研究課題/領域番号 |
03555094
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
船舶構造・建造
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
船木 俊彦 大阪大学, 工学部, 教授 (90029174)
|
研究分担者 |
松本 亙平 日立造船(株)技術研究所, 所長
服部 陽一 金沢工業大学, 教授 (40198768)
矢尾 哲也 広島大学, 工学部, 教授 (20029284)
橋本 聖史 大阪大学, 工学部, 助手 (50183554)
富田 康光 (冨田 康光) 大阪大学, 工学部, 教授 (30029251)
岡田 哲男 石川島播磨重工(株), 高度解析技術部, (研究員)
前野 嘉考 (株)サノヤスヒシノ明昌, 技術開発部, (研究員)
前野 嘉孝 (株)サノヤスヒシノ, 明昌・技術開発部, 研究員
松本 互平 日立造船(株), 技術研究所, 所長
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1992年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1991年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
|
キーワード | CAE / 上部構造のモデル化 / FEMインプットゼネレーター / 船体との連成振動 / モード合成法 / 振動応答予測 / 上部構造 / FFMインプットゼネレーター / 連成振動 / 防振設計 / インプット・ゼネレーター / モーダル解折 / 付加水質量 / インプット・ゼネレ-タ- / モ-タル解折 / 感度解折 |
研究概要 |
船体の上部構造の振動特性を知り、上部構造と船体部との連成振動を知ることは、船体の防振設計上で極めて重要である。そのため通常は実船振動試験あるいは全船FEM解折が行なわれる。本研究はFEM解折の簡便化と高速化をCAEの観点から試みたものである。そのため、先ず第1段階として多様な上部構造を振動工学的見地から大別し4種類にモデル化を行った。4種類の上部構造夫々についてその振動特性をFEMで求めるために必要な前処理をするインプツト・ゼネレーターの高速化を計るためのソフトを開発した。次に予じめFEMにより求めておいた上部構造および船体部の振動特性を基にモード合成法を用いることにより両者の連成振動特性(固有振動数、振動応答量)を求める解折ソフトを開発した。本手法の精度を確認するために実船(3200個積コンテナ船)について上部構造と船体部の連成振動を解折した。解折結果は実船の振動試験結果と極めて良い一致を見た。 本研究結果から、試設計の段階においてどのようなタイプの上部構造を搭載するのが振動対策上で有効であるかどうか、又、上部構造と船体部の接合部にどの程度の剛性を持たすべきかを短時間に判断する解折ツールが完成できたものと考える。
|