• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

G蛋白質共役型グルタミン酸受容体を阻害する生物毒素の探索

研究課題

研究課題/領域番号 03557008
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関九州大学

研究代表者

杉山 博之  九州大学, 理学部, 教授 (20124224)

研究分担者 水上 令子  九州大学, 理学部, 助手 (00239302)
伊藤 功  九州大学, 理学部, 助教授 (20183741)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
1993年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1991年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワードグルタミン酸受容体 / G蛋白質 / イノシトール隣脂質 / アフリカツメガエル / イノシトール燐脂質 / glutamate receptor / metabotropic / G protein / グルタミン酸 / 阻害剤 / 生物毒 / 培養細胞
研究概要

グルタミン酸受容体にはいくつかのタイプが知られているが、本研究計画ではこれらのタイプのうちGタンパク質共役型グルタミン酸受容体(mGluR)について、これを阻害する作用のある薬物を探索することを目的として、主に生物由来の材料を対象として検討し、以下のような結果を得た。
1.アッセイ法の改良:mGluRを発現したアフリカツメガエル卵母細胞を用いてアッセイを行ったが、生物由来の抽出物試料などの場合、試料自身の中にグルタミン酸がしばしば高濃度で含まれており、アッセイが著しく困難となることが分かった。そこでグルタミン酸だけを特異的にサンプルから除去し、それ以外の検定すべき試料成分を何ら失うことなくアッセイが行えるような方法を検討し、開発することが出来た。グルタミン酸オキシダーゼを用いた酵素連鎖反応を利用した方法である。2.mGluRに対する選択的薬物:動物由来の毒素成分約20種類と植物由来の抽出試料約30種類を検討した。現在の段階では、mGluRを特異的に阻害すると考えられるアンタゴニスト成分を同定するには至っていない。しかし、アゴニストについて特異的な薬物を見いだすことが出来た。すなわち、トウダイグサと呼ばれる植物に含まれる天然のアミノ酸誘導体である3,5-ジヒドロキシフェニルグリシンが、mGluRに対して特異的に作用するアゴニストであることを見い出した。3.その他:副産物的な知見として、植物成長ホルモンであるサイトキニンの一種、6-ベンジルアミノプリンが、セロトニン(5HT_<2C>)受容体の強い阻害剤であることを見いだした。この物質はmGluRに対しても高濃度(100μMオーダー)ではある程度の阻害作用を示し、本研究計画の直接の目標をある程度充たすもののようでもあるが、セロトニン受容体に対する作用の方がはるかに強く、μMオーダーの濃度で有効であった。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Nakamura,K.: "G protein-mediated inhibition of phosphoinositide metabolism evoked by metabotropic glutamatc receptors in frog oocytes." J.Physiol. (Lond.). 474. 35-41 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama,H.: "Molecular and functional properties of metabotropic glutamate receptors in the brain." Biomed.Res.15. 29-31 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minakami,R.: "Molecular cloning and the functional expression of two isoforms of human metabotropic glutamate receptor subtype 5." Biochem.Biophys.Res.Commun.199. 1136-1143 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara,J.: "Inositol phospholipid metabolism in Xenopus oocytes mediated by endogeneous Go and Gi proteins." FEBS Lett.355. 41-44 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakimura,K.: "Reduced hippocampal LTP and spatial learning in mice lacking NMDA receptor ε1 subunit." Nature. 373. 151-155 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minakami,R.: "The expression of two splice variants of metabotropic glutamate receptor subtype 5 in the rat brain and neuronal cells during development" J.Neurochem.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山博之(分担執筆): "生体における情報伝達" 南江堂, 280 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama,H.(分担執筆): "Neuroreceptors,Ion Channels and the Brain" Elsevier Science Publishers, 234 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, K., Nukada, T., Haga, T.and Sugiyama, H.: "G protein-mediated inhibition of phosphoinositide metabolism evoked by metabotropic glutamate receptors in frog oocytes." J.Physiol.(Lond.). 474. 35-41 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minakami, R., Katsuki, F., Yamamoto, T., Nakamura, K.and Sugiyama, H.: "Molecular cloning and the functional expression of two isoforms of human metabotropic glutamate receptor subtype 5." Biochem. Biophys. Res. Commun.199. 1136-1143 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, H., Nakamura, K.Katsuki, F.and Minakami, R.: "Molecular and functional properties of metabotropic glutamate receptors in the brain." Biomed. Res.15, suppl. 1. 29-31 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara, J.and Sugiyama, H.: "Inositol phospholipid metabolism in Xenopus oocytes mediated by endogenous Go and Gi proteins." FEBS Lett.355. 41-44 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakimura, K., Kutsuwada, T., Ito, I., Manabe, T., Takayama, C., Kushiya, E., Yagi, T., Aizawa, S., Inoue, Y., Sugiyama, H.and Mishina, M.: "Reduced hippocampal LTP and spatial learning in mice lacking NMDA receptor epsilon 1 subunit." Naure. 373. 151-155 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minakami, R., Iida, K., Hirakawa, N.and Sugiyama, H.: "The expression of two splice variants of metabotropic glutamate receptor subtype 5 in the rat brain and neuronal cells during development" J.Neurochem.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minakami,R.,Katsuki,F.and Sugiyama,H.: "A variant of metabotropic glutamate receptor subtype 5:an evolutionary conserved insertion with no termination codon" Biochem.Biophys.Res.Commun.194. 622-627 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Araki,T.,Kenimer,J.,Nishimune,A.,Sugiyama,H.,ら: "Identification of the metabotropic glutamate receptor-1 protein in the rat trigeminal ganglion" Brain Research. 627. 341-344 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama,H.,Nakamura,K.and Nukada,T.: "Mode of interactions between metaborropic glutamate receptors and G proteins in Xenopus ooctye" Annals of NY Academy of Science. 707. 515-518 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,K.,Nukada,T.,Haga,T.& Sugiyama,H.: "G protein-mediated inhibition of phosphoinositide metabolism evoked by metabotropic glutamate receptors in frog oocytes" J.Physiol.(Lond.). 474. 35-41 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山博之: "「生体における情報伝達」(分担執筆)" 南江堂(西塚泰美・田中千賀子 編集), 322 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 功,杉山博之: "「レセプター -基礎と臨床-」(分担執筆)" 朝倉書店(井村裕夫・岡 哲雄・芳賀達也・岸本英爾 編集), 944 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] R.Minakami,E.Hirose,K.Yoshioka,R.Yoshimura,Y.Misumi,Y.Sakaki,M.Tohyama,H.Kiyama & H.Sugiyama: "Postnatal development of mRNA specific for a metabotropic glutamate receptor in the rat brain." Neuroscience Research. 15. 58-63 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] I.Ito,A.Kohda,S.Tanabe,E.Hirose,M.Hayashi,S.Mitsunaga & H.Sugiyama: "Dihydroxyphenylglycine:a potent agonist of metabotropic glutamate receptors." NeuroReport. 3. 1013-1016 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sugiyama(分担執筆): "Molecular Basis of Neuronal Connectivity(Eds.M.Satake,K.Obata,H.Hatanaka,E.Miyamoto and T.Okuyama)" Kohko-Do,Niigata,Japan, 199 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sugiyama & I.Ito: "Neuroreceptors.Ion Channels and the Brain(Eds.N.Kawai,T.Nakajima and E.Barnard)" Elsevier,Holland, 227 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,I.,Tanabe,S.,Kohda,A.& Sugiyama,H.: "Allosteric potentiation of quisqualate receptors by a nootropic drug aniracetam;" J.Physiol.(Lond.). 424. 533-543 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama,H.,Ito,I.and Okada,D.: "Roles of metabotropic and ionotropic Glu receptors in the long-term potentiation of hippocampal mossy fiber synapses" Adv.Exp.Med.Biol.268. 387-394 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tanabe,S.,Ito,I.and Sugiyama,H.: "Possible heterogeneity of metabotropic Glu receptors induced in Xenopus oocytes by rat brain mRNA" Neurosci.Res.10. 71-77 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,I.,Hidaka,H.and Sugiyama,H.: "Effects of KN-62,a specific inhibitor of calcium/calmodulin-dependent protein kinase II,on long-term potentiation in the rat hippocampus" Neurosci.Lett.121. 119-121 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama,H.,Ito,I.and Tanabe,S.: "Possible heterogeneity of Glu receptors linked to inositol phospholipid metabolism" Fidia Research Foundation Symposium Series. 5. 105-108 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,I.and Sugiyama,H.: "Roles of Glu receptors in long-term potentiation at hippocampal mossy fiber synapses;" NeuroReport. 2. 333-336 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山 博之: "神経の可塑性の記憶;「生体における情報伝達」(西塚 泰美・田中 千賀子編集)" 南江堂, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi