研究課題/領域番号 |
03555105
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
コンクリート工学・土木材料・施工
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
佐藤 良一 宇都宮大学, 工学部, 助教授 (20016702)
|
研究分担者 |
十河 茂幸 株式会社大林組, 技術研究所, 主任研究員
氏家 勲 宇都宮大学, 工学部, 助手 (90143669)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | 温度応力 / 自由曲げ変形 / 変形拘束モーメント / ひびわれ幅 / 鉄筋応力度 / 降伏耐力 / 設計法 / 鉄筋コンクリ-ト / 温度ひびわれ / たわみ / 鉄筋ひずみ |
研究概要 |
本研究は水和熱に起因する温度応力と外荷重を同じ方向に受けるマッシブなRC構造物の断面設計法の確立に資することを目的として、先ず、二層に打設されるはりモデルを用いて水和熱による自由曲げ変形特性を実験および解析により把握した。ついで、この自由曲げ変形が完全に拘束され、さらに応力が加算される方向に外力曲げモーメントを受けるときを想定して、RC部材のひび割れ幅、鉄筋応力度および降伏耐力等に及ぼす温度応力の影響を通常のRC理論による値と関連づけて明らかにした。本研究で得られた結果をまとめると以下のとおりである。 1)コンクリート温度がピークに達した後室温に降下したときの曲率は既設コンクリートの剛性に大きく依存した。また、現行土木学会、岩城らおよびCEB-FIP MC90のクリープモデルと有限要素法およびはり理論の組み合わせた解析において、温度ピーク時および安定時双方の曲率を精度良く予測できるものはなかった。 2)温度応力と曲げ変形拘束が鉄筋応力度とひび割れ幅に及ぼす影響は被拘束体の鉄筋比および既設コンクリートの断面積が小さい方が大きい。また、自由曲げ変形は拘束体断面積の小さい方が大きいため、鉄筋応力度やひび割れ幅に及ぼす曲げ変形拘束の影響は既設コンクリートの断面積が小さいことが必ずしも有利にならない。 3)温度応力の影響により使用状態での鉄筋応力度とひび割れ幅は同一外力を受けても温度応力の生じていない部材より大きく、降伏耐力が30%程度低下する場合があった。また現行の土木学会による計算値より大きくなる場合がった。以上の検討から、使用状態でのRC構造物の断面設計において、水和熱に起因する温度応力と曲げ変形の拘束モーメントの影響を考慮することの必要性を示した。また、これらの影響は基本的には自由曲げ変形曲率、曲げ拘束の程度および一体となったRC部材のひびわれを考慮した曲げ剛性に基づいて評価されると考えられる。
|