• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新素材を用いた緩衝構造の落石覆工構造物への応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03555100
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土木構造
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

松岡 健一  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (10003170)

研究分担者 菅田 紀之  室蘭工業大学, 工学部, 助手 (80187632)
三上 隆  北海道大学, 工学部, 助教授 (00002303)
中野 修  北海道開発局, 開発土木研究所, 室長
岸 徳光  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (30153076)
大沼 博志  電力中央研究所, 部長
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1992年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1991年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード落石覆工構造物 / 衝撃力 / 緩衝構造 / 新素材 / 伝達応力 / 衝撃応答解析 / 耐衝撃性能
研究概要

本研究は山岳急峻な地域での各種交通施設の整備に必要となる落石覆工構造物に対して、これの衝撃挙動を検討するとともに、効果的な緩衝構造を開発することを目的としたものである。研究では、まず各種緩衝構造の緩衝特性を検討するため、敷砂や発泡スチロール単体を緩衝材として用いた場合及び砂、RC床板、発泡スチロールを組合わせた三層緩衝構造を用いた場合について、重錘自由落下による緩衝実験を行い、落錘の衝撃力や緩衝材を伝播して構造物に作用する伝達衝撃力について詳細に検討した。
また、三層緩衝構造をはじめ各種の緩衝構造の緩衝特性を理論的に検証するために、緩衝構造および覆工構造物をモデル化し、衝撃応答解析を行っている。これらの研究より得られた成果を列挙すれば、次のようである。
1)緩衝構造を介して構造物本体に伝えられる伝達衝撃力は新たに開発された衝撃圧力計によりかなりの精度で測定することが出来た。
2)敷砂緩衝構造では基礎に伝播する伝達衝撃力は重錘加速度から得られる重錘衝撃力の1.5倍以上大きく、分散効果も少ない。
3)発泡スチロールを緩衝材とする場合、スチロール厚を相当とらないと緩衝効果を期待出来ず、また分散性はほとんど期待出来ない。
4)三層緩衝構造では、伝達衝撃力の最大値は重錘衝撃力の最大値の約1/2であり分散効果も大きい。
5)DYNA-3Dによる緩衝構造の解析では、構造のモデル化や材料物性の評価を適確に行うことにより、実験結果をかなり正確にシミュレートできる。
6)落石覆工構造物のより実用的な解析は設計が許容応力により行われるとすれば折板理論による解析で十分対応できる。
以上の成果より、三層緩衝構造を用いる場合の衝撃力の算定方法を提案し、また構造形式についても現行形式の特性を検討した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (74件)

  • [文献書誌] 中野 修: "衝撃荷重測定用ロードセルの試作" 土木学会論文集. No.453/VI-17. 155-161 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸 徳光: "三層緩衝構造の緩衝効果に関する室内実験" 土木学会構造工学論文集. Vol.38A. 1577-1586 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸 徳光: "四辺単純支持RC矩形板の重錘落下衝撃実験" 土木学会構造工学論文集. Vol.38A. 1587-1596 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "剛性マトリックス法を用いた落石覆工の衝撃応答解析" 土木学会構造工学論文集. Vol.38A. 1597-1606 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸 徳光: "組紐状AFRPロッドで補強したRCスラブを用いた大型緩衝構造の衝撃吸収性能" コンクリート工学年次論文報告集. 第14巻. 655-660 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三上 浩: "組紐状AFRPロッドで補強したRCスラブの耐衝撃性に関する実験的研究" コンクリート工学年次論文報告集. 第14巻. 661-666 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸 徳光: "芯材をRCスラブとした場合の三層緩衝構造の緩衝特性" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 155-160 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "敷砂を緩衝材とした場合の重錘加速度と底部伝達力" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 161-166 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡 健一: "PC床板の緩撃応答性状に及ぼす緩衝構造の効果" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 179-184 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "美幌覆道における重錘落下衝撃実験" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 271-276 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "衝撃実験の測定方法とデータ処理に関する一考察" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 283-288 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅田 紀之: "衝撃荷重載荷に対する落石覆工の立体解析" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 167-172 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸 徳光: "緩衝構造を有する覆工の二次元有限要素解析" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 173-178 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸 徳光: "鉄筋および組紐状AFRPロッドで補強したコンクリートスラブの衝撃特性" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 149-154 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三上 敬司: "RC床板およびPC床板の重錘落下衝撃挙動" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 301-306 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅田 紀之: "衝撃荷重載荷による矩形梁の動的応答倍率" 土木学会構造工学論文集. Vol.39A. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸 徳光: "野外実験による敷砂の緩衝性能" 土木学会構造工学論文集. Vol.39A. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三上 敬司: "四辺単純支持PC床板の衝撃載荷実験" 土木学会構造工学論文集. Vol.39A. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村 富雄: "鉄筋およびAFRPロッドで補強したRCスラブの耐衝撃挙動に関する実験的研究" 土木学会構造工学論文集. Vol.39A. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "三層緩衝構造を設置したPC多主桁の衝撃挙動" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 145-150 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "緩衝構造の緩衝特性に関する数値解析的検討" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 151-156 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸 徳光: "片持式覆工の衝撃応答解析" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 157-162 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "覆工の応答性状に及ぼす開口部およびスバン長の影響" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 163-168 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸 徳光: "鉄筋およびAFRPロッドを用いたRC梁の衝撃応答性状" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 169-174 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡 健一: "AFRPロッドを用いてPC梁の耐衝撃特性" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 175-180 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "三層緩衝構造の心材RCスラブ剛性が緩衝性能に与える影響" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 181-186 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "各種緩衝構造を用いたPCロックシェッドの断面試算" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 187-192 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "AFRPロッドを補強筋としたRCスラブを芯材とする三層緩衝構造の緩衝特性" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 193-198 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅田 紀之: "敷砂を緩衝材とするPC多主桁の衝撃挙動" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 199-204 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三上 敬司: "重錘衝撃を受ける敷砂材のラーメ定数の推定" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 205-210 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "三層緩衝構造の緩衝性能に及ぼす裏面材料の影響" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 211-216 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 修: "各種緩衝構造を用いた落石覆工の実証実験" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 217-222 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano Osamu: "Trial Manufacture of Load Cell for Measurement of Impact Load" Trans.JSCE. No.453/VI-17. 155-161 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano Osamu: "Impact Analysis of Rock-Shed Structure Using Stiffness Matrix Method" Jr.Structural Eng.Vol.38A. 1597-1606 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishi Norimitsu: "Laboratory Test on Shock-Absorbing Effect of Three-Layered Absorbing System" Jr.Structural Eng.Vol.38A. 1577-1586 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishi Norimitsu: "Experimental Study of Simply Supported Rectangular Reinforced Concrete Slab Under Impact Loading" Jr.Structural Eng.Vol.38A. 1587-1596 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishi Norimitsu: "Absorbing Capacity of Proto-Type Cushion System Using Concrete Slab Reinforced with Braided AFRP Rods" Proc. of JCI. Vol.14,No.2. 655-660 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikami Hiroshi: "Experimental Study on Impact Resistance of RC Slab Reinforced with Braided AFRP Rods" Proc. of JCI. Vol.14,No.2. 661-666 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishi Norimite: "Field Test on Absorbing Capacity of Sand Cushion" Jr.Structural Eng.Vol.39A. 1587-1598 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugata Noriyuki: "D.A.F. of Rectangular Beam Under Impact Load" Jr.Structural Eng.Vol.39A. 1501-1512 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikami Takashi: "Experimental Study of Simply Supported PC Slab Under Impact Loading" Jr.Structural Eng.Vol.39A. 1621-1630 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura Tomio: "Experimental Study of Impact Behavior of RC Slabs Reinforced with Steel Bars and AFRP Rods" Jr.Structural Eng.Vol.39A. 1631-1644 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸 徳光: "野外実験による敷砂の緩衝性能" 土木学会構造工学論文集. Vol.39A. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 敬司: "四辺単純支持PC床板の衝撃載荷実験" 土木学会構造工学論文集. Vol.39A. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田村 富雄: "鉄筋およびAFRPロッドで補強したRCスラブの耐衝撃挙動に関する実験的研究" 土木学会構造工学論文集. Vol.39A. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "三層緩衝構造を設置したPC多主桁の衝撃挙動" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 145-150 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "緩衝構造の緩衝特性に関する数値解析的検討" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 151-156 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岸 徳光: "片持式覆工の衝撃応答解析" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 157-162 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "覆工の応答性状に及ぼす開口部およびスバン長の影響" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 163-168 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岸 徳光: "鉄筋およびAFRPロッドを森いたRC梁の衝撃応答性状" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 169-174 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡 健一: "AFRPロッドを用いたPC梁の耐撃衝特性" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 175-180 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "三層緩衝構造の心材RCスラブの剛性が緩衝性能に与える影響" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 181-186 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "各種緩衝構造を用いたPCロックシェッドの断面試算" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 187-192 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "AFRPロッドを補強筋としたRCスラブを芯材とする三層緩衝構造の緩衝特性" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 193-198 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 菅田 紀之: "敷砂を緩衝材とするPC多主桁の衝撃挙動" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 199-204 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 敬司: "重錘衝撃を受る敷砂材のラーメ定数の推定" 土木学会北海道文部論文報告集. 第49号. 205-210 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "三層緩衝構造の緩衝性能に及ぼす裏面材料の影響" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 211-216 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "各種緩衝構造を用いた落石覆工の実証実験" 土木学会北海道支部論文報告集. 第49号. 217-222 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "衝撃荷重測定用ロ-ドセルの試作" 土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岸 徳光: "三層緩衝構造の緩衝効風に関する室内実験" 土木学会構造工学論文集. Vol38A. 1577-1586 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岸 徳光: "四辺単純支待RC矩形板に重錘落下衝撃実験" 土木学会構造工学論文集. Vol38A. 1587-1596 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "剛性マトリックス法を用いた落石覆工の衝撃応答解析" 土木学会構造工学論文集. Vol38A. 1597-1606 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岸 徳光: "組紐状AFRPロッドで補強したRCスラブを用いた大型緩衝構造の衝撃吸収性能" コンクリ-ト工学年次論文報告集. 第14巻. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 浩: "組紐状AFRPロッドで補強したRCスラブの耐衝撃性に関する実験的研究" コンクリ-ト工学年次論文報告集. 第14巻. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岸 徳光: "芯材をRCクラブとした場合の三層緩衝構造の緩衝特性" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 155-160 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "敷砂を緩衝材とした場合の重錘加速度と底部伝達力" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 161-166 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡 健一: "PC床板の衝撃応答性状に及ぼす緩衝構造の効果" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 179-184 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "美幌覆道における重錘落下衝撃実験" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 271-276 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "美幌覆道の衝撃応答解析" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 277-282 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 修: "衝撃実験の計測方法とデ-タ処理に関する一考察" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 283-288 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 菅田 紀之: "衝撃荷重載荷に対する落石覆工の立体解析" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 167-172 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岸 徳光: "緩衝構造と有する覆工の二次元有限要素解析" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 173-178 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岸 徳光: "鉄筋および組紐状AFRPロッドで補強したコンクリ-トスラブの衝撃特性" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 149-154 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 敬司: "RC床板およびRC床板の重錘落下衝撃挙動" 土木学会北海道支部論文報告集. 第48号. 301-306 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi