研究課題/領域番号 |
03556036
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
農業気象・生物環境制御学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
蔵田 憲次 東京大学, 農学部, 助教授 (90161736)
|
研究分担者 |
庄野 浩資 岩手大学, 農学部, 助手 (90235721)
古在 豊樹 千葉大学, 園芸学部, 教授 (90081570)
新木 康臣 (荊木 康臣) 東京大学, 農学部, 助手 (50242160)
後藤 英司 東京大学, 農学部, 助手 (00186884)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
16,600千円 (直接経費: 16,600千円)
1993年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1992年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1991年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
|
キーワード | 不定胚 / 人工種子 / 画像処理 / 細線化 / 自動化 / 電気泳動 / 誘電泳動 / フ-リエ記述子 / ハフ変換 / 骨格化 / ファジィクラスタリング |
研究概要 |
本研究は良質な不定胚を省力的に大量生産する装置の開発を目的とする。この装置の特色は、不定胚の画像解析により、不定胚培養の最終段階で優良不定胚だけを選別する点にある。得られた結果の大要は次のようである。 1.エンブリオジェニックなカルスのメッシュによる自動選別装置を考案し、ニンジンカルスを用いて試験した結果、改良点はあるものの、自動化が可能であることがわかった。 2.優良不定胚の画像処理による選別のためのアルゴリズムとして、細線化による方法、フーリエ記述子による方法、一般ハフ変換による方法などを開発し、実際のニンジン不定胚の画像を用いてそれぞれの能力を査定した。その結果、細線化による方法は、人間の目による判定と90%の一致をみ、一番有望であることがわかった。 3.実際にSOMES(SOMatic Embryo Sorter)と名付けた不定胚選別装置を試作した。SOMESでは、不定胚を培養液ごとパイプの中を流し、ある位置で光センサーで不定胚を検出したら、流れをとめ、1つ1つの不定胚を分離した。分離された不定胚は画像取り込み部へ送られ、画像解析の結果により、流路が切り替わり、優良不定胚だけが選別された。画像解析アルゴリズムには、上述の細線化による方法を使った。20%の優良不定胚を含む培養液をSOMESで試験した結果、60%までに正常率は向上した。また、SOMESの挙動をより詳細に分析し、実際に流動している不定胚の画像を取り込み、解析すると、不定胚の回転、画像取り込み部ガラス面の影響、3次元物体を2次元画像で捉えることの影響など、静止画像を解析する場合とは異なる困難があること、これらの困難を克服するために、画像取り込み部をできるだけ細くし、2方向から画像を取り込む必要のあることなどがわかった。現在、この方向で改良し、試験を続行中である。
|