺Aspergillus症の実験動物モデル" 化学療法の領域. 9. 61-68 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 二木 芳人: "固型癌患者における深在性真菌症" 日本医真菌学会雑誌. 34. 287-293 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 二木 芳人: "真菌感染症と抗真菌薬" Convention insights on chemotherapy. 9. 9 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 二木 芳人: "早期診断にて救命し得たAspergillus niger肺炎の1症例" 感染症学雑誌. (掲載予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 橋口 浩二: "実験的再燃性肺Aspergillus症の組織学的検討-steroid誘発モデルとcyclophosphamide誘発モデルの比較" 感染症学雑誌. (掲載予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 螺良 英郎・守屋 修: "真菌感染症とその対策:がん化学療法の副作用対策ハンドブック" 先端医学社(東京), 239-251 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 二木 芳人: "AIDSにおける深在性真菌症" メディカル・ジャーナル社(東京), 59-73 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 橋口 浩二、他: "免疫不全宿主における肺真菌症の現状" Biotherapy. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 二木 芳人: "固型癌患者と深在性真菌症" 日本医真菌学会雑誌. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 二木 芳人、他: "呼吸器真菌感染症とその治療" Medico. 23. 18-25 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 二木 芳人: "最近の抗菌薬の使い方ー抗真菌薬ー" Medicament News. 1367. 10-11 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 二木 芳人: "MDP誘導体ロムルチドの感染防御作用" Medical digest. 40. 15-18 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Niki,et al.: "Model of recurrent pulmonary aspergillosis in rats" Journal of Clinical Microbiology. 29. 1317-1322 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi