• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギー差分形心臓診断用X線テレビジョン装置の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 03555080
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子機器工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

長谷川 伸  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (60017308)

研究分担者 武田 徹  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (10197311)
赤塚 孝雄  山形大学, 工学部, 教授 (80091875)
西村 克之  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (10129158)
兵藤 一行  高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 助手 (60201729)
安藤 正海  高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 教授 (30013501)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
1992年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1991年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード血管造影 / 冠動脈造影 / エネルギー差分 / X線テレビジョン / DSA / Kエッジ差分 / シンクロトロン放射 / 画像処理 / Kエッジエネルギ-差分 / 冠動脈診断
研究概要

心臓の冠動脈診断への応用を目的としてエネルギー差分形X線造影撮影テレビジョン開発の研究を行った。本研究以前に血管造影画像表示のための実時間処理システムを試作し、動物実験も行ったが、画質は著しく劣っていた。本助成による研究の結果を以下に示す。
1.システムについては2系統の画像入力・記録系、画像処理系により記録した画像データをオフライン処理してその結果を再記録し、これを実速度で表示するシステムを構築した。簡単な実時間装置により差分像を見ながら造影剤の注射を行うよう実験・処理環境を向上した。
2.画質については蛍光増倍管を更新し、既存回路や分光器などの改善を行って特性を改善した。さらにフレーム転送形カメラを入手し、同期系などを整備して従来のフィールド転送形の2倍の垂直解像度の信号を入力できるようにした。
3.現在実用されているディジタルラジオグラフィー(DSA)装置を借用し本研究で使用しているX線源と組合わせて実験を行い、原理目的の異なるものではあるが市販X線画像技置の特性を検討し、さらにこれを参考として処理アルゴリズムを改善した。
4.視野の大型化については画像装置側は対応できるようになったが、X線照射野の拡大については研究続行中である。
5.動物実験で犬の動く心臓を1ペアの画像の露光時間を6ms(2種のX線各2ms、エネルギー切換え2ms)としてテレビで連続撮像し、画像処理したのち血管造影像を実速度で表示することに成功した。
以上述べたように本年は本研究の完成年度に当たり、研究はX線分光器の大型化を除いて当初の予定をほぼ達した。上記のシステムおよび動物実験の結果は画質については途中段階ではあったが1992年の国際会議に発表し、世界初の心臓造影映像として注目を浴びた

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 深川 浩志,鈴木 洋一,山口 高弘,長谷川 伸他: "KエッジサブトラクションX線テレビジョンシステム-動物実験-" 医用画像情報学会雑誌. 9. 83-90 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤塚 孝雄,武田 徹,田村 安孝: "心筋像と冠状動脈像の3次元重ね合わせ表示" 計測自動制御学会論文集. 28. 160-162 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKAGAWA,H.,YAMAGUCHI,T.,HASEGAWA,S. et al: "K-Edge Subtraction X-ray Television" Proc.of 4th Int'l Conference on Biophysics and Synchrotron Radiation. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.HYODO,H,SHIWAKU,et al: "Development of a two-dimentional coronary angiography system using the dual beam" Proc.of 4th Int'l Conference on Biophysics and Synchrotron Radiation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAKIHANA,M.,OHTSUKA,S.,KYODO,K.ANDO,M. et al: "RECENT EXPERIMENTAL RESULTS OF CORONARY ANGIOGRAPHY USING SYNCHROTRON RADIATION,TWO-DIMENTIONAL IMAGTING SYSTEM" Proc.of 4th Int'l Conference on Biophysics and Synchrotron Radiation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.HYODO,K.NISHIMURA,M.ANDO: "Handbook on Synchrotron Radiation,Vol.4,“CORONARY ANGIOGRAPHY PROJECT AT THE PHOTON FACTORY" 40 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukagawa, Y.Suzuki, T.Yamaguchi, S.Hasegawa, et al: "K-Edge Subtraction X-ray Television System -Animal Experiment -" Jap.Jour. of Medical Imaging and Information Sci.Vol.9. 83-90 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Akatsuka, T.Takeda, Y.Tamura: "Three Dimensional Description of Superimposed Myocardium and Coronary Artery Images" Trans. of Soc. of Instrument an Control Engineers. Vol.28. 160-161 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.FUKAGAWA, Y.Yamaguchi, Y.Suzuki, S.Hasegawa, et al: "K-Edge Subtraction X-ray Television" 4th Int'l Conf. on Biophys. and Synch. Rad.G-208 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hyodo, H.Shiwaku, S.Yamamoto, H.Kitamura, et al: "Development of a two-dimensional coronary angiography system using the dual beam" ibid. G1-02

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAKIHANA,K., OHTSUKA,S., TAKEDA,T, HYODO,K., et al: "RESENT EXPERIMENTAL RESULTS OF CORONARY ANGIOGRAPHY USING SYNCHROTRON RADIATION, TWO-DIMENSIONAL IMAGING SYSTEM" ibid. G1-03

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.HYODO, K.NISHIMURA, M.ANDO: "Handbook on Synchrotron Radiation Vol.4, "Coronary Angiography Project at the Photon Factory"" Elsevier Science Publishers. 55-94 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, H.Fukagawa, Y.Suzuki, S.Hasegawa, K.Hyodo, et al: "Real Time K-Edge Subtraction X-ray Imaging-Animal Experiment-" Int'l Workshop on Medical Applications Using Synchrotron Radiation. No.5. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深川 浩志,鈴木 洋一,山口 高弘,長谷川 伸 他: "KエッジサブトラクションX線テレビジョンシステムー動物実験ー" 医用画像情報学会雑誌. 9. 83-90 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 深川 浩志,鈴木 洋一,山口 高弘,長谷川 伸 他: "KエッジサブトラクションX線テレビジョンシステムー動物実験ー" 医用画像情報学会雑誌. 9. 83-90 (1992)(1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fukagawa,H.,Yamaguchi,T.Hasegawa,S.,et al: "K-Edge Subtraction X-ray Television" Proc.of 4th Int'l Conf.onBiophysics and Synchrotron Radiation,. 342 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hyodo,H,Shiwaku,S.Yamamoto,M.Ando et al: "Development of a two-dimentional coronary angiography system using the dual beam" Proc.of 4th Int'l Conf.on Biophysics and Synchrotron Radiation. 115 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 赤塚 孝雄,武田 徹,他: "心筋像と冠状動脈像の3次元重ね合せ表示" 計測自動制御学会論文集. 28. 160-162 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 深川 浩志,長谷川 伸,他: "KエッジサブトラクションX線テレビシステム" 医用画像情報学会誌. 9. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hyodo,K.Nishimura, et al: "Handbook on Synchrotron Radialion.Chap.2 CORONARY ANGIOGRAPHY PROSECTED AT PF." Elsevier Science Publishers, 40 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi