研究課題/領域番号 |
03555075
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
寺田 浩詔 大阪大学, 工学部, 教授 (80028985)
|
研究分担者 |
富沢 治 三菱電機(株), 北伊丹製作所, 部長(研究者)
宮田 宗一 シャープ(株), IC開発センタ, 主査(研究者)
西川 博昭 筑波大学, 第三学群, 助教授 (60180593)
許 炎 大阪大学, 工学部, 助手 (00243171)
岩田 誠 大阪大学, 工学部, 助手 (60232683)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
|
キーワード | データ駆動パラダイム / データベース処理 / 図的仕様記述 / 自律分散 / 同時並行処理 / パイプライン並列処理 / データ駆動型プロセッサ / システム構成法 / デ-タ駆動パラダイム / デ-タベ-ス処理 / デ-タ一貫性制御 / 多面的図的仕様記述環境 / プログラム自動生成 / 流れ型処理概念 / 自己同期型パイプライン / 自律分散型連想処理機構 |
研究概要 |
本研究は、副作用が原理的に生じない検証性と高度並列・多重処理の能力を併せ持つ、データ駆動型処理原理を基礎として、多様な処理要求に柔軟に対処できかつ高い処理性能と信頼性を有するデータベース処理システムの実現法の確立を目標として開始した。 1.図的仕様記述体系の構造体データ処理に関する仕様記述能力の拡張 要求仕様記述水準で、利用者の多種・多様な要求に柔軟に対処するために、木構造、ネットワーク図、(関係)表形式や実体関連図などを記述できる、多面的な図的表現手法を導入し、仕様記述体系の構造体データ処理の記述能力を拡張した。 2.データ駆動型構造体データ処理モデルに関する研究 データベース処理プログラムの実行原理として、状態変数と入力系列によるアルゴリズムの選択、純粋なデータ駆動原理によるアルゴリズムの実行機能、およびアルゴリズム実行部に必要なデータを供給する構造体データ処理機能、に分離した処理モデルが有望であることを明らかにした。 3.データベース処理プログラム導出手法に関する研究 前述した処理モデルの導入によって、仕様記述水準で対象とする問題の機能ブロック図、状態遷移図およびデータ構造図を詳細に定義することによって、データベース処理プログラムを対話的に導出できる手法を明らかにした。 4.データ駆動型データベース処理システムの実現法の検討 構造体データを多数の二次記憶に分割記憶し、多数の処理要求に対して、二次記憶間の同時並行処理と同一の二次記憶上でのパイプライン並列処理を行うために、データ駆動型プロセスのパイプラインを動的に生成する方式を提案し、その実現法を検討した。 5.データベース処理システムの実験環境の構築と実験的評価 現在稼働中の1チップデータ駆動プロセッサを多数用いた実験システム、および設備備品に申請したワークステーション上に構築した実行可能なプログラムの生成系を構築し、本研究で提案した手法を実験的に評価した。
|