• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地中探査レーダシステムの高性能化

研究課題

研究課題/領域番号 03555091
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計測・制御工学
研究機関岐阜工業高等専門学校

研究代表者

武富 喜八郎 (武冨 喜八郎)  岐阜工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (90043083)

研究分担者 島崎 磐  岐阜工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授 (30043087)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1992年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1991年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード浅層地中探査レーダ / モノパルスレーダ / ケプストラム解析 / 地中レーダの信号処理 / 浅層地加探査レーダ / 受信信号の統計的性質 / Log / CFAR処理 / 差分時間領域法 / 過渡電磁界 / 地中レ-ダ / レ-ダの信号処理 / ホログラフィックレ-ダ
研究概要

本研究の最終年度では、地中レーダシステムの高性能化のために、次のような研究を実施し記述のような成果を得た。
(1)モノパルス型レーダのパルス幅が2nS,6nSの2機種を使用して、同じ地下状態での受信波形について、スペクトル分折、ケプストラム解析を行った。その結果、パルス幅2nSの波形分折では地下1m以下の地中伏態の探査に向き、6nSでは地下数mの探査が可能であることがわかった。なおスペクトル分折法として、FFT(高速フーリェ変換)よりMEM(最大エントロピー法)が地下探査によいことがわかった。
(2)コンクリート構造物模型に対するレーダ信号のスペクトル分析の結果、特定の周波数にてピークが現れた。このピークの理論的説明を検討したところ、原因は電磁波の高周波磁界の励振による2次波源の存在を考慮すると説明できることがわかった。この説明により電波の偏波特性による測定結果の相違も説明できる。
(3)電磁波散乱界の過渡応答を差分時間領域法(FD-TD)により計算した。その結果、受信波形の第3ピークの出現時間に地下空洞の影響が現れており、これは実験で得られた結果とも一致している。本計算法によって得られる過渡電磁界の特徴をケプストラム解析、Log/CFAR処理に摘用して、信号処理に取入れ、レーダシステムの高度化が可能である。
(4)地下の媒質状態は不均一で分散性である。また、目標物の形状も複雑である。このような対象物で反射されたレーダ信号は、統計的処理が必要で、まず、統計的性質を調べ、それに合う処理法を開発した。その結果、対象物の存在を従来のS/N比以上の良好の状態で表示できるようになった。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "モノパレス波による地下空気層のケプストラム検出" 計測自動制御学会論文誌. 28. 433-438 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.TAKETOMI: "Analysis of Scattering by Buried Objects using FD-TD Method and Spectram Separate Calculation Method" International Symposium on Antennas and Propagation. 1249-1252 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "FD-TD法による地中埋設物の電磁波散乱計算" 電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. 441 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "地下空洞検出に対するケプストラム法の適用" 第2回地下電磁計測ワークショップ論文集. 171-178 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "FD-TD法を用いた地下空洞による電磁波散乱" 電子情報通信学会春季大会講演論文集. B147 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "地中レーダ受信信号の統計的分散評価を用いた地下空洞の検出" 計測自動制御学会論文誌. 29. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.TAKETOMI, Y.MIYAZAKI: "Cepstrum Detection of Underground Air Layer Using Monopulse Wave" Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers. vol.28. 433-438 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.TAKETOMI, Y.MIYAZAKI: "Analysis of Scattering by Buried Objects using FD-TD Method and Spectrum Separate Calculation Method" International Symposium on Antennas and Propagation. 1249-1252 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.TAKETOMI, Y.MIYAZAKI: "Application of Cepstrum Method to Detect the Underground Cavity" Proceedings of Workshop on Sub-surface Electromagnetic Measuremetn. 171-178 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.TAKETOMI, Y.MIYAZAKI: "Electro-magnetic Wave Scattering of an Underground Cavity Calculated by FD-TD Method" Proceedings of the 1993 IEICE Spring Conference. Pt.2. 2-147 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.TAKETOMI, Y.MIYAZAKI: "Underground Cavity Detection using Statistical Variance of Subsurface Radar Signal (to be published)" Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers. vol.29. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "モノパルス波による地下空気層のケプストラム検出" 計測自動制御学会論文誌. 28. 433-438 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Taketomi: "Analysis of Scattering by Buried Objects Using FD-TD Method and Spectrum Separate Calculation Metho" International Symposium on Antennas and Propagation. 1249-1252 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "地下空洞検出に対するケプストラム法の適用" 第2回地下電磁計測ワークショップ論文集. 171-178 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "FD-TD法を用いた地下空洞による電磁波散乱" 電子情報通信学会春季大会講演論文集. 2-147 2-147 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "地中レーダ受信信号の統計的分散評価を用いた地下空洞の検出" 計測自動制御学会論文誌. 29. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "モノパルス波による地下空洞のケプストラム検出" 計測自動制御学会学術講演会予稿集. 201-202 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "パルス型地中レ-ダ信号の統計的性質とCFAR処理" 計測自動制御学会学術講演会予稿集. 203-204 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "モノパルス波による地下空気層のケプストラム検出" 計測自動制御学会論文集. 28. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.TAKETOMI: "ANALYSIS OF SCATTERING BY BURIED OBJECTS USING FD-TD METHOD AND SPECTRUM SEPARATE CALCULATION METHOD" Proc.of int.symp.on Antennas and Propagation. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 武冨 喜八郎: "ホログラフィック地中レ-ダにおけるクラッタ抑圧の一検討" 電子情報通信学会春季全国大学講演論文集分冊2. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi