研究課題/領域番号 |
03555074
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
矢島 脩三 京都大学, 工学部, 教授 (20025901)
|
研究分担者 |
平石 裕実 京都産業大学, 工学部, 教授 (40093299)
荻野 博幸 京都大学, 工学部, 教務職員 (40144323)
武永 康彦 京都大学, 工学部, 助手 (20236491)
濱口 清治 京都大学, 工学部, 助手 (80238055)
高木 直史 京都大学, 工学部, 助教授 (10171422)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
1992年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1991年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
|
キーワード | 論理合成 / 論理設計検証 / 順序回路 / 論理関数簡単化 / 状態割当て / 時相論理 / 論理設計支援 |
研究概要 |
ブール関数処理による順序回路の自動合成・設計検証システムの試作研究に関して、以下の成果を得た。 1.ブール関数処理による順序回路の自動合成システムの試作研究順序機械を非同期式順序回路として実現するための状態割り当て方式として、単発状態割り当てとSTT(singletransition time)状態割り当てを取り上げ、ブール関数処理を利用した最小解を求めるアルゴリズムを構築し、試作した。本試作システムにより、小規模な順序機械に対しては最小解を見つけることが可能となった。 2.ブール関数処理による順序回路の設計検証システムの試作研究仕様記述言語として、従来の時相論理よりも高い表現能力を持つ分岐時間正則時相論理を用いて、ブール関数処理を利用した設計検証アルゴリズムを構築した。また、これを基にした形式的設計検証システムを試作し、マイクロプロセッサなどの実例に適用し、提案手法に基づく形式的検証の有用性を示した。 3.ブール関数の効率的処理手法に関する研究本研究の試作システムにおいて基礎となるブール関数処理について、共有二分決定グラフを取り上げ、その理論的性質を明らかにするとともに、グラフが小さくなる入力変数の順序づけを求める効率的な手法および巨大な共有二分決定グラフを扱うための2次記憶の利用を前提としたアルゴリズムを考案・実現した。 4.自動合成・設計検証システムのグラフィク・インタフェース既提案のマルチコンピュータ・マルチスクリーン・システムを、ワークステーション上に新たに実現し、自動合成・設計検証システムのインタフェースのための高解像度と高速描画を達成した。
|