• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンプレッサによる雪の菅内輸送システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 03555125
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市工学・衛生工学
研究機関長岡工業高等専門学校

研究代表者

山口 肇  長岡工業高等専門学校, 土木工学科, 教授 (00042747)

研究分担者 岩田 実  長岡工業高等専門学校, 工業化学科, 助教授 (80042753)
佐藤 和秀  長岡工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授 (80113398)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード雪 / 空気輸送 / 管内輸送 / 管内風速 / 圧力損失 / コンプレッサ / ブロワー / 雪投入機 / 雪輸送
研究概要

ホースやパイプのような管内に、コンプレッサを動力源として高速空気流を生じさせて雪輸送を行う方式は、家並の建て込んだ狭い場所や屋根のような大型除排雪機械の稼働が困難または不可能な場所での除排雪処理を可能とし、その効率の大幅な改善を可能とする。高速空気流の風速、即ち管内風速を可能な限り大きくして輸送能力を増大し、この輸送能力に見合った管内への雪投入機構の開発が本テーマの基本である。
計画した実験内容は、希にみる少雪の連続年に遭遇したためのフィールドテストの多少の不十分さは残るが、ほぼ予定通り消化し、本方式を実用化に一歩近づけたものと確信する。
管内風速は、コンプレッサから供給される高圧空気の運動量をノズルを介して輸送管内の空気の運動量に変換して得ている。このため、管内風速を最大とするノズルの形成と取付方法および取付個所の配置方法を求めた。また、管内輸送では管内における雪の閉塞は最も避けるべき問題である。本補助金によって購入した画像解析装置により、管内輸送が最も困難と思われる湿雪の場合でも、管内風速値を概ね30m/s以上に保ち、輸送すべき雪を回転する羽根とブロワー(本補助金による購入)によって2cm以下の雪塊として管内へ投入すれば、輸送管に極端に小さな曲律半径を与える場合を除き、閉塞なく輸送可能であることが解った。
本方式による輸送距離の延長は、輸送管とノズル取付部、および動力源とするコンプレッサの基本的な組み合わせの直列接続により容易に可能となることをフィールド実験によっても確認した。また、この接続では、管内の静圧の値が大気圧と大差ないために輸送管の中途からの雪の投入が容易であり、管内輸送による雪処理のネットワーク化が可能であることも併せて確認された。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送-第1報モデル実験その1-" 長岡工業高等専門学校研究紀要. 25. 59-63 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送-第2報モデルの寸法拡大とその特性について-" 長岡工業高等専門学校研究紀要. 26. 1-5 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送-第3報管内風速を増加させるための試みについて-" 長岡工業高等専門学校研究紀要. 26. 83-87 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送-第4報駆動動力一定の場合に管内風速を最大とするノズル配置または輸送距離の延長方法について-" 長岡工業高等専門学校研究紀要. 29. 17-22 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送-第5報管内への雪の投入方法について-" 長岡工業高等専門学校研究紀要.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 肇: "空気を輸送媒体とした雪の管内輸送システムについて" 日本雪氷学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI HAJIME: "SNOW TRANSPORTATION IN TUBES WITH AN COMPRESSOR; Part I, Research Report of Nagaoka College of Technology" 25. 59-63 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI Hajime: "SNOW TRANSPORTATION THROUGH TUBES WITH AN COMPRESSOR; Part II, Research Report of Nagaoka College of Technology" 26. 1-5 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI Hajime: "SNOW TRANSPORTATION THROUGH TUBES WITH AN COMPRESSOR; Part III, Research Report of Nagaoka College of Technology" 26. 83-87 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI Hajime: "SNOW TRANSPORT THROUGH PIPE LINE WITH COMPRESSORS; Part IV, Research Report of Nagaoka College of Technology" 29. 17-55 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI Hajime: "SNOW TRANSPORT THROUGH PIPE LINE WITH COMPRESSORS; Part V, This article is to be appeared in the Research Report of Nagaoka College of Technology" 29. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI Hajime: "ON SYSTEM OF SNOW TRANSPORT THROUGH PIPE LINE BY HIGH SPEED AIR FLOW" Seppyo. 55. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送ー第1報モデル実験その1ー" 長岡工業高等専門学校研究紀要. 25. 59-63 (1989)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送ー第2報モデルの寸法拡大とその特性についてー" 長岡工業高等専門学校研究紀要. 26. 1-5 (1990)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送ー第3報管内風速を増加させるための試みについてー" 長岡工業高等専門学校研究紀要. 26. 83-87 (1990)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送ー第4報駆動動力一定の場合に管内風速を最大とするノズル配置または輸送距離の延長方法についてー" 長岡工業高等専門学校研究紀要. 29. 17-22 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送ー第5報管内への雪の投入方法についてー" 長岡工業高等専門学校研究紀要.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 肇: "空気を輸送媒体とした雪の管内輸送システムについて" 日本雪氷学会誌.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送ー第4報輸送距離を延長させる構成についてー" 長岡工業高等専門学校研究紀要.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送ー第5報輸送距離の延長に伴う雪の投入箇所の増設についてー" 長岡工業高等専門学校研究紀要.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 肇: "コンプレッサによる雪の管内輸送ー第6報ブロワ-との組合せ方式についてー" 長岡工業高等専門学校研究紀要.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 肇: "小型除雪ロ-タリの雪詰まりに対する考察" 長岡工業高等専門学校研究紀要.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi