• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NMRによる有機分子構造決定の為の計算化学ソフトウェア

研究課題

研究課題/領域番号 03554020
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機化学一般
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

大澤 映二  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (40001763)

研究分担者 浜田 辰夫  北海道大学, 薬学部, 助教授 (40001979)
米光 宰  北海道大学, 薬学部, 教授 (60001038)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
16,800千円 (直接経費: 16,800千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1991年度: 15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
キーワード溶液配座 / コンピュータケミストリー / NMR / 配座空間探索 / 化学アルゴリズム / 分子力学 / 構造決定 / 有機化学 / 配列空間探索 / 計算化学 / ビシナル結合定数 / 配座自動発生
研究概要

(1)フレキシブル分子の配座自動発生プログラムCONFLEXの作成
CONFLEXプログラムの骨子は既に平成2年度におよそ出来上っていたが、本研究課題継続期間内に集中的に研究を進めた結果、これを完成することができた。CONFLEXは単に分子中の結合を系統的に回転するだけのプログラムではなく、分子の熱振動に伴う配座変換の素過程をミミックするように工夫され、しかし低エネルギー領域のみを徹底的に探索する機能を備え、広大な配座空間内でエネルギー障壁によって隔てられたドメイン間の自動移動が起るように工夫されているという点において、既知に如何なる配座探索プログラムと比べても遥かに優れている。CONFLEXは本研究代表者等が設立した日本化学プログラム交換機構等を通じてソースコードを含めて完全に公開されて居り、今後世界各地の有機化学者の間で広く用いられると期待される。
(2)分子力学汎用プログラムUMFの作成
本研究課題継続期間内にはUMFの主要機能の一つである溶媒効果項の作成を終了することができた。これはオリジナリティーはStillのアイデアにあるが、技術的には分子体積の精密計算およびその解析的微分を含めて精度を各段に向上させることができた。引き続いてUMFへの組み入れと試行を継続するが、完成の暁には最も有用な分子力学計算プログラムとなると期待される。
(3)結合定数計算プログラム(3JHH2)
現在でも本研究室から頒布しているプログラムは最大数の計算頂と最大数のパラメータを内蔵しているが、更に攻良の余地のあることが平成4年度内に判明した。対策を検討し終ったので近く研究を再開する。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] E.OSAWA: "Critical Evaluation of an Empirically Modijied Karplus Equation" Magn.Reson.Lhem.30. 1104-1110 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.GOTO: "An Efficient Algorithm for Searching Low-Energy Conformers of Cycl. Acycl.Molecules" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.2. インサツチユウ (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.GOTO: "Further Developments in the Algorithm for Generating Cyclic Conformers" Tetrahedron Lett.33. 1343-1346 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.HIRANO: "Re-evaluation of 1,4-Nonbonded Interaction in Molecular Mechanics" J.Phys.Ory Chem.5. 567-574 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.OSAWA: "On the Possibility of Determining Stereochem. in Acyclic Polyhydroxylated Compds." Tetrahedron. 47. 4579-4590 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.TSUZUKI: "Inverstigation of Intramolecular Interactions in n-Alkanes" J.Am.Chem.Soc.113. 4665-4671 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.OSAWA(編集): "Carbocyclic Cage Compounds" VCH Publ.Inc.(ニューヨーク), 409 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大澤 映二: "定量的コンホメーション解析入門" 広川書店, 100 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Osawa, T.Ouchi, H.Saito, M.Yamato, O.-S.Lee and M.-K.Seo: "Critical Evaluation of an Empirically Modified Karplus Equation" Magn.Reson.Chem.30. 1104-1110 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Goto and E.Osawa: "An Efficient Algorithm for Searching Low-Energy Conformers of Cyclic and Acyclic Molecules" J.Chem.Soc., Perkin Trans.2. 187-195 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Goto and E.Osawa: "Further Developments in the Algorithm for Generating Cyclic Conformers. Test with Cycloheptadecane" Tetrahedron Lett.33. 1343-1346 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hirano, T.Miyajima, K.Imai, T.Fujiyoshi-Yoneda, and E.Osawa: "Re-evaluation of 1,4-Nonbonded Interaction in Molecular Mechanics" J.Phys.Org.Chem.5. 567-574 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Goto and E.Osawa: "How Many Conformers Are There for Small n-Alkanes? Consequences of Asymmetric Deformations in GG' Segment" Tetrahedron. 49. 387-396 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hirao, .Mohri, O.Yonemitsu, M.Tabata and J.Sohma: "New Route to 2-Substituted Indoles by Pyrolysis of N-Acetylphenylhydroxylamines" Tetrahedron Lett.33. 1459-1462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsushima, N.Nakajima, O.Yonemitsu and T.Hata: "Conformational Analysis of the 16-Membered Epoxyenone and Complete Stereoselection in the Reduction of its C9 Carbonyl Group, the Key Reaction in the Synthesis of Maridonolides" Tetrahedron. 48. 4525-4532 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Youji, M.Hikota, K.Horita and O.Yonemitsu: "Synthesis of Erythronolide A via Direct Macrolactonization of a Conformationally Controlled Seco-acid with the Yamaguchi Reagent in the Presence of Dimethylaminopyridine" Chem.Pharm. Bull.40. 2540-2542 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Horita, T.Inoue, K.Tanaka and O.Yonemitsu: "Total Synthesis of the Polyether Antibiotic Lysocellin. 1. Stereocontrolled Synthesis of the C1-C9 and C16-C23 Fragments" Tetrahedron Lett.33. 5537-5540 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Horita, K.Tanaka, T.Inoue and O.Yonemitsu: "Total Synthesis of the Polyether Antibiotic Lysocellin. 2. Stereocontrolled Synthesis of the C10-C23 Fragment and Its Aldol Condensation with the C1-C9 Fragment to Complete the Total Synthesis of Lysocellin" Tetrahedron Lett.33. 5541-5544 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hirao, H.Takahashi, Y.Ohuchi and O.Yonemitsu: "Synthesis of 2.9-Dimetheyl-p-[3^2.5^6]octahedrane" J.Chem.Res.(S) 319, (M). 2601-2611 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Goto: "Further Developmint,in the Algorithm for gene-rating Cyclic Conformers" Tetrahedron Lett.33. 1343-1346 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Goto: "An Efficient Algorithm for Searching Low-Energy Conforers of Cyclic and Acyclic Molecules" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.2. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] E.Osawa: "Critical Evaluation of an Emperecally Modified Karplus Ewuation" Magn.Reson.Chem.30. 1104-1110 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Goto: "How Many Conformers Are There for Smalln-Alkanes?" Tetrahedron. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] V.Gogonea: "Implementation of Solvent Effect in Molecular Mechanics.Part1." Supramol.Chem.1. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.E.Aliev: "On the Parametrization of the Multiparame-tric Karplus Ewuation" Tetrahedron Lett.34. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] E.Osawa(編集): "Carbocyclic Cage Compounds" VCH Publ.Inc.(ニューヨーク), 409 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大澤 映二: "定応的コンホメーション解析入門" 広川書店, 100 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Goto,E.Osawa,M.yamato: "A Systematic Study on the Conformational Space of Small n-alRanes"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hirano,T.Miyajima,K.Imai,T.Fujiyoshi-Yoneda,E.Osawa: "Re-evaluation of 1.4-Nonbonded Interaction in Molecular Mechanecs" J.Phys.Org.Chem.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Goto,E.Osawa: "Further Developments in the Algorithm for Generating Cyclic Conformers" Tetrahedron Lett.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nakajima,T.Matsushita,O.Yonemitsu,H.Goto,E.Osawa: "Stereoselective Total synthesis of 16-Membered Macrolede Aglycons." Chem.Pharm.Bull.39. 2819-2829 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] E.Osawa,K.Imai,T.Fujiyoshi-Yoneda,C.Jaime,P.ma,S.Masamune: "On the Possibility of Determining Stereochemistry in Acyclic Polyhydroxylated Compounds." Tetrahedron. 47. 4579-4590 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuzuki,L.Schafer,H.Goto,E.D.Jemmis,H.Hosoya,K.Tanabe,E.Osawa: "Investigation of Intramolecular Interactions in n-Alkanes" J.Am.Chem.Soc.113. 4665-4671 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] E.Osawa,H.Goto(分担): "Computer Aided Innovation of New Materials" Elsevier Sci.Publ.(アムステルダム), 984 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] E.Osawa (分担): "The Chemistry of Alkanes and Cycloalkanes" John Wiley x Sons,(ニュ-ヨ-ク), (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi