• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリート構造物の内部欠陥の探査・診断試験法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03555107
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 コンクリート工学・土木材料・施工
研究機関京都大学

研究代表者

藤井 学  京都大学, 工学部, 教授 (30031074)

研究分担者 高木 宣幸 (高木 宣章)  立命館大学, 理工学部, 助手 (50154753)
尼崎 省二  立命館大学, 理工学部, 教授 (60066743)
矢村 潔  摂南大学, 工学部, 教授 (30026257)
小林 和夫  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10021586)
宮川 豊章  京都大学, 工学部, 助教授 (80093318)
井上 晋  京都大学, 工学部, 助手 (30168447)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワードコンクリート / 内部欠陥 / 探査 / 非破壊試験法 / エックス線法 / 超音波法 / 反発硬度 / アコースティック・エミッション / 内部欠陷 / 診断試験法 / 電磁誘導法 / 分極抵抗法 / X線透過法 / 自然電位法 / コンクリ-ト構造物
研究概要

本研究では、コンクリート構造物における目視不可能な欠陥を測定し、診断する主要な非破壊探査法として、反発硬度法、超音波法、赤外線法、放射線法、電磁誘導法および電磁波法などをとりあげ、これらの特徴および限界について検討を行ったうえで、実験的な検討を行い、以下のような結果が得られた。
1、海洋環境下における鉄筋コンクリート構造の代表的な劣化メカニズムとして塩害をとりあげ、海洋暴露した鉄筋コンクリートはり供試体について放射線法、自然電位法、分極抵抗法、コンクリート抵抗法の適用性について検討した結果、腐食状態の探査が可能であることが明らかとなった。
2、締固め不良部および人工欠陥を有する実構造物規模の鉄筋コンクリート供試体を用いて、超音波法と放射線法を用いた欠陥探査を行い、超音波伝播速度による欠陥評価には、速度の絶対値ではなくそのばらつきが重要であるなど、これらの適用性を明らかにした。
3、建設後長期間を経過した15の鉄筋コンクリート水路橋について、超音波伝播速度と反発硬度との複合法により圧縮強度推定を試み、コア強度を実用上かなり精度よく(重相関係数で0.8以上)推定できることを明らかにした。
4、コンクリートの荷重履歴を受ける材令が小さいほど、また、処女載荷から時間が経過するほどアコースティック・エミッションのカイザー効果(固体材料が荷重履歴を受けた場合、過去の最大荷重レベルまでのAEの発生が認められないとする性質)が明確でなくなることが明らかとなった。また、劣化したコンクリートでは載荷初期に大量のAE発生がみられた。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] T.NIYAGAWA: "Durability design and repair of concrete structures:ohloride corrosion of reinforcing steel and alkali-aggregate reaction" Magazine of Concrete Research. 43. 155-170 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 葛目 和宏,尼崎 省二: "コンクリート構造物の内部探査法に関する研究と実施例" 日本コンクリート工学協会コンクリートの非破壊試験法に関するシンポジウム論文集. 99-104 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尼崎 省二: "反発硬度法によるコンクリートの強度推定に関する2,3の考察" セメント・コンクリート論文集. 45. 346-351 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.TAKAGI,T.MIYAGAWA,S.AMASAKI and T.KAJIMA: "Chloride Corrosion of Reinforcing Steel in Silica Fnme Concrete Exposed to Marine Environment" ACI SP-126. 479-497 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尼崎 省二,宮川 豊章,小林 茂広: "超音波法による構造物コンクリートの品質評価に関する2,3の考察" コンクリート工学年次論文報告集. 13. 479-484 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyagawa: "Durability design and repair of concrete structure : chloride corrosion of reinforcing steel and alkali-aggregate reaction" Magazine of Concrete Research. Vol.43. 155-170 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kuzume and S.Amasaki: "The Practical Use of Some Non-Destructive methods in Diagnosing In Situ Concrete" Proc. of JCI Symposium on Non-Destructive Testing Methods of Concrete. 99-104 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Amasaki: "Estimations of Strength of Concrete in Structures by Rebound Hammer" CAJ Proceedings of Cement & Concrete. No.45. 346-351 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tagaki, T.Miyagawa, S.Amasaki and T.Kojima, Chloride: "Corrosion of Reinforcing Steel in Silica Fume Concrete Exposed to Marine Environment" ACI SP-126. 479-497 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Amasaki, T.Miyagawa and S.Kobayashi: "Assessment of Structural Concrete Properties by Ultrasonic Pulse Velocity" Proc. of the JCI. Vol.13, No.1. 479-484 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyagawa: "Durability design and repair of concrete structures:choloride corrosion of reinforcrng streel and alkali-aggregate reactron" Magazime of Concrete Research. 43. 155-170 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 葛目 和宏,尼崎 省二: "コンクリート構造物の内部探査法に関する研究と実施例" コンクリート工学協会コンクリートの非破壊試験法に関するシンポジウム論文集. 99-104 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 尼崎 省二: "反発硬度法によるコンクリートの強度推定に関する2,3の考察" セメント.コンクリート論文集. No.45. 346-351 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] N.TAkagi.T.Miyagawa,S.Amasaki and T.kojima: "Chloride corrosron of Remforcing Steel in Silica Fume Concrete Exposed to Marine Environment." ACI SP-126. 479-497 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 尼崎 省二,宮川 豊章,小林 茂広: "超音波法による構造物コンクリートの品質評価に関する2.3の考察" コンクリート工学年次論文報告集. 13. 479-484 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi